• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てち坊のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

連投

身体を養生するつもりの日曜でしたが、

何と!

朝、起きたら…

腰が…



痛くない!(^^)

ので調子に乗ってタイヤ交換2台(嫁の&長男の)

の助手をしました。主に長男がやる中(笑)
良いのです。何事も修行です(^^;)


さて、レカロの座面は問題なく昨夜のうちに洗浄完了。
表皮のホコリ汚れがメインで、掃除機→スチームクリーナー→シートクリーナー
でキレイになっちゃいました。朝には乾燥しており(屋内乾燥しております)
午前中に染めQにて色褪せ補修も完了です。
ブラックで皺や擦れを潰して、乾燥後に上からブラックグレーで
日焼け痕や全体を暈す感じで古めのレカロは良い感じに仕上がります。
表皮が若干硬めになるので仕上げに豚毛等でブラッシングすると◎です。

で…シートヒーターを施工します(やったった)

ウチの会社、もう2人ほど車の椅子好き同好者がおりまして、
事務椅子用に改造されたゴルフⅣの、これレカロ?的なシートに
後付けシートヒーターが施工されており、そのまま使っていたのですが、
金曜夕刻に追剥同然で毟り取りました。だって使ってないでしょ?

そのヒーター…背面+座面&強弱切り替え付きの純正より豪華仕様。
昨夜丁寧にクリーニング&大きさ合せてトリミング…って長さ足りないけど(^^;)
今日、座面のみ施工完了。
明日、会社で背面交換&ヒーター施工→帰宅後合体で最短で明後日シート変更かな。

他、本日はブレーキが安心出来る様になったのでブーストアップも行いました。
ZERO92VSのインマニ相対圧(最高)読みで0.6→0.8へアップ。少しパワーアップ。
結構回したのにこんなもの?まだ調整ねじの山は余裕アリです。
タイヤサイズ上げてパワーダウンを感じたら、もう少し上げるかもです。
195/80R15化は近日中に行います。素材は揃いましたので。

これだけやって未だ何かやり忘れている様な気が…あっ!洗車してない(;´・ω・)
Posted at 2015/11/29 17:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月28日 イイね!

腰が痛い

カムリの足回り&ブレーキパッド交換…
本日中に明るいうちに全て終了しました。
確認しながらの作業で結構じっくりとやりましたので時間は掛かっちゃいました。
一番時間が掛かったのは22のボルトが硬いのなんの!電動インパクトじゃ外れません。
と、後席座面が破れるんじゃねぇのか!って位に硬くて外れない!!の2つかな。。
中腰での作業が多く腰がとても痛いです。
最後の辺りは小さな椅子を出して来て座って作業してました(-_-;)

先ほど片付け等を終わらせて試乗してきましたので簡単なインプレです。
(タイヤをスタッドレスへ同時に交換したのでそこも加味してですが)

・KYB-LHS
(前期純正&モデリスタローダウンサスとの比較)
まず初めに感じたのは柔らかくしなやか。
乗り心地は改善された様に思います。突き上げ感が2割減で収まりが早く、
緩い段差も吸い付くようになりました。ショックがしっかり伸びている感じですね。
コーナリング中のロール量はあまり変わりませんでした。
クラウンHV等と比べれば硬さは少しありますが、上出来です。
昔々ショートストロークは跳ねるし嫌いでしたが、
元々ある程度ショックの長さがあるカムリなら全く問題ありませんでした。

ちょっと問題は車高です。
詳しく測りませんでしたが、明らかに以前よりローダウンで多少尻下がりなスタイルです。
モデリスタ自体がリア側あまりダウンしていなかったので余計そう思えます。
嫁が初見で「なんか低くない?!」と言ってましたので、カムリ乗りなら分かるハズ。
まあモデリスタが2cmダウンなら、LHSは3cmはダウンって感じでしょうか。
交換したてなので、落ち着いたら改めてインプレ&洗車でもしたら画像を。

簡単なサス比較データ:モデリスタよりLHSの方が…
巻き数が多い(約:フロント1巻、リア2.5巻)、線径が細い(特にリア)、
バネが柔らかい(特にリア)
ショックは多少ショート化されている程度です。
他、LR片側ごとに交換するとスタビリンクが入りづらいので左右揃えて交換が◎です。


・プロジェクト・ミュー NS-C
40カムリ用で問題無く装着完了しました。全く同じです。
当たりが付く前ですので、性能評価は何ともなのですが(^^;)
意外と違和感なく良い感じですよ=交換したてで純正と同等って事です。
後は満車状態での効きですね…こちらも機会があればインプレを。
HV車はブレーキが減らない減りづらいと言われておりますが、
パッド周りは結構なブレーキダスト量でした。特にリア。ホイール汚れる訳です。
NS-Cはダストも少ないそうですので、改善に期待してます。


明日はレカロ座面弄ったり出来るだけ細かい事だけにして腰を養生します(>_<)
Posted at 2015/11/28 18:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月27日 イイね!

いよいよ明日敢行…

って時に雪が降っております。。明日の朝は冷え込み確実ですね。
少しやる気が低下しました。。プラ爪折らない様にしないとです。



さて、縁あって事務椅子に使っているジェミニ純正オプションであります、
レカロLX?LS?の小さい目バージョンと同型を譲ってもらいました。
(タダでは無かった…)

これでまたステー作って事務椅子が二つ…




になっても意味無し。

なので、キックスに付けます。
色合い合わないですが後部座席へのアクセスも可能になりますし。

ランエボのレカロですが不満なく乗っていたのですけど、
薄着で乗ると背面が硬く、右肩甲骨が結構痛いのです。
主に冬に乗っているので何とか我慢出来ていたのですが、
余ったレカロがあるなら取り換えますよ!
BRIDEのレールもレカロアダプターがあるのでポン付けですな。

ただ、そのままって訳じゃ無いです。

程度の問題があります。
事務椅子に使っているのを①として、クリーニングして結構キレイなのですが、
座面側にタバコ痕が3か所あるのです。
譲って貰ったのを②として程度は落ちるもののタバコ痕がありません。
①②両方共に運転席側になります。

背面を①使用。座面をクリーニングして②を使用。
カバー類は綺麗な方を使用しニコイチしてキックスへ装着予定。
事務椅子は多少汚くなりますが良いのです。あまり人目に付きませんから。

来週会社のシャワールーム借りてジャバジャバふみふみします。
結構汚れているんだよなぁ。。

あとアームレストの位置が変わるのでステーも作り直さなきゃ。。
Posted at 2015/11/27 16:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

キックスのメンテとか

連休中は予定が1日空きましたので、
早朝より寒さを押してキックスのメンテ。

頼んでいたPVCとパッキン?が届きましたので交換します。
ついでにアマで購入したアルミ製のワンウェイバルブもお隣に追加し、
折角インタークーラー外すのでホワイトガソリンで内部洗浄。

結果…う~ん変化が分からない!(笑)
ま、PVC詰まっては無かったし…エンブレ効きすぎは他原因か。。


次ー!
他、デットニング資材が多少余ってる&外したまま肥になった17cmスピーカー
(Kenwood)が2個あるのでドア側のみ施工&交換。

結果…う~ん多少良くなったかな程度。
音質よりドア剛性上がって嬉しいっていう…何とも。。


次次!!
エアコンパネルの照明をアンバーLEDに…
超やりずらい!!!ワイヤー外れないから、ねじ反対側から外すって何じゃ!!
テスト点灯し、やっとこ元に戻し、もう一度テスト点灯するとヒューズ飛んだ。
10A探してきて交換し、もう一度点灯するとまた飛ぶ…オイ。
仕方がないから15A入れて様子見…良し。

結果…う~ん全く色合い変わらないって何?
ナビのオレンジ発色目指したのに黄色臭い。。
また交換したいけど物が無い&面倒臭いのでもうやりたくない。


最後に(つか上記作業の途中にて)
シフトインジケーターにLEDテープ照明を付けるため
ナビ裏よりイルミ線から分岐して近くまで回した所で晩飯タイムな終了サイン。
続きはまた今度。


今週末は、やっとカムリに取り掛かります。
何が有っても良い様に2日空けましたので( ̄▽ ̄)
Posted at 2015/11/24 23:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月13日 イイね!

届いた!

カムリ弄りの部品が届きました( ̄▽ ̄)

ブレーキパッドはキックスからの流れでプロミューのNS-Cをチョイス。
チョット良くなりゃ良いのです。(特にフル乗車&キャディバッグ時)

実は…40カムリ用なのです。
適合無いけど関係も無い!!
前後セットキャンペーンにて割安でした。

足回りですが、
KYBのLHS(L-KIT)にそっくり交換予定。
後期用のショックへ交換か?車高調か?とも思いましたが敢えて。

取付は今月末!!
他にも細かい物を買っては溜め込んでますが、取り付けはいつになるやら。


キックスのブレーキは快調です。
納得出来る効き具合まで当たりが付いて来ました。
未だ本領発揮しそうな感じ。

やる事無くなったし、ブレーキ効く様になったので、
PVCのメンテとワンウェイバルブ追加しようかと思います。
やろうと思っていたけどブレーキ心配で見送っていたので(-_-;)

他、冬タイヤ(しか履いてないけど)195/80R15化計画とかあるけどまた。
Posted at 2015/11/13 17:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「THS4631とOPA828試聴中…凄い生々しさ!」
何シテル?   04/20 17:55
幼少の頃から車大好き。週末は趣味に勤しみ、逝く時は車に囲まれて逝きたい…そんな事さえマジメに思っているオヤジです。 色々とやっておりますが、整備手帳・パー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 4 567
89101112 1314
15161718192021
2223 242526 27 28
2930     

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018/3/10納車 ディープクリスタルブルーマイカ あまり弄らないつもりですが… ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation