• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

Chrome Plate ②

Chrome Plate ② みんカラに緊急避難中のちーぷトイトイ。
今回は英国マッチボックスのランボルギーニ・カウンタックLP500Sです。
キャストは1985年製でマカオで製造されました。
※タイキャストとではホイールが識別ポイントになります・・・ってことにしておきましょう(笑)。
ご覧のとおり、シルバーメッキタイプで、ボトムまで処理が施されています。
このクローム処理はチャーリー・マックによる二次加工。
1992年にカスタムクローム化され「PC-5」として登場したのがこのカウンタック。カスタム過程の都合故、マカオキャストと識別しにくい箇所があるのですが、上述のとおり、それと分かるようにホイールがオリジナルのまま残されていますw
「PC-5」はボトムに透明シールが貼付され、リプロ系の紙箱にもゴム印が押されていますが、今回は紙箱の写真はアップしていませんので悪しからずご了承ください。




メッキ処理タイプの3インチサイズのカウンタックと言いますと、トミカ、HWから何点かゴールドメッキ処理タイプが発売されています。(1/43サイズもイクソか何かの金型流用品のシルバーメッキ車が拙ブログ旧版に登場済)
今回のMBはオリジナルとは言えませんが、ある意味でカスタマー仕様だけあって表面処理が丁寧でナカナカ気に入っておりますw
ブログ一覧 | マッチボックス | 趣味
Posted at 2011/11/29 00:02:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

等持院
京都 にぼっさんさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2011年11月30日 20:05
うーん、二次加工品って、

良い感じですねー、、

メッキって漢ですよねーw
コメントへの返答
2011年12月1日 16:12
クローム処理されたミニカー類が日本で受け入れられたのって割と最近のような気がします。

超合金でも金メッキ、ブラックバージョンは昔からありましたけど、万人に受け入れられてきた印象はない感じです。

向こうでは・・・活発ですよね(笑)


プロフィール

「0806 33.1 ⇒ 36.8 http://cvw.jp/b/424446/48584613/
何シテル?   08/09 06:21
数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation