2020年11月10日
前回投稿した内容の検証をしました。
中国でJH1/2は売ってないので、AliExpresssにてそれっぽい物を購入済。
・旧N-WGN(JH1/2):車体側横取付穴が1ヶ
同年代のCR-V JADE ODYSSEY 等用で全長161mmの物がそれっぽい。
結果、ピッタリ適合。
光漏れ対策でグルっと黒アルミテープで養生し、他加工必要無し。
アルミテープじゃ防水が心配な方はコーキング等やりましょう。
黒ゴムスプレーで遮光と防水兼ねて吹き付けようかな…とか、
防水黒色塗料で周りをハケ塗りしようかなとも思いましたが、
時間無く日が暮れるので次の機会にしました。
・簡単なインプレ
国内で売られているアンバーのみの物と同じですね。光量は純正より多いです。
ホワイトW発光する物と比べると安っぽい流れ具合で残念です。。
完成度や発光具合が気になる方はホワイトW発光する物の方が良いと思います。
でも、安価に旧N-WGNを若返らせる事が出来たので良しとします。
★旧N-WGN若返らせ計画(来春期限で地味に進行中)
・ワイパーアーム焼け…先週末に再塗装し装着
・バリアブル間欠ワイパースイッチ流用…完了。今更ですが(^^;
・左ヘッドライト曇り&キズ…研磨してもダメ。予備美品購入済交換予定
(右は事故で一昨年新品になったので、目立ってしまっています)
・ディスプレイオーディオ→とある純正ナビへ変更予定
・アンプと割込みサブウーハーを物々交換予定…撤去&設置の予定
・スピーカー&インナーバッフル全て見直し
(安物スピーカーがボコボコ言い始めました。。)
次回は下記検証予定(明日AliExpresssの11・11セールで買います)
・新N-WGN(JH3/4):車体側横取付穴が2ヶ
中国ホンダにBreezeというSUVがあり、これ用がそれっぽいですね。
Posted at 2020/11/10 14:05:35 | |
トラックバック(0) | 日記