• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どどまいやのブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

ナガサキヤのカウンタック③

ナガサキヤのカウンタック③今回はナガサキヤのチョコレートキャンディのオマケとして発売されていたランボルギーニ・カウンタックです。

シリーズ名は「SPEED MACHINE NAGASAKIYA ORIGINAL PLASTIC MODEL CAR」で、プラスチック製🚗

大型のリアウイング、ルーフには光線砲、両翼端にはミサイルを装備しています😆

大きさはトミカのカウンタックLP400とほぼ同じです🚙

ナガサキヤと言えば、スーパーマーケットのお菓子売り場で売られていた吊るし玩具の印象が強いですが、今回のアイテムはチョコ菓子のオマケです🚗

このナガサキヤのシリーズの全貌は勉強不足により不明ですが、当ブログにはランボルギーニ・イオタ、フェラーリBBが登場済みです😏

武器類を取り外せば、割りと普通のオマケのミニカーです😆

竹槍出っ歯~なテイストに通じる重武装なカウンタックもなかなか夢があるのかも知れません😆
Posted at 2024/07/03 12:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナガサキヤ | 趣味
2018年07月03日 イイね!

ナガサキヤのカウンタック②

ナガサキヤのカウンタック②今回はナガサキヤのオマケのランボルギーニ・カウンタック(赤)です。

↑タイトル画像は向かって右がナガサキヤ、真ん中は駄菓子屋で売っていた吊るしプラモデル、、、なのかな?💦、左は森永スポーツマンキャラメルのオマケです🚙

チョコレートキャンディーのオマケとして売られていたスピードマシンシリーズの一台です。

トミカのカウンタックLP400と同じサイズといってよい寸法のプラスチック玩具となります(^^♪

なお当ブログにはナガサキヤのスーパーカー関係は、イオタなどが登場済み(↓)です🎵

ちなみに↓カウンタック黄色の記事にはフェラーリBBがチラリと登場していたりします🤭

LP400黄色

イオタ青


↑屋根には光線砲のパーツを差し込むための穴が開いています🚘

↑リアのトランクに開いた2つの穴はリアウイングを差し込むためのもの。

リアウイングと言っても空力用ではなく飛行用みたいなパーツです😆

↓ウインドウは省略されていますが全体的にナカナカ良い造形なのではないかと😁

↓ドアの下の四角い穴は翼パーツを差し込むためのものです。

↓テールランプなどの後部ディテールは省略されています🚙
Posted at 2018/07/03 05:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナガサキヤ | 趣味
2017年11月01日 イイね!

名車再生SOS

名車再生SOSスカパー・ナショジオchでは『カー・SOS 蘇れ!思い出の名車』シーズン5が放送中で、ディスカバリーチャンネルの『名車再生!クラシックカー・ディーラーズ』は来年2月から新シリーズが日本でも放送されるそうですが、こちらの番組のメカニック担当のエド・チャイナ氏はシーズン13をもって番組を去るということで、寂しい限りです。

どちらも、昔のクルマを修理する英国番組で、最近はワタクシがスカパーの視聴を続けている主な動機の一つになっております♪

そんなワケで、、、どんなワケなのかと突っ込まれると困りますが、ともあれ今回はナガサキヤのベビーカーチョコレートの容器の英国車っぽい2台です(^^♪













Posted at 2017/11/01 05:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナガサキヤ | 趣味
2016年04月18日 イイね!

まぼろしのクルマ

まぼろしのクルマ今回はナガサキヤのスピードマシーンシリーズのおまけのランボルギーニ・イオタです。

イオタと言い切ってしまいましたがミウラだったりするのかも知れません😏

このナガサキヤのオマケは当ブログにはカウンタック(黄)が登場していて、こちら↓からたどることができます。

ナガサキヤのカウンタック


↑ドアの四角い穴は翼端がミサイル(ロケット?💦)になっている翼パーツを差し込むためのものです😃

↑この個体は屋根にシールが貼られていますが、光線砲パーツを差し込むための穴が開いています😃

車体後部にウイングがついています。
このウイングは翼端に行くほど幅が狭くなるデザインなのですが、ほぼ平行なタイプなど、いくつかのバリエーションがあります。

↑シャーシに刻まれた「ナガサキヤ」の文字😁
Posted at 2016/04/18 05:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナガサキヤ | 趣味
2014年01月28日 イイね!

ナガサキヤのカウンタック①

ナガサキヤのカウンタック①今回はランボルギーニ・カウンタックです。

ナガサキヤのチョコレートキャンディのオマケとして発売されていたものです。

紙箱に「SPEED MACHINE NAGASAKIYA ORIGINAL PLASTIC MODEL CAR」とありますとおり、プラスチック製のオマケ玩具です。

トミカのカウンタックLP400とほぼ同じサイズ感となります。

ただし、実車再現を狙ったものではなく、側面に翼を、ルーフには光線砲みたいなものを装着するようになっています。
なお、この個体にはシールが貼られていますが、エンジンフードの後ろのトランク部にも穴が2つ開けられていて、ウルフカウンタック的なリアウイングを装着できるのかと思いきや、飛行用デバイス的な趣の大型ウイングが用意されていたのでありました😱❕

アオシマのミニ合体シリーズみたいなテイストですね!

↑パッケージには「スピードマシーン」と書かれていますが、走行ギミックはなくコロ走行です。

タイヤと一体の車軸パーツを、ボディー裏側のピンパーツで押さえてあるだけですから、走行性能は芳しくなく、遊んでいると車軸が外れてしまいます。

↓カウンタックの隣にあるのは、同じシリーズのフェラーリBB。



Posted at 2014/01/28 09:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナガサキヤ | 趣味

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation