• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっピィのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

とうとう、バッテリィの世代交代。

とうとう、バッテリィの世代交代。実は、作業自体は9月26日に行ってました。

今回、5年経過してても、まだ、現役で特に目立つ劣化は見られませんでしたが、newバッテリィがそろそろいい加減痺れを気らしているようなので、早めの交代となりました。

一応、場所はパーツレビューに載せて殆んどそこに全て書いてしまったけど、合っているかどうかは謎です・・・

せっかくなので、外したバッテリィの場所を掃除して、台座などに錆防止剤を塗り、純正バッテリカバー?には保護剤を塗っておきました。

パーツレビューにも書いたけど、前から(最初から??)スターターの音が羊の泣き声していることに気付いた。

                →時間
  スターターの音→  カコッ、メ、エエエエエエエ、ヒュィーンッ!
4A30エンジンの音→        ポッポッポッポッポ、フォォォォォーーーンッ!      
Posted at 2009/10/24 20:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

この間の台風18号、通過直後の記録。

この間の台風18号、通過直後の記録。虹なのだ。

この後、色がもっと濃くなったよ。



通過したと思ったら、停電。ほぼ一日、電気来てなかったような・・・

台風に耐えたメネコンはとても汚くなったので、洗ってあげました。





しっかし、夜、台風に起こされるとは思いませんでした。

地震かと思ったよ・・・


思わずメネコンを確認したら、水銀灯が点いたり消えたりする薄明かりの中、雨に打たれながら懸命に耐えていた。

しかも、いっぱい何やら飛んで来てるし(゚Д゚;)


メネコンが「助けてぇ~、飛ばされるぅ~!家に入れてぇぇーーー!!」と言ってそうだった。


と、その時、頭の中では、ハムスターサイズの、ちっちゃいメネコンが風に飛ばされかけてて(浮いてる状態)必死に両手(前輪)で草に掴まってる映像が映し出された。


こっちゃあ、ウェルカムですが、まず玄関がぶち壊れますがな・・・そして、家が崩れて皆で台風に立ち向かうってかっ(゜0゜*)


正直、台風舐めてたので、こんなに強いのなら、メネコンと高速の下にあるトンネルに行って一泊すれば良かったよ。
Posted at 2009/10/17 18:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月16日 イイね!

メネコン、連れて行きました。そして、どうしよう・・・

何度か、現場に行ってどこかに監視カメラは無いか周辺を探索したり、証拠のブツは落ちてないか、近くに居る人に聞き込みをしても、有力な情報を獲る事は出来ませんでした・・・


写真撮り忘れてたので、電話、起動したら電池切れ・・・

とりあえず、充電して、帰ってから撮ればいいのだ。


ジャッキうpポイントを塗ってもらったと思われる板金工場に直接、突撃し査定してもらう事にしました。



まず、停める所が無い。


人んちの駐車場の前なので、いつでもメネコンをどけれるようにエンジンかっけっぱなしにして、メネコン
に待っててもらう事に。


まず、外から偵察。


まず、基本的の俺ハ話すのが嫌いだ。



でも、メネコンの為だ仕方ない。


最近の?茶髪の若い?おれとおなじくらいの人が居た、パス。



年くったおっさんが居た。

この中では話しやすそうだ、決定。



「あのぅー」と話しかけるが今忙しいらしい・・・

「アッチで言って」
と言うので、言われるがままアッチに行く。



次のおっさんは会話中だ。

俺も何食わぬ顔で会話の輪に混じって暫く聞いている。


すると気付いたらしい。

これこれこーの、事情を説明すると、「どれぇ?見してみぃ」と言い出す。

メネコンにご案内。




「一応、人身事故やっとるといかんで写真だけ撮っとくから。」


と写真を撮り、社長らしき人も参加してきた。


「アァ~コレなら分からんように出来るなぁ、ぶつけられててもまだちゃんとラインでてるし」

と言いながらいきなりメネコン掴んで凄い勢いで力任せに押し込んだり引っ張り始めた。


Σ(゚д゚)オイオイ、ヒッパリスギダロ



するとどうやったのか、ドアが開くようになった。

ドアが開いてるぅ~\(^o^)/わ-い



社長が治すとなると、4,5万くらいだなぁと言い出す。


月極めの駐車場以外だと残念だけど犯人は殆んど見付かる事はないという・・・




と言う事は免責5万だから保険は下りないなぁ・・・

話はなぜか、学校の話、シゴトの話になった・・・

社長曰く、治すのは勿体ないらしい?何回の連発して言ってた。

だから、メネコンは換えるつもりは無いと言っておいた。←たしか、同じ事、警察にも言った。その時は「とても大事にしてるんだね」と言われたが。


少しの傷でもボカス?為に周辺も塗装しなおさなければならないとの事で4,5万かかるとの事。

さらに周辺一体の、パテ盛り、削ったり、サフェーサ吹いたりとかなり大規模な手術になるらしい。

これで、我慢できるなら下手に触らない方が良いと思うよ、

最後のドアの端についてる傷は自分で錆びる前にタッチペン塗っとけば良いよ、と言ってた。

ちなみに、クリアのタッチペンは買うくらいなら塗らなくていいとの事・・・


削る?!?(¨;)オソロシヤ・・・

これ以上、痛めつけるのか??

削ると言う言葉はかなり抵抗がある。

それに、新車時の塗装は後に塗った塗装とは比べ物にならない耐久性?が強いと本で見た覚えもあるし・・・




ドアパンチの相談したら、何年式か聞かれ、11年選手というと、塗装の粘りが殆んど無くなっているから、塗装が割れる恐れがあるからデントリペアやらない方が良いらしい、しかも、完全に治らないとの事。
またやられる恐れがあるので、見送る事に・・・2度あることは三度ある。

形が大体戻ったかと思ったら、今度は傷ついたところに白い液体(コンパウンド??)を塗り付けだした。

「おっ、消えるねー、相手側の塗装が削れてついとるだけだわ」

数箇所あった傷は見る見る消えていった( ̄◇ ̄;)

一体、メネコンの塗装はどんだけ丈夫なんだ・・・厚いらしいが?!?


通りで11年経っててもスベスベするわけだ。




ココの大体治るまで、アイドリングして会話している10分から15分くらいの出来事だった。


感謝の気持ちを伝えて、最後に<(_ _)>ぺこりしてその場を後にした。




で、巣に帰ったら錆びぬよう言われた通り、早速、タッチペンで塗った。

相変わらず、下手だ塗ったのバレバレだ。

というか、ムッチャ塗り難い場所、なんせドアの隙間。

まっ、手作り感むき出しも良いものだ。



でも、左右を見比べると、鉄板のつなぎ目の隙間の感覚が違う事に気付く。

チョト気になるな・・・綺麗なメネコンなのに・・・


自分でも、見るたびに思い切り引っ張り修正し続けるのであった。

しかし、硬い・・・

かなり力を加えても殆んどたわまない。

学校でやった、板金実習の時のフェンダーと比べ物になランくらい硬い・・・

※板金はムズイ、実習では、やればやるふぉど悪化したのだ。

厚いのか?!?やはりH56Aメネコンは強く丈夫に長生きできるように作られてるんだ・・・

そういえばたしか、”いいのも永く三菱自動車”がテーマの時にメネコンは生まれたのだ。





母親にも相談してみたら、「古い中古なんだから治さなくて良いっ!!!」とかわいそうな事を言い出す・・・


(-"-;)ヌヌゥ









しかし、大切な相棒メネコンを傷つけて置き去りにした犯人は俺は許さない。
ヽ(`Д´)ノグゥワァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンッ









あ、2009MMF締め切ってますね、いってらっしゃいマセ。
Posted at 2009/10/16 21:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月14日 イイね!

目撃情報求むorz

平成21年10月13日 愛知県豊川市で当て逃げされました



事故分類 当て逃げ

届出警察署 愛知県豊川警察署

発生日時 2009年10月13日 PM12~PM3時の間

事故住所 ドミー豊川店線路沿い駐車場 愛知県豊川市金屋本町四丁目59番地

自分の車は 三菱パジェロミニ シルバー 特徴は青い泥除け付き です。

10月13日の午後12時から午後3時までハローワークに用事がある為に駐車許可が下りているドミー豊川店の線路沿いの駐車場に止めました。

破損状況は助手席側のフロントフェンダ周辺で変形して歪んでいる為、ドアの開閉が出来ません。

犯人が分かりませんが、とても困っています。

宜しくお願い致します。
Posted at 2009/10/14 15:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

メネコンがやられたぁー_| ̄|○

当て逃げされた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!やった奴だれだっぁあぁああああああああああああああああ!!!!!

歪んでバコン、グガガガガガガガxといって助手席ドア開かんくなってた・・・一体どんだけの勢いで体当たりしたんだ!!!!!!!!1!!

さっき警察が呼んで来て事故証明取った。

保険屋に連絡して今連絡待ち。良いのか悪いのか偶然、今年から勝手に車両保険入らされてたtが


泣ける、ホント泣けた、いまも。・゚・(ノД`)・゚・。

夢であってくれ


今日、家から出んければ良かった
Posted at 2009/10/13 18:46:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「じゃがバター醤油 http://cvw.jp/b/423674/47764699/
何シテル?   06/05 22:40
きっかけは小学生の時に読んでもらってた絵本に出てた、 物語の主人公のパジェロミニの”ろくちゃん”。 それから気になりだし、パジェロミニ型プラモ買ったりし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
45678910
11 12 13 1415 16 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 11:08:30
DCTオイル交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:14:14
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:01:12

愛車一覧

スバル その他 マキタくん1号。 (スバル その他)
三菱(ヤマハ?)、ホンダに続きオイラの3号機エンジン。 世界最小?mini4サイクル空冷 ...
その他 人 そねっピィ(代表取り締まられ役) (その他 人)
ココの中の人(代表取り締まられ役)について 基本、人見知りである。 基本、一匹野良で ...
ホンダ ホーネット250 同じく主人公、ホーネットのホネット姫。 (ホンダ ホーネット250)
偶然なのか 必然なのか 君の音色が俺の心を貫いた あの時、君に出逢わなければ 運 ...
スバル R2 スバル R2
飼い主が気に入った、新車のツインカムEN07+SC。 MTもどき?モードとロックアップ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation