+ 新型インフルエンザ対策 +
巷ではインフルエンザが流行の兆しを見せています。
ボクの会社では、以下のような規制を命じられました。
①社員・同居の家族の感染が確認された場合、完治するまで出勤停止とする。
②同居の家族が勤める職場、または通学している学校で感染が確定した場合、
7日間の自宅待機とする。
もちろん37.5度以上の高熱を出すのもイヤなんだけど、
7日以上、会社を休むことになったら、現在進行中のプロジェクトは炎上決定。
チームの皆に掛ける迷惑は底知れません。
つーか、そんな最悪の状況、考えたくない・・・。
なので、猛練参加の皆様、お互いに感染らない・感染さない為に
マスクの着用をお勧めします!
【 2009-05-22 】
明日は猛練34。
天気は怪しそうだったけど、どうやら雨はなさそう。ほっ。
走りに関連しそうな前回からの変更点は以下の通り。
1.エンジンマウント交換
2.フロント・ブレーキパッド交換
3.ミッションオイル交換
4.エンジンオイル交換
5.マフラー交換
6.タイヤ交換
何もしてないようで、結構変わってる?
以前と比べてタイムに直結するような変更はないけど。
+ フロント・ブレーキパッド +
約2年に渡って酷使を続けたSTAGE・S-500。
4月の終わりに走った鈴鹿南サーキットでお亡くなりに。(残1mm以下)
新しい S-500 は入手済みなんやけど、
以前、使用していた S-500 が余っていたので再利用。
残り4mmくらいだけど舞洲なら十分、・・・のハズ。多分。
交換時、右フロントのV字のピンが無くなっていることが発覚。
どうりで引きずった音がするワケだ。ショボン。
変更直後はパッドの2/3程度しかローターに当たってなかったけど
タイヤの皮むきも兼ねて、夜な夜な流しに行ってたら全面当たるようになった。
ペダルを踏んだ感触は至って良好。引きずり音がする以外は。
+ ミッションオイル +
今回、最大のチェックポイントはコレ!
某大手ガソリン・メーカー製ミッションオイル!
神様、その存在を見たことも感じたこともない神様。
どうか子羊のような3速をお守りください。
+ マフラー +
今回が初モータースポーツとなるインテグラル神戸・クラブマンマフラー。
エクゼと比較して、走りに関する違いを感じるのは排気の抜け。
少々、抜けが良過ぎるエクゼと比べて、クラブマンは適正化されてる気がする。
あくまで気がするレベルだけど。
この出力特性の違いが、走りにどれだけ影響するか?を確かめたい。
吉 と出るか 凶 と出るか。
+ タイヤ +
約8ヶ月で1部山となったZ1☆を新調。
乗り始めて感じたのは、乗り心地が良くなった?
いや、もちろん新品なので、良くなって当然やねんけど
前回、新品を入れた時はもっと悪かった気がする。
というか正直、極悪でした。
その日のお昼ご飯を思い出すくらい。
前回の製造週は2008年第2週目、今回のは2009年第10週目。
むー、もしかして、この1年間でコンパウンドが変わったんかなぁ。
だとしたら、これも不安要素として大きい。
とまぁ、不安材料も多い中での参加となりますが
ぶっちゃけ舞洲で走ってみないと何も解らないワケで。
では猛練な皆様、明日もよろしくお願いしまーす!
written 2009-05-22
+ 記事一覧 +
【2009-05-16】
来週末の猛練に向けて整備など。
本日の予定は以下の通り。
1.ミッションオイル交換。
2.エンジンオイル交換。
3.マフラー交換。
4.タイヤ交換。
天気予報によるとお昼過ぎから雨。
雨が激しくなる前に主要な整備は終わらせたいと考えながらも
前日の夜更かしが仇となり、起きたらAM10:00。
そりゃAM4:30に寝たら当然の結果ではあるが。
+ PM12:00 +
まずはミッションとエンジンのオイル交換をしてもらうべく
普段ガソリンを入れているガソリンスタンドへ。
初めて整備をお願いするので多少緊張しながら作業を見守ってたんやけど
丁寧な仕事振りに一安心。

今回、2⇒3 and 4⇒3 への変速時に発生するギア鳴りを改善すべく、
ワラにもスガる思いで、このお店系列のミッションオイルを導入。
結果から書くと、お山を流す程度で試したところ、改善されたことを確認。
MTが熱を持った状態で、2速7200回転から3速へシフトチェンジ。
打音もなく、スコっと入るミッション。
ホント嬉しい。約1年振りの気持ち良いシフトチェンジ。
やっぱロードスターはこうでなくちゃ。

週末の猛練で症状が出なければ、改めて教えてくれた方にお礼を伝えよう。
エンジンオイルはいつも通り、日産エンデュランスを持ち込む。
工賃1050円。
オイル等の持込交換は、基本的に嫌がられるけど、
このお店はあまり嫌な顔をされなかった。
良いガソリンスタンドである。ガソリンはこれからもココで入れよう。
+ PM2:00 +
お次はマフラー交換をするべく、友人GENさん宅へ向かう。
残り5kmというところで無常にも振り出す雨。
小雨降る中、GENさん宅に到着。
マフラーが冷えるのを待つ間、最近、GENさんお気に入りである
『Superfly』のPVを鑑賞。
イイ歳をしたオジさん二人で鼻の下を伸ばしながら聞き入る。
いや、カワイイわ。楽曲もオジさんのツボを突いてる。
誰かに似ているような気がする。
小西真奈美か?いや、もっと身近なヒトで。ねぇ、GENさん?
話を戻してマフラー交換。
NB型はNA型に比べて交換が簡単っちゅうことで
GENさんに交換方法を教えてもらうつもりであったが、
ボクがボルトを2本外した段階で雨が強くなってきてしまい
結局、GENさんが残りの作業を片付けてくれた。
所要時間10分。
結局、ボクがした作業はボルト2本外しただけ。
次からはジブンでも出来そうやけど、5倍は時間が掛かりそう。
今回、導入したのはインテグラル神戸 Jet`s クラブマンマフラー。
購入経緯はこちら。
んで、恒例(?)の Before >> After



GENさんによる匠の業で光り輝くマフラーエンド。
美しい・・・。
エクゼの90パイを見慣れてしまうと、クラブマンマフラーの70パイは
少々、地味な気もするが、インテグラル神戸製マフラーの特徴である
スラッシュカットされたマフラーエンドがタマリマセン。
ボク、こういうちょっとヤン○ー臭のするアイテムに弱いのです。
音や抜け具合に関する詳細については、もう少し使い込んでみてから
そのうちパーツレビューに書こう。
+ PM5:00 +
本日、最後の整備となるタイヤ交換に向かう。
途中、ぐっさんガレージに寄って、とあるブツを頂く。
PM6:00頃、タイヤガーデン豊中さんに到着。
ホントにプロのお仕事は良い。餅は餅屋が一番ウマイ。
本当に気持ちを込めて、丁寧にタイヤを組んでくれる。
多分、店長ご自身もBMWでサーキットを楽しんでいるから
ユーザーサイドに立って作業してくれるんだと思う。感謝。

無事、タイヤ交換も完了。
帰り際、ぐっさんガレージに寄って少々ダベり、PM9:00頃帰宅。
ドタバタしつつも予定を全て消化できて満足の週末。
どうやら来週の天気は晴れっぽい!
猛練な皆様、よろしくお願いしまーす!
written 2009-05-18
【 2009-04-01 】
たくさんのお客様に来て頂いた猛練33が終わって3週間。
2月半ばから3月半ばにかけては怒涛の1ヶ月だったけど、ノドモト過ぎれば何とやら。
突然沸いた空虚な時間にボケーっとした毎日を送る日々。
舞洲でもサーキットでもいいから走りに行きたいなぁ。
蛮勇さながらペダルを底まで踏み込んでカウンター当てまくり。
タイムは出ないけど気分はサイコーみたいな。
んで、帰りには温泉でホッコリして、美味しいモノを食べるのだ!
スリップサインの出掛かった Z1☆ に戻したら、止めを刺しに行こう。
さて、どこの練習会にお邪魔するかな?鈴鹿南コースも良いなぁ。
モータースポーツの予定が無い毎日なんて退屈すぎるじゃない!
+ 猛練33のおまけ +
各地から多数の猛者達が参加して下さったんやけど、
その参加者の中からボクが個人的にシビれたお二人をコッソリ無断掲載。
まずは yozoさん。
奥様とお付き合いしていた頃から狙ってたってエピソードも含めて
カックイイ 10th です。(yozoさんの 10th は元々、奥様所有)
続いて せんださん。
何にシビレタか?って、画像の編集をしていた時にグッときました。
パイロンを狙う視線がカッコヨスギ。オトコに言われても嬉しかないと思いますけど。
他にもいっぱいカッコヨスな方々が多数おられたんやけど、今日のところは以上で。
written 2009-04-01
+ 記事一覧 +

【2009-03-07】
無事、開催・閉幕となった【猛練33ロードスター特別戦/舞洲決戦&2009舞洲ロードスターミーティング】。
遠路はるばる舞洲に集まって下さった皆様、本当にありがとうございました。
詳細を書いておきたいんやけど、体調不良でブッ倒れて会社は休むわ、猛練後の〆の作業はまだ終わってないわ(2009-03-18完了)で、中々、書けない現状。
今週イッパイは作業に追われそうなので、結果だけでも書いておくと、まぁ、その、何だ、惨敗。
練習枠からタイムアタックまで、終始、タイムを出せない。
少々、仕様が変わっただけでNBさんをウマく走らせれない。
まだまだ修行が足らんっちゅうコトですね。
written 2009-03-16
+ 記事一覧 +

+ お知らせ +
2009年03月07日(土)大阪・舞洲にて【ロードスター特別戦/舞洲決戦】開催!
【2009舞洲ロードスターミーティング】も同時開催!
猛烈RSではぐっさんの力作、動画『舞洲決戦、新たなる刺客』編も公開中!
【 2009-03-06 】
えー、決戦前夜です。
ガクブル代表のボクとしましては、当然の如く、寝付けません。
明日は AM4:30 起きだというのに。
小心者なジブンがニクイ。
天気はどうやら晴れみたい!
天気予報は1日3回しか更新されないのに、携帯で1日10回くらい
確認していたくらい気にしていたので、まぢ嬉しい!
明日の勝負を決める一番のポイントは、ぶっつけ本番で導入したNewタイヤ、
AD08 の性能をどこまで引き出せるか?やね。
参加者・見学者・オフィシャルの皆様、楽しいイベントとなるよう、
一日、よろしくお願いしまーす!
written 2009-03-06
|
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |