2020年09月07日
まだ残暑厳しいですが冬に向け
リアワイパー倒立化について私感で少し纏めます。
メリット
・雪、ゴミが堆積しずらい
・雪をワイピングする際に下方向へ掻くのでアームの負担減で止まらず動く
・他車との差別化
デメリット
・DQNと言われがち、イキってると思われがち
・ワイパーゴムの劣化が少し早い様な気がする
(ゴムの両面が日差しに当たるので紫外線劣化が早いと思われます)
要するに、降雪地帯じゃないとメリットは皆無に等しいです。
ファッションでやられる方はご一考を。
私の様に降雪地帯にお住まいの方はメリットも多く、
軽い雪は堆積せずに下へ落ちますし、掃除もしやすいです。
通常位置で動かすと止まってしまう様な湿った重い雪でも掻きます。
今まで可能な車は全て倒立化を施しております。(半円で動くのは出来ません)
寒冷地仕様車とか4WD車はこの位置を標準にして頂きたい位です。
私的に面倒な作業が減るので(笑)
PS
新N-WGN、もう色々見繕ってます。
タイヤ&ホイール:昨年中古で入手したSA-15R(キズ物でお安く入手)。
ホイールパテ修復後、GWにイサムウレタンでガンメタ自家塗装し暗所保管。
本日、KENDA KR23A 165/55R15セット済。納車を待つばかり。
他、スピーカーやらFF用バネやら、カミさんのご要望中心に取り揃え中。
Posted at 2020/09/07 13:15:15 | |
トラックバック(0) | クルマ