• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月30日

まぼろしの車④

まぼろしの車④ みんカラに緊急避難中のちーぷトイトイ。
またまたまた、「ランボルギーニ・イオタ」です。
今回は森永ミルクキャラメルのオマケとしてスーパーカーブーム当時に発売されていたシリーズにアソートされたイオタから、赤と黄色の2色です。
・・・青は行方不明中だというのは内緒w
このキャラメルは買って封を開けるまで中味が分からない、今で言うブラインドボックス仕様だったのですが、マセラティ・メラクが外れ扱いだったのか混入率が異様に高い印象で、買っても買ってもメラクが出て来て、本命のカウンタックを引き当てるのがなかなか大変でした。
 

プラモデルのカウンタックはウインドウ回り、とくにAピラーのパーツが細いので「ボキッ!」とやってしまい小学生には完成させるのが難しくて、この森永のプラ製カウンタックでお茶を濁すことしばしばでした(笑) 


今回のイオタにSVRのルーフウイング、同シリーズのロータスヨーロッパに『~狼』的リア・ウイングがついていれば完璧でしたが、当時のオマケでは叶うべくもなかったのか、スーパーカーカードにありがちなパチ系イオタ(当時の小学生にはSVJの概念はありませんでしたw)、ロータス・プレイヤー的ロータスに甘んじたのでありました。
ブログ一覧 | 森永 | 趣味
Posted at 2011/11/30 00:02:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

墜ちた日産!
バーバンさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年11月30日 20:03
うぉぉぉっっー

森永号、最高ですー♪

これ、最高ですよねー
コメントへの返答
2011年12月1日 16:09
Aピラーが折れやすいのが難点ですが、当時のオマケとしてはレベルが高い造形ですよね。

・・・スーパーカーブームが去った80年代のグリコのオマケのカウンタックなどは相当ユルかったワケで、その辺もブームの影響感じます。
2014年1月2日 10:00
おぉ 森永スポーツマンキャラメルだっ

>マセラティ・メラクが外れ扱いだったのか

そうそう 矢鱈いっぱい出てきましたよね
確かラインナップはイオタ、メラク、カウンタック
ストラトス、512BB(365BBだったかな?)、930ターボだった記憶が
コメントへの返答
2014年1月4日 19:46
こんばんは!

ロータスヨーロッパはありましたよね!

パンテーラもあったような気がするのですが記憶がアヤフヤです。

この森永のオマケはお菓子のオマケとしてはお値段が高かったんですけど、プラモデルの代用品として大変重宝しました。

「まっ、このオマケがあれば、わざわざプラ模型を買わなくてもいいでしょ!」みたいな感じでした(笑)

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation