• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てち坊のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

キックス…小ネタ と ソーラー

話が前後しますが、思い出したので…

前整備でベルト関係全てとエンジンオイルを交換してもらい、納車となったキックス。
ちゃんと残っていた整備記録に目を通すと、バッテリーの交換がそろそろな感じ。
他、いくら走行距離が少ない出物を買ったと言っても、劣化を考えると、
エアフィルター、デフオイルもそろそろ。ATFも少しだけ感じが悪い。

一応、 簡単にバッテリーからチェック。
CTEK MUS 4.3 にて充電放置…ステップ8まで行き、状態は大丈夫っぽい。
電極の経年劣化も、パルス充電のCTEKで1回では大丈夫とは言えないので、
放っておいたエコピュア12(パルス発生器)装着。
電気少し喰うので、着けっぱにしておきたく無いのだけど、
(過去、これも原因の一つらしくマー坊を2度もバッテリー上りさせた経験が…)
マー坊よりソーラーの容量増やしたし、出動回数多めなので、多少は良いかと。

これはこれで様子見。

次、エアフィルター
純正交換タイプ探すが、これと言って良さそうな感じの物が無いので、
マフラー交換した事もあり、出来ればK&Nを入れたっかったけど適合無し。。
で、乾式のTRUST AIRINX-GT を入れてみた。
タービン回ると五月蠅くなっちゃったけど、まぁ良いか(笑)
汚れたらポイッとするらしいので、次回またチョイスを楽しく悩もうと思う。

デフオイル
家にストック置くほどでは無いと思うので、Dラーさんに次回行く時頼もう。

ATF
これが悩みどころ。出来れば圧送式で交換したい。銘柄も少しコダワリ派。
GSかABかYHか…タイミングよくセールとかキャンペーンとかやらんかな…
面倒臭いからペールで買って排圧利用して全量DIY交換してみるか…

と車弄りを楽しく悩んでおります。


また、半冬眠に入るカムリ君も冬支度。
こちらは、半端なソーラーチャージャーではバッテリー上りが心配なので、
5Wの家庭用にも使えるパネルで良いセットがあったので、設置の予定。
問題はフィルム越しでも発電するんか?って事くらい。→曇天でも発電!!
バッテリーがリアにあるという、いつも弄るのに不便感じていた事が、
この施工だけは便利に感じております。
CTEK繋ぎっぱというのも考えたけど、全く動かなくなる訳では無いし、
車庫の中でも無いので、今年はパス。
Posted at 2014/10/31 14:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月29日 イイね!

キックス…その後⑭

アームレスト取付完了!快適快適!

やはり、ちょっと紺色の紫加減が強くて色味が合ってませんね(^_^;)
塗っている最中は良いと思ったのですが。
コスミックブルー仕入れて重ね塗りしてみましょうか…

跳ね上げも出来ます。角度は取付前に少し調整してあります。

ステーはSS400t4.5mmで作成。
下地に三価クロームメッキ→艶消黒スプレー後、フェルトシートを適所に貼付。
アームレスト本体はH81W用、軸の不用な部分は旋盤で突っ切り、ステーへ溶接。

アームレストは運転席と連動で前後します。
運転席と助手席とのクリアランスは、アームレストでほぼ埋まりました。

簡易的に着けたので、さすがに角度調整は出来ませんが、
シート下面とアームレスト上面が水平位になる様に調整しました。

ステーの固定位置より距離があるので、体重を掛けると少し歪みます。

これにて一旦キックス弄りシリーズを終了と致します。
暫くUPは良いかな…気が向いたらって事で。

簡単な話、通勤快適仕様が一応完成したと。
本格的な冬が到来する前に終わってホッとしております。


他、
・ラジオアンテナ交換&ダイバーシティ化&ノイズ対策
・シート&チルトポジション微調整
・サングラスホルダー付マップランプへ交換
・アームレスト色合わせ
・連動格納ドアミラーユニット取付
・F用スピーカー交換&ドアデッドニング
・アーシング&自作イナズマモドキ施工

等、予定しておりますが気長にやっていきます。
Posted at 2014/10/29 17:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月28日 イイね!

キックス…その後⑬

アームレスト本体が乾きました。匂いは未だ多少残っております。
(黒な比較に一緒に写っているジェミニ純正レカロは私の事務椅子です)

ネイビーブルーよりコスミックブルーにしておけば良かったかな…
少し紫系の紺になっちゃいましたが、元の日焼け黒よりは良いでしょう。
擦れて退色するのが嫌なので、奥の方まで染めてやれ!とばかりに
PIGNOを264ml一缶使い切り、それはそれはゴワゴワです(^_^;)

明日ステーがメッキから上がるので、塗装して乾燥待って…保護して…取り付けして…
なんて考えてると、明後日以降に完成の予定です。ワクワク

アンテナ
場所によりノイズを拾うのが判明したアンテナを少し改良したく、
ブースターに台座を使って余っていた純正ヘリカルアンテナを少し加工し、
取り付けてみました…実に微妙。やはり小さい台座との径の違いが…
実は、今着いているアンテナはヘリカルでは無いのです。
昔々に購入した物でして、ダミーとしても使えるし、アースとしてもOKみたいな、
それ、電波拾うんか?!って感じに実に中途半端な品でして。(実際拾うけど)
カムリでノイズ拾わない場所で拾い、どうも受信感度が弱い感じのノイズで、
アンテナ自体へ疑いを掛けていたわけです。
見てくれは少し悪いですが、もう少し改良して様子を見てみます。
どこかに取り付け外径10mm位のヘリカルアンテナ無いかな…
ハンディ無線用のアンテナでも付けてみようかな…
Posted at 2014/10/28 14:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月27日 イイね!

キックス…その後⑫

金曜にオイルが届きました。
キックスは納車時に交換してもらったので未だ大丈夫な感じです。
N-WGNに入れてみたところ、かなり好感触なので交換が楽しみ。


さて、アームレストですが…
やる気があるうちに作業しないと、寒い寒い冬が来てしまいますので、
とっととステーを製作しました。採寸は終わってますので、
CAD書いてCAM流して→C02レーザー切断→プレスブレーキ曲げ→仮組してみて→
ランエボレールから外したナットとアームレストの軸を溶接→出来上がり!
今日現在、下地としてメッキに出しております。
上がってきたら、脱脂後に艶消黒塗装→部分的にフェルト巻いて安全対策し取付!
の予定で御座います。
アームレスト本体は、黒なのですが日焼けの色褪せがありますので、
内装に合いやすそうな染めQ輸出版PIGNOの紺にてスプレー…良い感じ。
以上乾燥待ちで御座います。


オイルの余談
暇なのでカムリのオイル交換へ車屋様へ出掛け、待っている間にゴルフ練習場へ。
ペールキープのサスティナ0W20何かとても回転が重い気がする…粘度高め。
トルクはもりもりで狙った方向へは振れた様な…もう少しテスト必要。
帰宅後、暇を持て余して嫁車のオイルチェック…すげぇ汚れている。。
早速金曜に届いたGulf5W30をキックス投入前に味見&試乗。おお良い!
具合が良いので息子の送迎兼ねて長距離テスト(笑)
(かなり好感触でパーツレビューへアップ)
Posted at 2014/10/27 12:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月22日 イイね!

2つのZERO


諸事情で多少の資金を手にした(^^)ので、カムリ用にレー探を買い替えました。
と言っても潤沢ではないため、中古で探し当てました(^^;

きっかけは、キックスにもレー探入れたいな…という淡い欲望からでした。
OBD入れると簡単にブーストと水温も見えるし、ECOインジケーターの無い
我が前期キックスで燃費も見えるんだよね…と。

信頼してやまないメーカー(笑)コムテックさんのHPをチェックすると、
キックス適合情報ありませんが、パジェロミニならあります(笑)GOだ!

92VSで懲りたので、あまり贅沢な機能は要らない(使わない)から、
型落ちでどんな感じのあったっけ?…と散策していると…ん?!新型が…、
軒並みハイブリッド対応表示になっているではないですか!!

と、いう訳で…
ZERO92VSをキックスへおさがり。OBD2-R1コネクタも使えなくなるので併せて。
新規でZERO84V+OBD2-R2をカムリへ投入。画面大きいです。

余った資金はオイル他購入費へ。
極寒地メインの為0Wでも良いが、5W-30ペールで買ってやったり(-。-)y-゜゜゜
息子のセルボにもOKなので直ぐ終わりそうな感じ。
Posted at 2014/10/23 10:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「THS4631とOPA828試聴中…凄い生々しさ!」
何シテル?   04/20 17:55
幼少の頃から車大好き。週末は趣味に勤しみ、逝く時は車に囲まれて逝きたい…そんな事さえマジメに思っているオヤジです。 色々とやっておりますが、整備手帳・パー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
56 78 910 11
12 13 1415 1617 18
1920 21 22232425
26 27 28 2930 31 

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018/3/10納車 ディープクリスタルブルーマイカ あまり弄らないつもりですが… ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation