• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月10日

キイロイトリ⑳京商ウラカン

キイロイトリ⑳京商ウラカン 今回は、京商「の1/64スケールミニカーコレクション「ランボⅤ」から、ランボルギーニ・ウラカンです。

先日、マイストの約1/55スケールのミニカーを登場させましたが、ウラカンは大ヒット車ガヤルドの後継機として2014年にデビュー。

排気量5.2リッター、V10エンジンに四輪駆動が設定されたメカニズムは「ベビー」と呼ぶにはあまりにも圧倒的ですw

ガヤルドにアヴェンタドール的記号をちりばめた正常進化と言うべきデザイン意匠はマーケティング的な要請も大きいのでしょうが、めっちゃカッコ良いですね!

LP570-4からLP610-4となり、ガヤルドより40馬力増えて610psとなったのだそうです。

先日のマイストミニカーと違い、ヘッドライト&テールランプが別部品で、エンジンやマフラーなど細部のペイント、タンポ印刷の箇所が多めです。

各社競作となっているアヴェンタドールの3インチサイズミニカーは、ボディー色はオレンジが多いんですけど、ウラカンでは黄色になるのかしら?

先のマイストのウラカンとと並べてみました!
ブログ一覧 | 京商 | 趣味
Posted at 2014/11/10 04:48:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年11月10日 22:18
塊感のあるデザイン、素敵ですよね^^
さすが京商、各部のディテールがかっこいいです。

京商ってRCカー専門かと思ってました(汗
コメントへの返答
2014年11月11日 8:08
おはようございます。

実車をみてみたいですね!

おっしゃるとおり、エンジンRCの老舗メーカーとして有名ですよね!!
2014年11月12日 0:17
あ、、コレ、今日、登録に来てましたよーw

仕事柄、こんなの見慣れているハズなんですけど、やっぱり、本物は迫力ありますよねー

ちなみに、この車の車体番号は、助手席の足元、マットをめくって、さらにその下の防音材の下にあります。
最初に来たとき、わからなくて、右往左往してしまいますたww
コメントへの返答
2014年11月12日 7:39
おはようございます。

生ウラカン!

何ともうらやましいです。

実車に関わった方だけが知ることが出来る情報もいただき感謝に堪えません。

車体番号の打刻位置が変わっているのは、盗難トラブルに遭った時の対策なんでしょうか?

はっ!!

だとすれば、えるさん、現行ランボを盗んで、足がつかないようにできるのかと(爆)


プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation