• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どどまいやのブログ一覧

2014年02月17日 イイね!

コカコーラのカウンタック

コカコーラのカウンタック今回は、ランボルギーニカウンタックのミニカーです。

トミカサイズのダイキャスト製で、製造国表記は中国です。

ご覧のとおり、ボディーのあちこちにコカコーラのロゴがタンポ印刷されています。

このミニカーは、米国HARTOY社製品で、同社はコカコーラデザインのミニカーを多数リリースしており、このカウンタックもその中の1台だと思われます。

しかし、このミニカーは、ホイールを除けば、ウェリー社のカウンタックとソックリです。

底板に、「HATOY INC. 1988 MADE IN CHINA」と刻印がありますので、1988年にウェリー社がHARTOYから委託を受けてOEM生産したミニカーなのではないでしょうか?



手持ち品を並べてみましたが、バリエーション違い等は発見できていませんので、長期にわたる商品ではなく、ごく限られた期間あるいは限られた回数の生産だったのではないかと考えています。

なお、このキャストのカウンタックについて、拙ブログ旧版では、底板に「WELLY」と刻印が無いミニカーを「未分類」としてきましたが、現在のみんカラ版では「WELLY系」とカテゴライズしていこうと思っています。

そんなワケで、今回のミニカーは「HARTOY」のミニカーなんですけど、「WELLY系」にまとめてしまいました(笑)

底板に「WELLY」の刻印があるミニカー ↓

http://dodolog.cocolog-wbs.com/blog/2010/09/post-3162.html

ノーブランドで発売されたミニカー ↓ 
 ※このカラーリングで、日本国内にも流通していました。

http://dodolog.cocolog-wbs.com/blog/2011/09/post-2c36.html

底板がメイドイン香港のバリエーション ↓
 ※この、スエヒロ・ストライプのタイプのミニカーは「WELLY」名義で発売されていました。

http://dodolog.cocolog-wbs.com/blog/2011/04/post-a03e.html

透明プラケースに入り、台座に固定されているタイプ ↓
 ※頒布品か、景品か、それともこの状態で市販されていたのかよく分かりません。

http://dodolog.cocolog-wbs.com/blog/2011/05/post-474b.html

ちなみに、↓ のLP500Rタイプのストライプは香港製で、「SUPER SPEEDER」や「ROAD BUSTER」などの名前で売られていました。
Posted at 2014/02/17 10:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | WELLY系 | 趣味

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation