• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どどまいやのブログ一覧

2011年10月20日 イイね!

ファイティング・エンブレム④

ファイティング・エンブレム④みんカラに緊急避難中のちーぷトイトイ。
今回はタカラのカーロボット「スパイチェンジャーシリーズ」から、C-006超人忍者イーグルキラー。
サムネイル右のミニカーがそれで、ご覧のとおりランボルギーニ・ディアブロをモチーフにしています。
ちなみにサムネイル左のミニカーは、大きさ比較用のマッチボックス製品(ジャンク個体)です。
今回のスパイチェンジャーはTFB2として海外販売されていたシリーズを2000年頃、国内用に転用し販売したものだと思います。
TFなのでロボット形態に変形するのはモチロンですが、温感インクを使用して「手で暖めると、ボディーのどこか(フロント・ウインドウです)にサイバトロンマークが現れる」隠しギミック(?)が仕込まれています。

大きさ的にはMBとほぼ同じなんですが、自動車形態時のフォルムは、そこら辺りのチープミニカーよりもよっぽどディアブロらしく仕上がっている上、ドアミラーまで再現されているのには感動すらおぼえます。

ボディーを彩る鮮やかなオレンジ色のストライプ、とくにボンネットの鳥の図柄はナスカ地上絵を彷彿とさせる、と言いたいところですが、どことなくタトゥーっぽい感じがして、当方は往年のキックボクシング漫画『紅の挑戦者』(1973年:週刊少年マガジン)のムエタイミドル級王者ガルーダを思い出してしまいました(笑)
さらに、「ディアブロ」と聞くとレオン・グラシエーロの「ディアーボ」(『修羅の門』1994年:月刊少年ジャンプ)を連想する方も当方だけではないハズです(汗)
ともあれ、大きさやフォルムを比較するために使用したMBディアブロのAピラーがひしゃげていていることに今更気が付き、そのことにかなり焦りつつも、今回はオシマイです。
Posted at 2011/10/20 00:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | タカラ | 趣味

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation