• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どどまいやのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

majoRETTE QV

majoRETTE QVみんカラに緊急避難中のちーぷトイトイ。
今回はマジョレットのランボルギーニ・カウンタックです。
ダイキャスト製でスケールは1/36で、5000QVをモデルにしています。
マジョレットは1983年以降にカウンタックQVのミニカーを立て続けに発売。今回の1/36スケールはリア・ウイング付きのタイプもリリース。1/24サイズもリア・ウイングを装備、1/60の小スケールにドア開閉ギミックを取り入れるなど積極的な展開をしていますが、プロポーション的には各サイズに共通した独自の解釈(笑)が強烈で、好き嫌いがハッキリ別れるところです。
それでも当時はカウンタックのミニカーは発売されるだけで有難かったので細かいことをとやかく言ってはいけませんが、昨今は超リアルなカウンタックのミニカーが巷に溢れているため、今回のマジョレットやトンカ、レベルなどの1/24サイズ以上の大スケールのカウンタック・ミニカーの出来栄えには隔世の感があります(遠い目)。
※カラーリング次第では現代でもまだまだ通用しますけどね(笑)
今回のミニカーのような1/36スケールですと、プルバック・モーターを内蔵していたり、エンジンフード・開閉ギミックがついていたりしないと少し物足りない感じは否めません。

マジョレットはフランスの老舗ダイキャストミニチュアカー・メーカーで、国内ではカバヤさんがスーパーマーケットなどで流通させているトミカサイズのミニカーで有名。
同社のカウンタックのミニカーは5000QVはかなり残念なプロポーションだったが、過去に1/56スケールで発売されていたミニカー(#237)は出来栄えが良いとされている(ウソキペディアより・・・)
1/56スケール前期のリア・ウイングの無いタイプがとくに良さげで旧ブログでも何台か取り上げてきましたが、近く続きをアップしたいと思っています。
Posted at 2011/10/06 00:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | マジョレット | 趣味

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation