
中村さん主催のりんくう7DAYに行ってきました。(2012年 6月30日)
毎年7月に行われてる中村さん主催の7DAYですが、
今年は7月7日が土曜日なので各地の7DAYと被らないよう配慮されて6月30日の開催となりました。
私は今回で2回目の参加です。
まずは出るまでの準備です。
仕事で行けなくなる可能性もありますが、その時はその時でとりあえず準備を。
ちょっと前にリヤの足回り一式のリフレッシュ作業を済ませていたので、今回試運転も兼ねてこのリフレッシュした方の足回りに載せ替えてからりんくうに出向ければと思い、載せ替えることにしました。
こういった目標というか納期みたいなのを自分で決めないと作業意欲(気力)も出ないので。
リヤメンバーなど大きく重たい部品が多く、降ろしたり載せたりするのが大変でしたが、なんとか作業完了。。
載せ替え作業する時に発見したドラシャのブーツ破れ。 ボディ下回りもグリスが飛び散りまくっていました。
発見できたのも交換作業をしたからです。結果論ですが交換作業を事前にして正解でした。
それとリヤタイヤですが、サーキット用のZ1☆specのまま長距離を走るのはもったいないので1本5000円程度のフェデラルに履きかえることに。
夜に
よっしーさんとこにお邪魔して、お忙しい中タイヤを組み替えてもらいましたm(__)mアザマース

これで摩耗を気にせず走れます(安いタイヤなので)。←せこい(^_^;)
足回りを一式載せ替えたので、アライメントは当然狂っています。
そこでトーゼロになるように何度も何度も調整して合わせておきました。これで安心して走れるはず。。
リヤを調整するついでにフロントも微調整を。
前日の夜にはナビの設定もしておきました。
ナビは道に迷わずに行けるって機能が一番なのかもしれませんが、私の場合 到着予想時間がリアルタイムで分かるってのがすごく便利でありがたいです。
最後に長距離のBGMとして 一昨日買ったばかりの安室ちゃんのCDも準備OK!( ̄o ̄)ゞ
これでりんくう7DAYの出撃準備完了です!
そして無事行けることも確定♪
-----------------------------------------------------------------------
当日の朝、8時に出発しました。 休憩や昼食を考慮しても広島から5時間でりんくうへ到着する予定です。
昨年と同様、ずっと中国道を通って行きました。 いきなり雨です(T_T)
赤松PAで昼食。 広島・岡山は雨でしたが、ここ(兵庫?)は雨があがっています(^^)
りんくう7DAY会場の開場時間は13:00です。 ここから1時間ちょいで時間通り到着の予定です。
大阪に入り、また雨が降り出しました。 でももうすぐ到着なのでワクワクしてきます(^^)
予定通り 13:00をちょっと回ったぐらいの時間に到着しました。 でも既に結構な台数のセブンが入っています。
指示に従い、私は白いSAさんの隣に駐車しました。 SAとのツーショットは初めてです(^-^)
私が停めた場所は高架のスキマの雨が当たる場所だったので、
ロリータリーさんが傘をさしてVIP待遇で出迎えてくれました!
その節はありがとうございましたm(__)m 1年ぶりのご対面でした(^^)オヒサー
あたりを見回してみます。
FCも結構集まってますね^^
おっ、あの奥に見える白い2台のFCは?!
わか7さんとも1年ぶりのご対面です。お久しぶりの挨拶を交わすことができました。
お隣の赤いFCはわか7さんのお友達さんで
amigoFC3Sさん。初めましての挨拶を^^
ゆうき@FCさんとも同じく1年ぶりの挨拶を(^^)オヒサデス 相変わらず綺麗でカッコイイFCです。
他にも
masataka.さんや
克ちゃん&金ちゃんさんも声をかけてきてくれました(^^)
久々にお会いできて挨拶を交わすことができる この7DAY。ありがたいですね。
去年の7DAYは初めての参加で過ごし方の要領もよく分からず、その充実した内容にバーっと時間が過ぎ去った感があったので、今年はできるだけ色んな人とお話してより充実したものにしたいと思い 来ました。
関西はもちろん関東や中部、四国の方々とお会いできるのも、大阪のりんくう7DAYならではですし。
15:00からはジャンケン大会での景品争奪戦があります。今からそれまで2時間弱。
時間はすぐに過ぎ去ってしまうので、ウロウロしてみることにしました。
そして
3Cトモさんを発見。声をかけて初めましての挨拶をしダベることができました(^^)
レーシングビートのカリフォルニアロードスター仕様。初めて実物を見ましたがフロントマスクのインパクトが強烈です!
新車当時と変わらないぐらいのコンディションの良さ。どれだけ大事にされてこられたかが伝わってきます。
引き続きカブリオレブース。
ななパパさんと、黒いカブリオレさん。赤カブさんと銀カブさん。
カブ乗りのかたは皆さん綺麗にされてますね!
Ike-FC3Cさん。車両自体は早くから見つけていたんですが、ご本人が見当たらない。。(お互い顔も知らないし)。
そして7DAYの終わりごろに声をかけていただき、お話をすることができました(^-^)
エンジンが死にかけとのことでしたが、Newエンジンに載せ替えて今後もブイブイいきましょう♪
引き続きFC3Sを見てまわりました。
白いFCさん。エアロとディフューザーがキマってますね。
紺色FCさんと赤いFCさん。 ん?このFCは?!
テつマろさんです。ご本人はどこに??
とりあえず勝手に写真をパチリ(笑) 初めて実車を見させてもらいましたが、このワイド感とローダウン具合は最高です。

この後、ご本人とお会いすることができ お話することができました(^^)
白いFCさんと紺色FCさん。
ワイドなシルバーFCさんと、ナイト製ボンネットの白FCさん。
Equipを履いた後期白FCさんと、前期FCさん。
後期白FCさんとは、後でお会いすることができお話できました。Equipの話題で盛り上がりました。Equipサイコー(笑)
青FCさんと黒FCさん。
マツスピエアロが印象的だった白FCさんと、前期青メタFCさん。
エアロで武装した黒カブさんと、赤FCさん。
白FCさんと白FCさん。
ってか右側の白FCさんはガルちゃんさんじゃないでしょうか?? 結局お会いすることができませんでした。。
ハバタヤンさん。 前回は帰り際に挨拶しただけで時間切れでしたが、今回は少しお話することができました(^-^)
7DAYのイベントの1つとして、サービスセンターさんの無料圧縮測定が始まりました。
わか7さんも測定されてます! その結果は??(ご本人のブログで(笑))
この会場に到着してから気になっていた白い2台のFC。 やはり
新型さん(奥側) と
+R2+さん(手前)でした。
イジリ方(外観や内装)が私個人的に好きで、前々から一度実車を拝見したかったので。
新型さんはリミテッドでサンルーフがついています(^-^) 19インチのCLUB LINEAホイールをリム高さまで落とした車高♪
メッキとブラックのコントラストが効いたホイールが、エアロや車高、ボディカラーとすごくマッチしてますね。
リヤのベタハネはGPスポーツ製。
室内もワンオフなカスタムがきいてます♪
エアコン操作パネルを移設して、3DINサイズくらいをフルに使ったモニターのインストール&自己デザインのワンオフのメーターパネル。
+R2+さんの外観もメチャきまってます(^o^)
こちらも19インチのCLUB LINEAでスポークのデザイン違い。引っぱりタイヤにトランプを挟んでいるところが憎たらしいですね(笑)
マツスピ製のオプションフルバケが2つ。ダッシュマットはラグな雰囲気を作るのに一役買ってます^^イイカンジ
次回、広島7DAYでもう一度会えそうなので楽しみにしときますo(^-^)o
続いて、、
シルバーSAさん。SAのレーシーさはFCには出せない味を持っていますね。
白SAさんとコスモさん。
そうこうしているうちに15:00からジャンケン大会の持ち寄り景品の争奪戦が始まりました!
私も参加したかったですが、昨年のことを考えると時間が足りそうにありません。
ということで、皆さんのセブンを見てまわることに。
今年は250台もの車両が集まったらしいです。そのほとんどがFD3S。広い会場を見てまわりました。
そしたらFEEDさんのボディキットの白いFDがっ。
おそらく
TYPE RZさんのだと思います。初めて車両を見ることができました。(ご本人とは会えず。。)
次々と見てまわりました。
大原さんとこのマシンや雨さんとこ?のボディキットで武装したFD。シブイですね。
ボディカスタムされたカッコイイFDが続いています。
色分けされたFDのコーナー。
青系と黒系。
シルバー系と赤系。
ワインレッドに塗装されたFDさんが個人的にカッコ良かったです。
白系とイエロー系。
雨がけっこう降っています。でも高架下でのイベントならではの強みがこのりんくう7DAYですね!
カッコ良かった白いFD。
ひと通り見てまわったあと、ゆうきさんのFCを見せてもらいました。
あれからまたオーディオがグレードアップしたとのことなので。
フォーカルのスピーカーはそのままですが、ヘッドユニットがなんとDEH-P01です!!(超裏山)
アンプも導入されたそうですし少し音を聴かせてもらい耳の保養をさせてもらいました(笑)
そしてビンゴ大会が始まりました! が、相変わらずクジ運のない自分です(+_+;)
一緒にいたロリータリーさんとゆうきさんもダメでした。。
続いてスペシャルゲストの大原さんのトークで盛り上がりました(^^)

R魔さんのエアロサイコー(笑)
その後は、あきらめていたビンゴ大会に
第2弾があるとのこと!!
大物の景品に大型テレビがあります。いきなり鼻息が荒くなってきました(笑)
その結果ですが、私はステッカーが当たりました♪ ロリータリーさんは
サルのぬいぐるみです。まさにOH!(お~!)さるっ!(笑)
こんな感じで時間は過ぎていき、お開きとなりました。 昨年も思いましたがほんとあっという間です。
中村さんをはじめ、有志の方々のスタッフさんのおかげでとても楽しく充実した時間を過ごすことができましたm(__)mアリガトウゴザイマシタ
最後に会場から出る前に可能な限りお話して帰ることに。
昨年お話することができなかった
RYOさんとついにご対面です(^o^) 随所にこだわりのある外装。カッコイイですね♪
そしてこのマフラーの出口。 縦2連×左右出しの4連です! もちろんワンオフですがこれはシブイ♪

うちのホムペのBBSにもちょくちょく顔を出してくださってるRYOさんですが、今回色々とダベることができました(^-^)
そして最後はテつマろさんとの念願のツーショット。
ワイド&ローっぷりが私のFCと比べてもよく分かると思います。
マジカッコ良かったです(^^)
深リムホイールに引っぱりタイヤ。これでも長距離に合わせて車高を上げて来られてるようでした^^

最後はバックショットで♪ テつマろさん、また機会がありましたらお会いしましょう(^^)
他にも長崎から飛行機でこの7DAYに来られてるかたもおられました(^^)
「ホムペやブログを見てます」と嬉しい声をかけてきてくださったんですが、過去にFCに乗っておられたらしく近々またFCオーナーになるとのこと!
FCをゲッツしたらぜひ掲示板等へ自慢しにきてください(^^)/
また現地で
蒼月さんを見かけましたが、車両がなかったので確証が持てず声をかけることができませんでした。。
あとでご本人のブログを拝見したところ行かれたとのことでしたので間違いなかったみたいです。(声をかけることができず残念。。)
それと白いFCの
極麗さんが来られると思っていて楽しみにしていたんですが、今回は来られませんでした。
いつか機会があればカッコイイFCを見てみたいです(^^)
6時をまわり、会場をあとにしました。楽しい時間はあっという間です。
でも自分の目標通りいろいろとお話もでき、昨年よりも中身の濃いものになりすごく満足しています(^^)
帰りも阪和道・近畿道・中国道の経路で帰ることに。 夜中の12時に到着するぐらいにのんびり帰ろうかと。
・・・と思ったら、いきなり事故渋滞(TT) 30分以上のロスタイム。。
渋滞を抜けたらお腹がすいてきたので、途中のPAで晩飯を食べました。
お腹も満たされそっからイッキに帰るつもりでしたが、30分くらい走ったら今度は睡魔が。。(^^;
PAによって仮眠しました。30分くらい寝る予定でしたが
3時間近く寝てしまいました(汗)
そこからはさすがにイッキに帰宅しました。結局夜中の3時半に到着・・・。
会場に入る時にいただいたローター型のキーホルダー等です。大切にしますm(__)mアリガトウゴザイマシタ
今年もりんくう7DAYで楽しい思い出を刻むことができました。
中村さん、スタッフの皆さん、本当にどうもありがとうございました。
また今回お会いしてお話しした皆さん、どうもありがとうございました。とても楽しかったです。
機会がありましたら、またお会いしましょう!
最後に今回これなかった
hiroさん、
ラ☆キさん、
toshiさん、
よっしーさん、来年はぜひ!
------------------------------------------------------------------------
【おまけ】
翌日FCを見てみたらフロントバンパーのクリア層がハゲハゲに?!
ポツポツとクリア層の剥げかけはあったんですが、帰り道の豪雨と翌朝の日光によって見事にとどめを刺されました( ̄▽ ̄;)
P.S
リヤの足回り一式を交換して乗ってみた感じですが、異音等 特に異常は見当たりませんでした。
でもタイヤを変えたせいか、リヤがグニュグニュと落ち着かない違和感がずっとありました。
原因はおそらくタイヤのせいだと思いますが、これらの内容はまた別のレポでまとめたいと思います。
※
本家ホムペにもレポをまとめています。基本的に内容は同じで、少し写真が大きいです。
以上です。