• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月07日

ミクロの対決!

ミクロの対決! 今回は、ガルーブ社のマイクロマシンから、カウンタックを並べてみました。

ついでに、マイクロマシンサイズのフェラーリも一緒にパチリ!

ならべると壮観と言うよりも、お寿司に見えてきましたw

・・・などと勝手に考えていたら、タイトル画像のフェラーリ側の列の、左から2番目のオレンジのマシンは、デ・トマソ・パンテーラだったかもしれません(滝汗)

それはともかく、気を取り直して、マイクロマシンは米国ガルーブ社から発売されていた玩具のシリーズで、今回のような実車をモデルにしたものや、スタートレック、スターウォーズなどが多種多様にシリーズ化されていることで有名ですね。


↑こちらはカウンタックの列。左側2台はリアウイング欠品ですが、まずまずのコンディションw


↑こちらはフェラーリの列、オレンジのクルマは、やっぱりパンテーラですねw
青いマシンはマイクロマシンシリーズではなかったかと。


↑マイクロマシンは全長2センチ程度の極小サイズながらボディー細部に塗装が施されていて、さらにデラックス版になると、このように各部開閉ギミックを装備していて、なかなか驚異的です。
ブログ一覧 | マイクロマシン | 趣味
Posted at 2014/10/07 07:42:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

退院しました♪
FLAT4さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年10月7日 9:18
ええっっー、、マイクロマシンでフル可動って、、凄いですねっー

うちにも何台かコロかってますけど、グリコのおまけみたいで、あまり本気で集めてはいませんでした、、

ちょっと、探してみようかしらw
コメントへの返答
2014年10月7日 9:27
こんにちは。

フル可動なのは素晴らしいですが、塗装後のパーツ同士のチリが合いすぎていて、ドアは指で開けられますが、ボンネット等は専用の工具がないため、カッターの刃先等で開けるので、開閉のたびに傷だらけになっていきます。

>ちょっと、探してみようかしらw

マイクロマシンのSWシリーズに、ジャバ・ザ・ハットがあるそうですので、覆面える様の押し入れにマイクロサイズのジャバ様が鎮座ましますかもしれませんね!
2014年10月7日 12:27
こんにちは(*≧ω・)b

可愛らしいですね〜(*≧ω・)b

おすしみたい…には笑いました(*≧ω・)b
コメントへの返答
2014年10月7日 13:29
こんにちは。

おっしゃるとおり、マイクロマシンは集まると可愛らしくていい感じです。

この頃、お昼ご飯は回転寿司店ばかり行くものですから、目につくものすべてをお寿司に結びつけて考えてしまいますw

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation