• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

キイロイトリ21

キイロイトリ21 今回は、米沢玩具ダイヤペットから発売されていた フェラーリ・ディノR.S. コンペツォーネです。

ちなみにこのディノは赤い個体が拙ブログ旧版に登場済み(↓)で、今回は黄色い個体での再登場となります。

赤き17番の狼



黄色の2台を2台並べてみましたが、この2台は黄色の色合いが若干違っていまして、1台は黄色、もう1台はレモンイエローと言えなくもありません。



ただし、これはカラーバリエーションなのか、製造上発生する公差なのかは分かりませんが、おそらく後者でしょうw



昨日のマルシンのディノと見比べて真っ先に気が付くのは、ダイヤペットのディノは、ボンネットのバルジ、ワイパーが別パーツで再現されている点です。



ワタクシはディノ・コンペにも全然詳しくないんですけど、実車のボンネットの穴部分は黄色で、『サーキットの狼』のディノR・S(レーシングスペシャル)は黒かったような記憶がございまして、それらをひっくるめると、昨日のマルシンの後期版がディノコンペの実車に一番近いのではないかと勝手に思いこんでおりますw



昨日のマルシン同様、ダイヤペットからも『サーキットの狼』主人公:風吹裕矢が駆るディノR・S(レーシングスペシャル)は発売されなかったので、これらのディノの赤いミニカーがディノR・Sに結び付けられ大人気となりました。



近年、『サーキットの狼』劇中に登場した漫画オリジナルのマシン:ディノR・S(レーシングスペシャル)は、谷田部R・Sの名前でミニカーが発売されていますので、昨日のマルシンや今日のダイヤペットは、あらためて、ディノコンペのミニカーとしての再評価が待たれるところです、、、。

ブログ一覧 | ヨネザワ | 趣味
Posted at 2015/01/31 04:21:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年1月31日 4:42
おはようございます、
昨日引き続きディノコンペですね、

まず色ですが、レモンのより、くすんだイエローの方が
この時代らしくいいです。
おっしゃる通り昨日のマルシンの後期版がディノコンペの実車に一番近い
と思ってます。

ただ、ディノも宝くじが当たらないと買えない手の届かないところに
いってしまってます。
まかりなりにも、フェラーリが乗れる環境に感謝をしてる毎日です。
いつも、楽しませて頂きありがとうございます。
コメントへの返答
2015年1月31日 10:06
おはようございます。

いつもお世話になります。

ご助言をいただき感謝申し上げます。

一口に黄色と言っても、時代により色合いが違うということを教えていただきました!

CS放送で名車再生番組を見ることがありますが、スーパーカーブームの頃、子供心にあこがれたクルマがビンテージカーとして博物館に収蔵されるほど時間が経ってしまったのだと思うと感慨深いものがあります。

実は、次回記事には、永大グリップの1/28スケールのディノコンペを予定していて、久しぶりにミニカーを引っ張り出してきたところ、個体に問題が発生していたので、ディノコンペネタはオチがないまま、次回はチープ玩具ネタになります♪

2015年1月31日 8:06
どどまいやさん、どうもです~。

毎度の事ながらミニカーは沢山のメーカーから発売されていますよね。

ブログを拝見する度に驚いてしまいます。

それと知識の豊富さにビックリです。
コメントへの返答
2015年1月31日 10:09
こんにちは。

コメントを賜りありがとうございます。

とんでもございません!ワタクシはミニカーのこと全然知らないです(汗)

当時のアイテムをチラっと見るだけでも、スーパーカーブームがいかにすごかったかに驚かされますね!
2015年1月31日 8:50
グラマラスで如何にもクラシックなスポーツカーらしい
素晴らしいプロポーションですよねぇ
サーキットの狼仕様の実車?が雑誌に出てるのを何年か前に観ましたが

ミニカーの方がカッコ良く感じるのは気のせいかなぁ?
コメントへの返答
2015年1月31日 10:14
こんにちは。

ワタクシはディノのことを知らないんですけど、当時のカウンタックのミニカーって、特定の角度から見ると異様なくらいカウンタックの現車というよりカウンタックの写真に似ていることがありビックリすることがあります。

当時は、少ない資料から短期間に「えいや!」っとばかりに職人さんが匠の技でミニカーを製作されたのかしら?などと勝手な想像を巡らせております。
2015年2月2日 11:03
これ持っていましたし 多分探したら出てくると思います・・・

色味はどっちだったのか 
2色あったのは知りませんでしたので ありがとうございました^_^;
コメントへの返答
2015年2月3日 8:13
おはようございます。

黄色の色合いが違う理由はわかりませんが、全く同じ色よりはダブっていないみたいなので良いかな?くらいの気持ちでおりますw
2015年2月2日 21:28
おおおおおー、、黄色い方がディーテールが際立って、とっても好い感じですねー

カック好いー♪
コメントへの返答
2015年2月3日 8:15
おはようございます!

このクルマは海外メーカーも数多くモデル化しているので、日本製品との違いを楽しむこともできますよね。

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation