• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月01日

NBさん、NB2コンソールを付けてみる。- シフトノブが外れない場合の対処法 -

NBさん、NB2コンソールを付けてみる。- シフトノブが外れない場合の対処法 -1

TwilightRoadster

  + 関連記事 +
 その添加剤の特性や如何に? - 住鉱潤滑剤株式会社(スミコー)モリオートギヤ -
 レッドステッチのシフトブーツを作ってもらった! - 姉さん謹製シフトブーツ -

TwilightRoadster

 【 2010-11-xx 】

 + トラブル +

先日、スミコー・モリオートギヤの導入と合わせて、
マツダ純正NB2用コンソールの付けてみた。

コレ自体はそれなりにポピュラーな純正流用ネタなんだけど、
そこはカワモトクォリティ、やっぱりトラブルが発生した。

以下、その顛末を簡単に。

TwilightRoadster

 + カワモトクォリティとは? +

それは溢れ出る難関に対しシロート知識で対処した末にNBさんを痛めていく、
GENさんに溜息をつかせるほどの非常にメイワクな品質のコトです。

 ⇒反対語 : GENさんクォリティ

TwilightRoadster

 + 作業開始 +

平日、会社から帰宅後の23:00。
以前の会社ほど忙しくは無いけど、やはり職業柄、繁忙期というのはあるもので。

猛練前の2週間はいくつかの案件が被ってしまったこともあり、
終電で帰る夜が増えていた。

そんな中、この日は終電より1時間早く帰ってこれたので、かねてより計画していた
ミッションオイルの添加剤とセンターコンソールの交換を実行に移すコトに。

スーツを脱ぎ捨て、NBさんを立体駐車場から出し、
部品と工具を用意できたのが23:30。

まずは本日の作業を考えてみる。

作業内容
1 シフトノブを外す
2 コンソールを外す
3 チェンジレバーを外す
4 スミコー ・ モリオートギヤを注入する
5 旧コンソールから新コンソールにシフトブーツを移植
6 新コンソールにシフトブーツをつける
7 パワーウィンドーの動作確認を行う
8 外した部品を元に戻し、試走を行う

かなり細かく箇条書きにしたけど、どの工程も大したボリュームじゃない。
ボクみたくシロートでも、作業とテストで1時間半くらい?

これならAM1:00に終了、AM2:00には寝れるはず。
5時間は眠れるので次の日のお仕事にも何とか耐えれそう。

よーし、父さんガンバッちゃうぞー!とシフトノブにチカラを込めたら、
・・・シフトノブが外れない。

えーと、いきなりトラブル発生ですか?

TwilightRoadster

 + シフトノブ +

お話は本線から脱線してシフトノブのお話。

ボクが使ってるのはNB1純正ナルディのシフトノブ。
これまで10本くらいのシフトノブを試してきたけど、結局はコレに戻しちゃう。

革の質感や感触、握りの太さや重さ、シフトストロークなどが良いのです。

見た目や質感を無視してシフトチェンジ時のフィーリングだけに限って言えば、
最も良かったのはNA6純正ウレタンシフトノブ。定番だけど。

NBさん、NB2コンソールを付けてみる。- シフトノブが外れない場合の対処法 -2

でもウレタンの質感がねぇ・・・。
これでちょっと質の良い革巻きなら最高なのに。

で、結局、NB1純正ナルディに戻ってくる。
つまりは気に入ってるワケです。

TwilightRoadster

 + トラブル +

お話を元に戻してシフトノブが外れない。
いや正確には空回りしている。

どうやらシフトノブ本体と、チェンジレバーとの接合部が外れてしまったらしい。

NBさん、NB2コンソールを付けてみる。- シフトノブが外れない場合の対処法 -3

幸い、クルクル回るワケじゃなくて、チカライッパイ回すとゴロゴロした感触を手に残して向きが変わるって感じ。

あまり無理なコトをして、これ以上お気に入りのシフトノブを痛めたくなかったので、シフトノブは外れないという前提で、無い知恵を絞って考えてみる。

 
思わず困った時のネ申頼み、GENさんに電話しようかと考えたけど、夜中にこんな理由で相談の電話なんかしたら口を利いてくれなくなりそう。


今夜、完遂したい作業は、添加剤の注入とコンソールの交換。

添加剤だけであればシフトノブが外れなくても何とかなりそうだが、
コンソールの交換にはシフトブーツを移植しなければならない。

 
ん、待てよ?

ってことはシフトブーツさえ取れたら、全て解決なんじゃね?
シフトブーツはネジ4本で止まってるだけのはず。

早速、コンソールを止めてるネジを外して持ち上げてみると、
厳しいながらもシフトブーツを止めてるネジにアクセスできた。

NBさん、NB2コンソールを付けてみる。- シフトノブが外れない場合の対処法 -4

少し前に、姉さん謹製シフトブーツを取り付けた際、一度外しているのでネジもあまり固くない。

スペースが狭く、目視しながら回す事のできないネジなので時間が掛かったけど、無事、コンソールを外すことに成功する。ホッ。

 
しかし安心はしてられない。

何と言っても平日の夜中のお話で、明日は朝から会議もある。
時刻は午前0時を越えている。急がねば。


 + パワーウィンドー +

添加剤の注入も終わり、シフトブーツの移植も完了。
パワーウィンドースイッチの動作確認に入る。

NB1用もNB2用も外見に変わりはない。

でも部品番号が微妙に違うので、何か変更されてるんのかなぁと思いながら
NB2用コンソールのパワーウィンドースイッチにハーネスを挿してみる。

・・・動く。確かに動く。

助手席側のスイッチをポチっとすると運転席側の窓が開閉するだけで。
運転席側のスイッチは全くの無反応。

NBさん、NB2コンソールを付けてみる。- シフトノブが外れない場合の対処法 -6


運転席に座って助手席の窓を見ながら、助手席側のスイッチを押したら
背後で運手席側の窓が動いたので、思わず吹き出してしまった。

 
どうやらNB1とNB2以降じゃ、スイッチ内の配線が別物みたい。
この問題はNB1用スイッチを移植する事で解決。

移植後、ハーネスをスイッチに挿そうとするとコンソール裏側の形状が違ってて
そのままでは挿せなかったのでカッターナイフでザクザク加工。

深夜1:00のサラリーマンに怖いものなどないのです。
いや違うな。怖いものの判断などつかないのです。 
 

 
 + 作業完成! +

広くなった収納スペースに何を入れておくか考えたりしながら
作業が終了したのは結局、AM1:30頃。

そこから添加剤の感触を確かめるため試走に出て、
自宅に帰ってきたのがAM2:30頃。

もちろんベッドには入れたのはもっと遅い時間。

やっぱり平日、深夜の作業は危険がイッパイ。

NBさん、NB2コンソールを付けてみる。- シフトノブが外れない場合の対処法 -7

 
written 2010-11-30

+ 記事一覧 +

ブログ一覧 | メンテナンスとか。 | 日記
Posted at 2010/12/01 03:12:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

体調不良にて・・・
彼ら快さん

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

二条城本丸庭園
空のジュウザさん

Google Gemini
ターボ2018さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年12月1日 9:40
NB1とNB2でコンソール違うんですね。それよりもパワーウィンドスイッチのところがツボでした(笑)

MTの添加剤も効いてるのは興味津々です。
オィとdaiちゃんは今、SUNOCOの75wー120のMTオイル入れてます。NB2乗りのdaiちゃんはこのオイルがお気に入りになったみたいです。

明日、DLの担当にZ1☆を値切ってみる企画してみます(・∀・)ノ

何より、深夜の作業お疲れ様でした(^▽^)ノ
コメントへの返答
2010年12月1日 23:29
添加剤はギヤ鳴りに対してかなり良さそう!で、夏場のモータースポーツが楽しみです。当分先のお話ですが・・・。
シフトフィーリングに関しては特性が変わっちゃう感じ?です。

SUNOCOのBRILL?も良さそうですね!
ボクの経験では柔らかすぎても固すぎてもダメだったので、75wー120という粘度に興味津々です。

助手席を見ながら運転席の窓が上がったときには、ビビリ全快で 『 ビクぅっ! 』 としちゃいました・・・。
深夜、マンションの1階での作業だったので、叫び声を上げなかっただけでもヨシ?

Z1☆値切っちゃうぜ!大作戦、ぴんくすてーじさんのご近所の方には朗報ですね!
期待を一身に背負ってガンバって!

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation