• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どどまいやのブログ一覧

2014年06月20日 イイね!

妖怪ハンター

妖怪ハンター今回は、『妖怪ハンター』から、ヒルコです。

アイテムは、本年5月に海洋堂から発売されたカプセル・フィギュア「諸星大二郎  立体異形図譜
」(全7種)にラインナップされました。

私にとっての初「諸星」は1974年、ジャンプ誌に掲載された手塚賞受賞作品『生物都市』であります。

『生物都市』を読んで、文明の利器に囲まれて暮らしているとドロドロにとけてしまう!と恐れおののき、裏山に、コンパネや木の枝などを組み合わせた秘密基地を築いたのでありました。

その秘密基地には、金属、プラスチック類などは一切持ち込まなかったのは当然のこと(笑)



「生物都市」掲載と同じ年のジャンプ誌で『妖怪ハンター』が連載開始され、こちらは解決役のお兄さん(?)「稗田礼次郎」が登場するので安心かな?と読み始めましたが、裏山に行くとヒルコが出るのではないかと、やっぱり恐れおののいたのでありました(笑)


↑「妖怪ハンター」JSC復刻版単行本9ページより。

ヒルコは妖怪ハンターの1stエピソード「黒い探究者」に登場。

比留子古墳で首なし死体で発見された研究者の息子の招きで九州の地を訪れた異端の考古学教授:稗田礼次郎:別名「妖怪ハンター」が古墳の謎に挑む。

~異界より来たるモノたち~

比留子古墳を接点とする異界に棲む、我々とは異なる生命系統樹に属する生き物。

古事記にもその名が語られ、古代人類に封じ込められてからも、地上に出ようと怨嗟の声をあげている。


※↑画像背景は、ウルトラジャンプ2014年3月号付録の「妖怪ハンター」完全復刻コミックス(完全と言っても表紙と本体が一体の簡易版)

大学に入ってから九州出身の「阿比留」(あびる)さんという苗字の方と知り合い、その苗字を聞いてとっさに「妖怪ハンターじゃん!」と心の中で思いました・・・全国のあびるさん、ごめんなさい!



この海洋堂のシリーズは全部で7種類だそうですが、私が一番ほしかったヒルコが真っ先に手に入ったので、7種コンプリなどという無益な殺生はせず、これにて打ち止めですw
Posted at 2014/06/20 09:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海洋堂 | 趣味

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation