• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

良く走るミニミニスーパーカー

良く走るミニミニスーパーカー みんカラに緊急避難中のちーぷトイトイ。
今回のアイテムは、先日の記事『食玩サイズ』でドヤドヤッと並べたカウンタックの中で二番目に小さい金色のカウンタックです。

 左のサムネイルはトミカのカウンタックLP400との大きさ比較。
半分もありませんね(笑)
・・・ってゆ~か、トミカが超精密モデルに見えてしまうのがこの手のチ~プ玩具の凄いところです(爆) 引き立て役に徹するってゆ~か、日本らしい、奥ゆかしい玩具ですねえ(違)

このチ~プ玩具は当然ながら駄菓子屋さんで売られていたもので、下の画像左が台紙付の状態。全24個のつるし玩具となります。
当然ながらメーカー名の表記がない一発屋って感じ。ある意味で刹那的なのかもしれませんね。 


車種ラインナップはカウンタックLP400、ランボルギーニ・イオタ、ポルシェ・タ~ボ、ランチャ~・ストラトスの全4種。
カラーリングは各車ゴールド、ブロンズ仕上げの他、ランボ2車は青、ポルシェは黄色、ランチャ~には黄色が割り当てられているのがお分かりいただけるかと思います。

つるし駄玩具の宿命でミニカーを台紙にとめているホチキスの錆が進行しているので、近く、いったんバラしてとめ直す予定です。
ブログ一覧 | おまけ類 | 趣味
Posted at 2011/10/12 00:02:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 2:00
おぉっ! これは壮観な眺めですね! \(^o^)/
こうした吊るし玩具のある駄菓子屋さんも少なくなってきたのは、大変寂しい気がします。

≫ホチキスの錆が進行...
そうそう! こうしたモノの一番の悩みですね。
私も、古い箱モノのホチキスの針は、錆びたモノは取り換えるようにしています。

商品タグを見ると、ポルシェターボとカウンタックの含有率が高く、ミウラとストラトスが少ないなんて、やはり人気の差だったのでしょうか(笑)
コメントへの返答
2011年10月12日 12:50
ミニカーがコンビニ売りの缶コーヒーのオマケで着いてくる昨今ですが、スーパーカーブームの頃も有象無象のミニカー&玩具類が、雨上がりの竹の子のように発売されていたんですよね。
・・・当時コンビにはなかったんで、主に駄菓子屋さんですが(笑)

手持ちの台紙付きの玩具はそのまま保存していますが、玩具の下側のイラストも魅力的なので、玩具を外したくなったり、色々悩ましいところですよね。

アソート(?)についてはカウンタックは鉄板なんですが、宿命のライバルであるはずのフェラーリBBがあまりチョイスされていないのは、玩具化する際に2車が微妙に似ているところがネックなんですかね?
2011年10月12日 23:07
おおおお、、究極の大人買いでつねっー♪

うーん、確かに、壮観な眺めだぁーw
コメントへの返答
2011年10月14日 0:30
仰るとおり、子供の頃買えなかった意趣返しで、出来の良い食玩などを買い占めるのが大人買いかと。

子供の頃は見向きもしなかった脱力系チ~プ玩具を台紙ごと買うのは単におとなげ無い、って感じですかね(笑)

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation