2020年10月03日
未だ新N-WGNは届きません。もう少しですね。
その前に…というか
旧N-WGN(カスタムGターボ4WD:JH2)をお下がりに出す前に
もう少しパワーアップを狙って、先週末より弄っておりました。
このJH2、子どもへ渡るのですが、
暫くの間は管理する私の運転時間の方が長くなりそうです。
ちなみに現状の吸排気系は、
K&N純正交換タイプ→柿本改GTbox 06&S+インナーサイレンサー
です。
Menu(上から施工順に)
・自作ブローオフジェット?(ジェット径φ1.4mm)
・自作レスポンスジェット?(ジェット径φ0.8mm)
・シエクルMINICON
ーーーーー上記先週末に完了。下記本日施工ーーーーー
・インタークーラー圧損低減加工&クリーニング
・ついでに呉エンジンコンディショナー施工&オイル交換+添加剤
作業完了後、試運転。
速っ!!!!フルスロットルで全然吸気音が違う!!!!!!
一番効果を感じたのはインタークーラー圧損低減加工でした。
自作レスポンスジェット?でブーストアップしているからかもですが。
インタークーラー圧損低減加工ですが、サイドタンク外しが結構難儀。。
内部施工はφ5mmのアルミパイプ1m買って少し余る感じでした。
ニッパー切断、マイナスドライバー施工が早いし奇麗でおススメです。
速くなったらブレーキパッドの交換もご一考を。
(自分はDIXCELのECにしております。)
Posted at 2020/10/03 15:49:55 | |
トラックバック(0) | クルマ