• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OH!さるのブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

タカタサーキット(さるかに合戦 よっしーさん壮行会) 2015年3月6日

タカタサーキット(さるかに合戦 よっしーさん壮行会) 2015年3月6日タカタサーキットに行ってきました。(2015年 3月 6日 11回目)

よっしーさんが3月に仙台へ転勤ということで、さるかに合戦としては今回が最後(?)となってしまいました。










【サーキット事前準備】

昨年の暮れ以来なので2ヶ月以上ぶりにFCを引っ張り出してきました。久々に見たMyFC・・・。
でも冬は湿気が少ないので昨年の夏のようなカビは生えていませんでした(笑)

メンテとしては、ブレーキのエア抜きを実施。それとラジエターのロアホースからクーラント漏れがあったので対策。
他にはエンジンオイルのレベルチェックをした程度です。


タイヤは新品を買うお金がないので中古のZ2☆に変更。サイズは今までと一緒です。
ヘルメット&グローブ、シートベルトも準備OK。



よっしーさんとは当面なかなか会えないと思うので送別の品も準備しました。 きっと喜んでくれるはず??(笑)



---------------------------------

【さるかに合戦当日】

いつものタカタインターそばの道の駅で待ち合わせしました。
らんなーずさんとよっしーさんの後輩のデミオさんも到着されていました。
らんなーずさんのFCは検切れ中なので走ることはできませんが、よっしーさんが広島をたつ前に会う機会は
もうないので今回の最後の(?)さるかにに駆けつけてくださいました。

さっそくプレゼントを渡しました。 らんなーずさんからも♪


しかしながらよっしーさんのFCは中村屋で診てもらった結果、補機類の劣化がありノック危険性もあり踏めない状態とのこと。
結局(サーキットを)走ることは無理と判断。無理に走ってエンジンが壊れたら困りますもんね。
しかし今回だけは一緒に走りたかった(笑) 残念すぎる・・・。



シルビアwithトレーラーさんも到着されタカタに移動。9時前にタカタに到着。
すでにピットは満タンでした。平日なのにすごい台数。やっぱ天気がいいからだろうか?
そう言えば晴れた日に走るのは2年ぶりです(笑)
さるかに合戦の日は嫌というほど雨や雪に泣かされたので(^^;


今日のさるかに合戦はよっしーさんの後輩のデミオさん、シルビアwithトレーラーさんが参加。
ニコチンさんは仕事が休めず断念(残念!)



<今回の仕様(メモ)>
・減衰:15段中の最強から前後とも10段戻し。(途中で2回ほど硬い方へ減衰変更)
・キャンバー:フロント左右とも3°ぐらい。 リヤ左右とも1.7°ぐらい。
・フロントタイヤ:Z2☆235/40R17(中古購入。残り溝インジケーター2個)
・リヤタイヤ:Z2☆245/40R17(中古購入。残り溝インジケーター3個目アリ)
・ホイール:Equip フロント9J +15 リヤ9J+25 (スペーサ込)


---------------------------------


台数が多いので3つにクラス分けされて走行することになりました。
クラス分けのあるタカタを走るのは初めてなのでなんか緊張します(笑)
私は第2グループでした。

前回の自己ベストが77.36だったので今回はそれを上回ること、またできれば76秒台に入れるのが目標です。
第2グループ走行のアナウンスがあったのでコースインしました。

4周アタックして77.9が出ました。とりあえず77秒台が出たのでOK。
(※今回走行写真はらんなーずさんが撮ってくださいました。ありがとうございました。)


でもなんか足が柔らかすぎる。ピットインしてからショックを前後とも2段ほど固くしました。
(15段中の硬い方から10段戻し→8段戻しに)


そして約30分のインターバルののち2回目のアタック。
今回は隣にシルビアwithトレーラーさんを乗せての走行です。タイムは1回目のアタックと同様4周して77.8秒。

シルビアwithトレーラーさんからはラインのアドバイスなど色々と参考になるご意見を頂戴しました。
それと2段固くした脚ですが、やっぱ同乗したシルビアwithトレーラーさんからしてもまだ柔らかい感じがするとのこと。

自分でももう少し硬くしてもいいかなとは感じていたので、2回目のアタックが終わってから更に3段ほど前後とも固くしました。
(15段中の硬い方から8段戻し→5段戻しに)



シルビアwithトレーラーさん。
今回もハイグリタイヤは準備せず運転の肩慣らし。それでも78秒台という(笑)


今回 横乗りさせてもらいました。 そしたら運転の仕方がドリフトの時と似てる!
もちろんグリップ走行してますが、ケツで曲げているって表現が正しいんでしょうか。(うまく書けません。。。)

それとブレーキがけっこう奥ですね。
らんなーずさんも同乗して言われていましたが、自分も横乗りさせてもらって同じ感想でした。
そこから間に合うのか?!って思うけどちゃんと止める(制動する)。
軽量化による恩恵なのかブレーキの性能なのか? もちろん運転技術があってのことですが。

セッティングがドリ車仕様ってこともあるんでしょうがとにかくメリハリのある運転で、いい経験させてもらいました^^





こちらはよっしーさんの後輩のデミオさん。 車高調も入ってイイ感じです。
今は普通のスポーツラジアル(DZ102)なので、次はZ2☆とかのハイグリを入れたいとのことでした(^^)
あとはやっぱデフも入れておきたいですね♪




時間は10時半ぐらいとなり、よっしーさんは仕事に行かないといけないのでいよいよお別れです。
さみしいですが、またお会いできる日を楽しみにしてますね! とりあえずこれで「さるかに合戦」は完??







約30分のインターバルを経て第2グループのアナウンスがあったので、3回目のアタックに入ります。
このアタックでは5周のうち4周は77秒台が出て安定してきました。
そのうち1周は自己ベスト更新!
77.026秒が出ました。タイヤも(中古だけど)新しくしたのでベスト更新できて良かった♪
ようやく76秒台が見えてきました。でもタイヤもなんかタレてきてるし嫌な予感もします。寸止めになりそうな(笑)




次のグループの走行中、シルビアwithトレーラーさんとダベッていたら走行車両のクラッシュがあり赤旗中断になりました。
ご本人に怪我等はなさそうなのは救いでしたが。。



そのような中断もあり、最後の走行は約40分後でクラス分けもなくなりフリー走行となりました。
時間も11時を過ぎてるので最後のアタックです。何とか76秒台を出したい。

最後は4周ほどアタックしました。
シルビアwithトレーラーさんの車両に同乗させてもらった時、ブレーキの効き方とかタイミングとかの違いを感じていたので
私も少し奥でブレーキングしたりして試してみましたが、「ブレーキが効かね~(^^; 」って感じで制動力の違いをしみじみと感じました。
軽量化された車両と同じようには無理としてもうちのFCももう少しブレーキは効いて欲しいですね。
そう言えば元エイト乗りで現FC乗りの白たくさんが「RX-8のブレーキはすごくよく効く」て言われていたのを思い出しました。



最後のアタックの結果ですが、77.7秒 ~ 77.3秒 ~ 77.2秒 ~ 77.2秒 と
コンスタントに77秒前半は出たものの結局76秒台は出ず・・・il||li _| ̄|〇 il||li
この運転でタイヤと気温などが朝一のコンディションであれば76秒台が出ていたのでは、、とか要らぬ妄想を抱いたり(笑)

また次回頑張ります(^_^;) まあでも自己ベスト更新できたのでヨシ?とします・・・。




みんな無事に走行終了。 シルビア号撤収中~



昼前にはらんなーずさんは仕事に向かわれるため先に帰られたので、走行組のシルビアwithトレーラーさん、デミオさん、私の3人で
いつもの場所へ昼飯を食いにいきました。
今日は勝ち負けに関係ないので カツ丼ではなくブタ丼にしました(笑)

食べ終わってからもクルマの前で少しダベりんぐしてから撤収となりました。

みなさん、お疲れ様でした~。 また行きましょう。


---------------------------------


【最後によっしーさんとの思い出??の写真(笑)】

ドリ練は2009年からの参加。


広島7DAY。 今後の開催運営は?!


りんくう7DAYへは一度ご一緒しました


さるかに合戦(タカタ)


さるかに合戦(タカタ)


さるかに合戦(タカタ)


さるかに合戦(タカタ)


山口(カルストロード)



特にお世話になったよっしーさんの職場。 ほんと助かりましたよ(^^)


忙しい時も遅い時間の時もこころよく対応していただきました。


転勤は大変かと思いますが、体調に気を付けて頑張ってください!


ありがとう、よっしーさん。 また広島にUターンされることを願ってますよ(笑)



詳細レポは本家ホムペにUPしています。

Posted at 2015/03/07 22:33:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「広島7DAY ロータリーミーティング SEVEN-LIVES 2025 http://cvw.jp/b/422759/48544201/
何シテル?   07/15 18:48
愛車はサバンナRX-7 (FC3S後期) GT-Limitedです。 興味をもったことはDIYでチャレンジしてます。 HPをメインに更新していますので、よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

OH!さるのガレージライフ 
カテゴリ:My HomePage
2008/08/13 22:32:07
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S後期 GT-Limitedです。 購入時どうしてもサンルーフが欲しくてこのグレー ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation