• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そねっピィのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

フェレットのまいくおばさん・・・。・゚・(つД`)・゚・。

フェレットのまいくおばさん・・・。・゚・(つД`)・゚・。ココはメネコンの巣なので、載せようか若干迷ったけど載せることにした。
もしかして写真機が壊れたのと関係してるのかなぁ・・・?


実は巣にフェレットの猛獣まいくおばさんが一緒に住んでいた。


俺はあんまコミュニケーションとってなかったけど・・・


でも、オリを脱出している時にはよく追いかけていていた

勝手にズボン中に入ってきたり、起きて目を開けたら奴の顔が目の前にあったり(・・;)

時にオリを歯でガシャガシャやって壊そうとしてトラのようなオスの猛獣になっていたり・・・

観察してたら、首を縮めていたらしく、至近距離に入ると素早く口をつけてこようとしたり
3`)ヾ(´゚Д゜`;)ゝシカシスバヤクカワスッ・・・


前に居たミラミーラと同期の平成13年式なので、まだ9年かぁ。


親曰く、それでも平均より超えてるから長生きしてて結構、歳くってるらしい・・・


去年くらいからか、全身が毛だらけだったのに毛が薄くなって特にシッポは導火線の状態、チョト動くと直ぐに死かける(←動かなくなる)様になった


それから動かなくても時々、ひっくり返って死かける様になっていた


でも、そうかと思ったら直ぐ回復し何食わぬ顔して普通にしている(?_?)


もうココまでかと、何回泣いた事か・・・(´ヘ`;)


もう、最後の分まで出し切ったと確信していた



最近、たまに変な泣き声してるなと、思ってたら「死んじゃった」と言われた。



見に行くと、まいくおばさんは寝ている感じがした。


でも呼吸の音がしてない・・・


中学生の時まで居たニワトリ、ピィーちゃん(←詩で書いたら選ばれた事がある。俺のあだ名の元)の時もそうだったけど、
死んでいると何だか怖くて触れなかった。

見て目に焼き付ける行為でいっぱいいっぱいだった


ほんの2,3日前まで、俺が出かける時いつものように起きてきてオリから手を出して見送っていたのに・・・

獅子舞踊りとか色々、思い出したら出し切ったはずなのに、また目からお水が出てきた・・・
。・゚・(つД`)・゚・。



写真、動きが早すぎて、写真機がブレてしまいなかなか写真が撮れなくて、殆んど撮ってない・・・
(´・ω・`)ショボーン






でも、俺はまだ、巣にまいくおばさんが居る気がする。



※写真は昔の元気な奴・・・
Posted at 2010/03/28 13:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

プラグコード交換+スパークプラグ点検!でも・・・

プラグコード交換+スパークプラグ点検!でも・・・空の様子を見て、”今だぁっ!!!”と例のプラグコード交換に踏み切った。


スパークプラグはNGKイリジウムMAXで10万キロの耐久性があるようだけど気になって4シリンダー全て開けて確認してみた。

25000km位しか使ってないけど、見た感じは相変わらず真っ白で焼け過ぎの状態(爆)

肝心の0.6mmの電極は若干角が丸くなってた。

まだ大丈夫だけど、この調子で減ると明らかに10万キロ持ちそうに無い・・・


でもまぁ、高回転方エンジン+2気筒同時点火で過酷な環境だからやむ得ないかも・・・

次は熱価もう一段上げた方が良さそうだ(現在、熱価はNGKで7番、デンソーだと22番、何で規格統一してないんだろう・・・)、
ついでに今度はチャンピオン入れてみようかなぁ。


さらに予告通り、カムカバーのガスケットの増し締めを行う事にした。

が、しかし何と凹の六角ボルトだった。

これは初めて見た。

探すとL型の六角レンチがあったので回してみた。

すると、工具の方がねじれてしまった( ̄□ ̄;;)


こりゃダメだ、増し締め作戦・・・



・・・失敗に終わったorz





で、今回の交換したプラグコードはNGKパワーケーブルで低抵抗のケーブルだ。


早速、試運転がてら、new電話用のmicroSDを買いに家に届いてたクーポン持ってジョーシンへGO!


効果は、

1.コードが青くなった。←チョト、レーシングエンジンぽくなったかも。

2.暖機時にエンジン本体を触ると微振動が軽減され、排気音が若干変わった。
エンジンが大人しく落ち着いた印象?!

3.吹け上がり感が滑らかになりいつもの回転に達するまでの時間が短縮されている←いつもの道で確認。
エンジンが回りたがっている印象。
これはお山での高回転走行がかなり楽しみ((o(^∇^)o))わくわく



しかし、記録として撮影しよう日頃お世話になっている写真機(vodafone V401SHの事ね(爆))を起動させた所、画面が真っ白?!?で写ってない・・・

(・・∂) アレ?


昨日はなんとも無かったのに(秘密の物置小屋での撮影が最後)




再起動させてみる事に・・・



写りませんがな・・・(; ̄△ ̄)


まさか・・・( ´Д`)




・・・(¨;)




まさかの故障ですか?写真機さん・・・




どうも明るさに過剰反応してるようなので、巣内部に連れて行く。


写ったぁ!!!(゜o゜)


しかし、画面が明るくなったリ暗くなってリでとても不審な動きを見せる写真機さん・・・



俺の少ない知識を最大限に引き出し考えられる事をやってみることに。



普段弄らないカメラ設定をイジイジ。→リセットしてみる。

再起動繰り返してみる。

バッテリー取り外し→付ける。

まだ電力あるけど、とりあえず充電。

SDカード取り外し、穴から息を吹き込んでみる。


他には何かありますか??


しかし、なにやっても異常な状態で復活しない写真機さん・・・(´・д・`)


もしかして、新しい電話がやってきたから、やる気を無くしてしまッたのかなぁ・・・


6年間、メネコントともドッカ行った思い出も含め全ての写真をこの写真機さんが残してきた。


6年間、当たり前に存在し撮りたい時にいつでも撮れていたいたから、


まもなく新しい電話に役目が切り替わり電波が打ち切られてもう殆んど使う機会がなくなるのであるにも拘らずショックだ・・・
(´・ω・`)ショボーン

※写真は何回か取り直し一番いい状態・・・
Posted at 2010/03/24 20:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

秘密の物置小屋(爆)

秘密の物置小屋(爆)この間の3連休、前が見えなくなるほどの黄砂と悪い天気でメネコン洗ってあげる時間の確保は難しいと判断・・・(-""-;)ムム・・・


メネコンのことを第一に考えると、プラグコードとかドライブもダメかぁ・・・Σ(´д`;*)




(  ̄ー ̄)*キラン



すると、他にもやる事はあったと思い出す(・∀・)ニャニャ!


そうと決まったら直ぐに巣に戻り、必要な物の準備にとりかかる。


一人、秘密の物置小屋にこもりFMラジオを聞きながら、メネコンセキュリティシステムを俺仕様に最適化する為、純正ハーネスを切断(←保証効かない?!)しハンダ付けをして若干改良を行った。

途中、ハンダ付けする場所のイージーミスと収縮チューブ君に手間取り結構時間がかかった(爆)




しかし、次から次へと良い事を思いつく為、まだまだ改良に終わりは無いのだッ・・・(  ̄- ̄)フゥッ

Posted at 2010/03/24 19:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月20日 イイね!

もう、お山の雪、解けたかなぁ・・・

もう、お山の雪、解けたかなぁ・・・そろそろ、メネコンセラピィーを受講しにお山に行きたいんだけどなぁ・・・( ´△`)



メネコン、汚くなってきたから、洗ってあげよう(^-^)



しかし、黄砂と雨降りそうな雲行きが気になる・・・~(-゛-;)~



※写真は前行った所の参考。

写真を見たり録音したメネコンサウンド聞いているだけでも、その時を思い出して気持ちいぃ!
(・∀・)ニャニャ
Posted at 2010/03/20 20:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月20日 イイね!

タイムカプセル。

小学校だか、小学校だか中学校の時に埋めた記憶があるタイムカプセル・・・


今、どうなってるんだろう・・・?


もう土に返ったのかなぁ???


ふと、気になった。


未来の俺に何を伝えたかったのか・・・
Posted at 2010/03/20 20:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「じゃがバター醤油 http://cvw.jp/b/423674/47764699/
何シテル?   06/05 22:40
きっかけは小学生の時に読んでもらってた絵本に出てた、 物語の主人公のパジェロミニの”ろくちゃん”。 それから気になりだし、パジェロミニ型プラモ買ったりし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2345 6
78910111213
14 1516171819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

フロントフォークOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 11:08:30
DCTオイル交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:14:14
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 17:01:12

愛車一覧

スバル その他 マキタくん1号。 (スバル その他)
三菱(ヤマハ?)、ホンダに続きオイラの3号機エンジン。 世界最小?mini4サイクル空冷 ...
その他 人 そねっピィ(代表取り締まられ役) (その他 人)
ココの中の人(代表取り締まられ役)について 基本、人見知りである。 基本、一匹野良で ...
ホンダ ホーネット250 同じく主人公、ホーネットのホネット姫。 (ホンダ ホーネット250)
偶然なのか 必然なのか 君の音色が俺の心を貫いた あの時、君に出逢わなければ 運 ...
スバル R2 スバル R2
飼い主が気に入った、新車のツインカムEN07+SC。 MTもどき?モードとロックアップ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation