• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

CORGITOYSのミウラ

CORGITOYSのミウラ 今回は、コーギーのミウラです。

スケール的には1/45程度ではないかと思うのですが、前出の1/43スケールのミウラと並べてもあまり違和感がないかな?と深く考えないようにしております。

ワタクシ的に他にコーギーのミニカーを沢山持っていて、それらと並べて飾ったりするワケではないのでw

タイトル画像ではパッケージも一緒に登場させましたが、このコーギーのミウラについては箱なしの中古品が手に入ったのでそれでオッケー!だったんですが、円高時代が到来し、たまたま箱付きの個体が手元に来たものです。

そのパッケージには「LAMBORGHINI P400 GT MIURA」と書かれていて、それを見れただけでも、なんかトクした気分になってしまいました。

製造はコーギーなので当然ながらメイドインブリテン。

そして、これまたコーギーなので、ファイテングブルのマスコットが付属します。

ダイヤカット調のヘッドライトパーツがゴージャスで、前後カウルに加えて、トランクまで開閉します。

転がし遊び重視でスピードホイールを履いていますが、転がし遊びを重視したと言うよりは、HW襲撃の余波を受けての商品対策なのでしょうね。
ブログ一覧 | Corgi(コーギー) | 趣味
Posted at 2015/01/11 04:30:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年1月11日 5:48
古いコーギーにヘッドライトはダイヤモンドの様にキラキラしたものがありますよね!!
私が遊んでしまった、ミニクーパーもやはり同じです。
スピードホイルはチョッとですが、これもイイですね!!
コメントへの返答
2015年1月13日 8:52
お返事が遅れて大変申し訳ございません。

おっしゃるとおり、ダイヤカット調レンズを採用したヘッドライトがミニカー全体の質感を向上させていると思います。
2015年1月11日 7:15
どどまいやさん、どうもです~。

何かひとつの物を拘ってコレクションする事は素晴らしいですね!

毎回のコレクションを見せて頂くとそれを痛感します。

グラグラはこれ良さそうだと思うとついつい大人買いして仕舞いがちです。

なので、其処には何もポリシーを感じないコレクションになってしまいます。
コメントへの返答
2015年1月13日 8:58
亀レス大変申し訳ないです。

私の収集対象は、カウンタックの駄菓子屋的玩具で、それを目的にお店やイベントに行くとほとんどカラ振りなので、せっかく出かけたのに成果なしでは寂しいと勝手に考え、予算を限って入手したのがミウラ他のランボ車です。

僭越ながら、ほしいものを買う、というグラグラEX様のお考えは正しいと思います。
2015年1月11日 7:17
おはようございます、この色のミウラです、さすが、凄い!

これがその当時憧れの色のミウラでした、

コーギーは私のような素人でも知ってます、
何台か持ってる気がします。

また、マスコット付きとはなかなかやってくれます。

余談ですが、前回のどどまいや様のブログ MEBETOYSのミウラ
でコメしたのですが、遅くなってしまい、ご返信頂けてないので、
もしかしたら、届いてないのかなと心配しております。
申しわけありませんでした。
コメントへの返答
2015年1月13日 9:04
おはようございます。

せっかくコメントをお寄せいただいたのに、お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

10日~12日にかけて、マウスはあるけれどもキーボードのない環境におりました。

おっしゃるとおり、ミウラってこの色がハマりますよね!

個人的には、ブラウンも似合う色!と思っており、今度ミウラのミニカーを見かけた時、ブラウンなら即買だな!と思っていたら、香港系チープミニカーで、それはそれで自分らしいと購入いたしましたw

私は田舎者ゆえ、コーギーのミニカーを見たのは大人になってからですが、その存在感に、ミニカー雑誌等がコーギーを大きく扱うのも当然なんだな、と思いました。
2015年1月11日 8:33
カッコ良いですねぇ
エンジンなんか綺麗ですね

子どもだったら一日中遊んでいそうです
大人になった今でもずぅ~っと弄っていたい感じです

サントリーのBOSSのスーパーカーコレクションのカウンタックは買いましたが
ミウラも出してほしいなぁと思ったりします
コメントへの返答
2015年1月13日 9:07
おはようございます。

返信が遅れて大変申し訳ございません。

おっしゃるとおり、コーギーのミニカーのエンジンの色遣いは素晴らしくて、男の子が見たらウットリしてしまいますよね!

>サントリーのBOSS
2缶入りのオマケですね!
そういえば、ミウラは出ていませんね。
切り札なんでしょうかw
2015年1月11日 8:52
おはようございます♪

コーギー、私もいくつか持ってます♪

映画シリーズ何か、フィギュア付きで楽しいミニカーですよね?

ミウラさんカッコ良いです♪
コメントへの返答
2015年1月13日 9:13
おはようございます。

返信が遅くて申し訳ございません。

コーギーのミニカーを持っていらっしゃる方が多くてあらためてビックリいたしました。

ワタクシは007シリーズ、Mr.ビーンくらいしか持っていないですw
2015年1月11日 17:22
こんばんは。

ここしばらくのミウラ特集・・・感動しきりです。

ボクはミウラのミニチュアというとまず思い出すのがTOMICA(笑)・・・あれはお世辞にもカッコいいとはいえないと思っていました。ここ10年余にさまざまな飲料メーカーから出た[おまけミウラ]の方がカッコいいと思うくらいでしたから・・・

でも、今回紹介していただいたミウラ達はなんてカッコいいのでしょう。特に今回のコーギー製は素晴らしい出来だと思いますね。しかもファイティング・ブルのフィギュア付とは!

良いもの見せていただきありがとうございました。ではまた。
コメントへの返答
2015年1月13日 9:21
おはようございます。

お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

私の子供の頃、トミカを、集めている同級生や年長の先輩もいましたが、定価が240円だったので私には手が出ませんでしたw

スーパーカーブーム以前にデビューしたミウラは、1960年代~1970年代初頭に多数のメーカー競作となり、今日の目で見ても十分に魅力的で、ミウラのモデルカーを発売するうえでのベンチマークとなるような製品があったことにはただたた驚かされております。
2015年1月11日 19:31
こんばんは。

お~良く出来ている三浦ですね~私達の幼少期にはブリキのおもちゃだけで、ミニカーが発売されても伊太利車は見かける事も無くアメ車ばかりでした。

コメントへの返答
2015年1月13日 9:23
おはようございます。

返信が遅くて申し訳ございません。

ミウラには有名なブリキ玩具もあるそうですがが、超円高時代であっても「自分はミウラの人ではない」と自分に言い聞かせて見て見ぬふりをしていました。
2015年1月11日 22:47
こんばんはっ

このメーカーは007アストンマーティンDB5で有名なとこですよね?
007アストンマーティンを持ってたんですが、
それと比べると、ミウラはリアルな仕上がりですね(^_-)
コメントへの返答
2015年1月13日 9:25
おはようございます。

返信が遅れてしまい申し訳ございません。

コーギーのミニカーは再販をしてくれるので、アストンマーチン、ロータスエスプリといったミニカーも手に入れやすくてありがたいですね!

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation