• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どどまいやのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

『アイカツ!』って・・・何?②

『アイカツ!』って・・・何?②今回のネタは、12月25日からセブンイレブンではじまった「仮面ライダー/アイカツ!」スタンプラリーです。

先日、友達の子供(小学生女子)と電話でお話をした時、これが欲しいけど親御さんは非協力的なので協力してほしい、というメッセージが、もう少しわかりやすい言葉で送られてきました(笑)

25日の朝、近所のセブンイレブンにホットコーヒーを買いに行ったら、顔なじみのバイトの女の子が、「またはじまりますよ~」と言ったので、「何?」と返事したら、このことでした・・・。

そんなワケで結局、25日のお昼ご飯時に、弁当を買うお客さんで店内が大変混み合っているセブンイレブンを回って来ました!

スタンプラリーのルールは同じで、お店に置いてある台紙に、お店ごとに置いてある絵柄の異なるスタンプを押していき、4種類でコンプリート。

4つ目のスタンプを押した店のレジに台紙を提示すると、『仮面ライダー』はシール、『アイカツ!』はカードをもらえます。

開催時間は朝7時~夜7時まで、1回のラリーにつきおひとり様1枚かぎりで、となっているのも前回と同じでした。

スタンプラリーのルールを何となく、自分なりに理解しつつ、脳トレを兼ねて、今回は4つのセブンイレブンを往復しましたw

『アイカツ!』って・・・何?①

私の住んでいるような田舎で「スタンプラリー」が楽しめるのはコンビニエンスストアのおかげで、自分が小学生の頃にもコンビニが欲しかったとちょっとだけ思いますが、私の親はコンビニ4店回ってくれたかしら?
Posted at 2014/12/27 04:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタンプラリー | 日記
2014年08月18日 イイね!

破壊の繭

破壊の繭今回はセブンイレブンのスタンプラリー。

ポケモンです。

スタンプは48種類。

スタンプラリの期間は前半と後半に後半に分かれていてスタンプが変わるみたいですね。

かなり難易度が高そうなので後半のみ参加してみました。

※といっても わんこを動物病院に連れて行く途中の道々にあるセブンイレブンに次々寄って来ただけです。

スタンプははじめの4種類を集めるとシールがもらえ さらに4種類集めると下敷きがもらえました。


↑1~4個目のスタンプでもらえるシールです(スタンプラリー後半バージョン)

スタンプラリー前半期間では シールの絵柄が異なり 下敷きではなくてクリアファイルがもらえたのだそうです。

今回はシールと下敷きをもらうことだけに集中していましたが スタンプをコンプリートするには かなり作戦を練らないと大変ですね。


↑5~8個目のスタンプでもらえる下敷きです

そして今大流行の妖怪ウォッチのスタンプラリーが登場したらどうなってしまうのでしょうか(笑)
Posted at 2014/08/18 09:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタンプラリー | 日記
2014年08月05日 イイね!

トッキュウラリー

トッキュウラリー今回もスタンプラリーの話題です。

ローソン、ミニストップ、イオン、イオンシネマで、7月15日~8月18日の期間、開催されているスタンプラリーのうち「列車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE」です。

もちろん、前回記事の「プリキュア」と同時にトライしました。

このスタンプラリーについて、私ははじめ、ローソンだけを回るのかしら?と勘違い。

私の近所にはローソンは点在するだけ。

ローソンから別のローソンに移動するのは自転車でも厳しいかと思われ、「子供だけじゃ無理じゃね?」と思っていたんですが、店頭のチラシをよく見ると、ミニストップ、イオンでもオーケーでした!


↑1巡目でもらえるステッカー(シール)。

スタンプラリー関係各位には大変失礼な勘違いをしてしまいました(汗)

でも、今どきの子供は良いですよね。

私の子供の頃にはコンビニなんてしゃれたものはありませんでしたし、田舎住まいなので、お店を回れば景品がもらえるなんて羨ましい企画はなかったと思います。


↑2巡目でもらえるステッカー帳。

※恥ずかしながら、スーパー戦隊とプリキュアシリーズの最新版がトッキュウジャーとハピネスチャージプリキュア!とは、このスタンプラリー参加まで全く知りませんでした(爆)
Posted at 2014/08/05 07:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー | 日記
2014年08月04日 イイね!

ハピネスチャージ

ハピネスチャージ今回はスタンプラリーの話題です。

ローソン、ミニストップ、イオン、イオンシネマで、7月15日~8月18日の期間、開催されているスタンプラリーのうち「映画ハピネスチャージプリキュア」です。

8月3日の午前中、来客の都合で、わんこを家の外に連れ出して、立ち寄ったコンビニで時間つぶしをしていたら、偶然、このスタンプラリーを見つけてトライしたものです。

企画した関係各位や、誘客効果を期待されているお店の人には大変申し訳ないですが、子供を連れてコンビニを回ると、著しく機動力が落ちるし、何より、子どもが飽きてしまうので、大人が回った方が手っ取り早いのかもしれず・・・などと、頭の中で手前勝手な言い訳の言葉をめぐらせながら、わんこと一緒に回ってきました。

※わんこはCVS入店不可なので、クルマの中で待っていてもらいました(笑)


↑1巡目でもらえるシール。

コンビニのスタンプラリーは、セブンイレブンンのアイカツ&仮面ライダーで経験済みだし、カーナビを使って一気に攻略!


↑2巡目でもらえるスタンプ帳。

と、ここで、心の中で悪い虫が騒ぎ、台紙の8個の絵柄をすべて変えてみようと思ったものですから、結構面倒くさかい、というか手こずりました。
Posted at 2014/08/04 08:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー | 日記
2014年01月07日 イイね!

『アイカツ!』って・・・何?

『アイカツ!』って・・・何?♪花も嵐も踏みこえて、剣竜つの竜攻めてくる♪

先日立ち寄ったセブンイレブンで、台紙を持参した小学生が、カードダスをもらっていました。

セブンイレブンでは現在、「仮面ライダー/アイカツ!スタンプラリー」を開催中なのだそうです。

[キャンペーン期間] 2013年12月25日(水)~2014年1月13日(月・祝) あさ7:00~よる7:00
セブン-イレブンのお店をまわってスタンプをあつめよう!
4種類あつめるとプレゼントがもれなくもらえる♪


年末年始忙しい日○郵便にお勤めの知人パパ&急病で寝込んでいた部下パパさん&後輩ママさんの分、ってゆ~か、そのお子達の分をまとめて、戯れにスタンプを貰ってきました。



でも、思いのほか、ルールが厳しくて、

●1回のラリーで使用できるスタンプ台紙は、お一人様1枚までとさせていただきます。
● 景品交換は、台紙1枚につき1個までとさせていただきます。
● 景品は、4個目のスタンプを押したお店で交換してください。
● お子様は保護者の方と一緒にご参加ください。
● スタンプはすべて異なる絵柄を押してください。同じ絵柄が2つ以上押されている場合は景品交換はできません。
● 「ライダーポイント」の詳細につきましては、店内のチラシまたはホームページをご確認ください。
※ご協力いただけない場合は、景品をお渡しできないこともございますのでご了承ください。


だそうで、ちょっとむずかしいぞ!(笑)



さらに、スタンプは全部で20種類!店によってスタンプの絵柄が違うそうです。
スタンプ絵柄のコンプを目指すためには、最低20店のセブンを回る必要がありそうです。

親子でセブンに出かけてスタンプの絵柄コンプを目指すのは相当ハードルが高そうなので、早々にあきらめました・・・。

カードダスをもらうのに必要な絵柄4つ=セブン4店なら距離的には近いんですが、道路のこっち側だったり対抗車線側だったり、連続してセブンに行くのはチョッピリ大変なので、来店客の少ない正月の早朝、子供抜きで、一気に回りました(笑)

※スタンプ絵柄のコンプを目指すに場合、ネットで店ごとのスタンプ絵柄がチェックできるみたいなので、効率よく絵柄コンプをするためにも、十分に下調べをすることをお勧めします。
Posted at 2014/01/07 05:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スタンプラリー | 日記

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation