• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

中部横断自動車道、全線開通

中部横断自動車道、全線開通昨日、静岡~山梨県を結ぶ中部横断自動車道の未開通区間であった南部IC~下部温泉早川IC間が開通した。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210829/k10013231241000.html

これにより、東名高速の清水ジャンクション~中央道の双葉ジャンクションまでのこの高速が全線開通、静岡、山梨間が一本の高速で結ばれた。

これで信州からも静岡県方面へ行き易くなる。
静岡といえば、富士山麓、駿河湾にあるさった峠へ以前から行ってみたかった。
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_001369.html

ここは富士山と駿河湾と同時に、東海道本線、東名高速、国道が並走している箇所でそれらを一度に展望できる地点。

静岡市も、昭和50年代後期には「西部警察PARTⅡ」の地方ロケも行われた。
早く行ってみたいが、コロナ流行収束がいつになるか。

高速ドライブは今年に入ってからあまり行った記憶がない。
昨年の夏には上信越道、関越道を走行したし、秋には長野道へも走行した。


今年は関越道のかつての日本最長道路トンネル、関越トンネルのドライブ実況動画を制作したいと思っていたが、今の情勢では難しい。
状況が改善されたら、中部横断自動車道ドライブにも行ってみたいと思います。

Posted at 2021/08/30 13:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年08月26日 イイね!

索道

索道昨年信州野沢温泉村にて、新ゴンドラリフトが開業した。(画像)
横浜市のみなとみらいでも、日本初の都市型循環式ロープウェイ YOKOHAMA AIR CABINが今春開業している。

列車が鉄道であるのに対し、このようにワイヤーロープで人員や物資等を運搬するロープウェイやスキーリフト、ゴンドラリフト等を索道と呼ぶ。
ずっと昔には、信州北部でも千曲川を横断して物資を運搬する索道があったらしい。

ぼくも少年時代には、スキー授業の時に乗った。
3年前には、山ノ内町の竜王ソラテラスに行った際にそのロープウェイに搭乗。

これからの季節はこのような索道に乗って森林の紅葉を鑑賞できるシーズンになる。
みなみとみらいのロープウェイも、夜間は空から都市の夜景が観賞できる。

それにも行かれたら、きっと楽しいだろうと思った。

先日、新潟県の越後湯沢駅へ行った際に知ったが、新潟、長野県境の苗場山にあるゴンドラリフト、ドラゴンドラ(苗場・田代ゴンドラ)が世界最長(らしいが、)で日本のゴンドラリフトでは最速。
https://www.princehotels.co.jp/ski/naeba/dragondola/

いつになるか分からないが、将来行ってみ位と思います。
Posted at 2021/08/26 05:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味・その他 | 日記
2021年08月19日 イイね!

スズキ・エスクード 2.4XG 就航2周年

スズキ・エスクード 2.4XG 就航2周年愛車エスクードを現在の2.4XGに乗り換えて、2年が経過した。

不幸なことに、昨年から想定外のコロナウィルス流行が発生してしまった為、あまり思うように遠征も出来ず、オフ会にも参加できなくなってしまった。
先代の2.0XGでは北海道、関東、北陸、関西等様々な遠征をしたので新しい車でも色々出かけてみたかったのだが、

今夏も8月前半に仕事や地域活動等が入ってしまった為、あまり外出できなかった。
車ももう一月近く給油をしていない。

あと数年この車に乗っていきたいが、今の状況が改善されるのは、果たして何年後だろうか。

もう夏も後期だし、今年はちょっと大きな地域の行事が控えているため、今後はあまり遠征、外出も出来なくなりそう。

累計走行距離が、80,000kmを超えた。後1000kmくらいで、エンジンオイル交換時期になる。

あまり遠征が出来ないため、走行距離も伸びていない。

来年には、今よりも状況が改善していることを願います。
Posted at 2021/08/19 14:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード | 日記
2021年08月16日 イイね!

更埴ジャンクション、通過動画

2年前に、長野自動車道~上信越自動車道への合流点、更埴ジャンクションを通過した動画が保存されていた。

まだ公開していなかったので、編集して公開しました。
当時の車は、先代のエスクード2.0XGです。



よかったら、またご覧ください。
Posted at 2021/08/16 15:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード | 日記
2021年08月15日 イイね!

血糖値

3年ぶりに人間ドックを受診したのだが、ちょっと芳しくない結果が出てしまった。

朝空腹時の採血をしたところ、血糖値が数年前の検査よりもずっと高くなっていた。
最悪の場合、入院治療までしなくてはならなないレベルだと言われた。

ここ数年、体重が落ちていたのだがそれが原因だったかもしれない。高血糖で痩せることは、良くない兆候らしい。
このまま放置すると、最悪将来は透析を受けるか腕や脚を切断しなくてはならない事にもなりかねないとも言われた

何がいけなかったのか。食生活か、缶コーヒーなどを飲み過ぎたか。
なるべくいつも飲んでいるビールにしても缶コーヒーにしても、無糖、微糖等の糖分の少ないものを選ぶようにしていたのだが。

これから治療して治していくしかないので、また医師の指示もよく聞いて改善させていきたいと思います。
今月の下旬から通院を始めます。

それ以外は、胃カメラの検査でやや逆流性の食道炎があったが、特にまずい異常はなかった。
しかしドックを受診して異常に気が付いて良かったです。受けずに放置していたら、最悪なことになったかもしれません。
Posted at 2021/08/15 16:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活、日常 | 日記

プロフィール

「今日は疲れたな。
最近とみに仕事が辛い。体がクタクタになってしまった。夏バテであろうか。
今夜は早く寝て、明日内科へ行こう。
今日の夕食はかき揚げ天そばとおにぎりのセットを頂いた。美味かったです。」
何シテル?   08/08 21:37
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 23 4567
89 1011121314
15 161718 192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation