• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワモト@トワイライトロードスターのブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

新年、あけましておめでとうございます。 - ユラリユラリ、ゆらゆらと -

新年、あけましておめでとうございます。 - ユラリユラリ、ゆらゆらと -1

TwilightRoadster

【 2013-01-06 】

 + 仕事始め +

新年、あけましておめでとうございます。

気が付けば年末年始のお休みも終わってしまい、
今日は2013年の仕事始め。

いや、本当は明日からだったんだけど、
明日を円滑に進められる段取りがしたくなって、
1日早く出社してみるテスト。

日曜でもあるし、あんまりいないだろう?と思っていたオフィスに
思いのほか出社してる同僚が多くてビックリ!
・・・なのは毎度のことだけど。

 
昨年を振り返ってみて。

『 あぁそうか、こうやって窓際へ追いやられるんやなぁ 』 ってな覚悟を
本気でしたコトもあったんやけど、世の中、どうしてどうして。

人間万事塞翁が馬。

何が原因となって、どういった結果が生まれるのかなんて
開けてみなけりゃワカンないモンです。

待ってたのは口八丁手八丁・玉虫色の表現を片手に増大していくWBSに線を引き直す日々。

カタカタとキーボードを叩いてコーディングだけをしてりゃいい毎日なんて、
この先、手に入ることは無いんやろうなぁ、ってな事実だけ。

なんてオセンチに浸る、厨二なオッサンの背中がソコにあるワケです。
見紛うことなく、ボクの背中でありますが。

ま、ボチボチ、がんばろう。
ユルリユルリ。

 
 
 + クルマ遊び +

しばらく走りに行ってない気がする。
NBさんに乗るのも深夜のドライブくらいだし。

勢いにまかせて鈴鹿南で開催される走行会に申し込んだけど、
コレも本当に行けるのかどうか。

来週末の3連休を潰せば行ける!・・・はず。

 
整備も年末にオイル交換を済ませた程度。
やりたいコトは色々あるのだけど。

ABCペダルの交換や足回りの微調整、デフの交換や青いハコも試してみたい。
そういえば今年はNBさんの車検も控えている。

 
でもまぁ、どちらもゴールがあるワケでなし。
無理なく楽しめたら、それが一番よね。

ユルリユルリ。
ゆるゆると。

 
本年もよろしくお願い致します。

 
 
written 2013-01-06

Posted at 2013/01/07 03:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2012年12月31日 イイね!

プレマシさんで行く、牡蠣の旅で得たモノ。 - 日帰り家族旅行 -

プレマシさんで行く、牡蠣の旅で得たモノ。 - 日帰り家族旅行 -1

TwilightRoadster

 + おでかけ +

何かを新しくしたら、それを誰かに伝えたくなるのがヒトのサガというもので。

プレマシさんのタイヤを新調(中古だけど)して気分ヨス!ってなお話を家族にしたら、
どっか連れてけよ!ゴラァ!となるのも、また至極当然な流れなワケです。

 
んじゃ日帰りでどっか行く?とは言ったもののドコに行こう?

いきなり降って湧いたお話ではあるけれど、
せっかくの機会でもあるワケだし。

大阪から近場すぎても味気ない。

遠すぎず、近すぎず、1日でサラっと行ってこれるような場所と言ったら?
鈴鹿みなっ・・・と出かかった言葉を強引に飲み込む。

プレマシさんで行く、牡蠣の旅で得たモノ。 - 日帰り家族旅行 -2


 
危ない危ない。

これを言っちゃったら、吹けば飛ぶようなボクの株価が、
より一層、大暴落の憂き目に合うのは間違いない。

そう、言わばこれは試練。
つまり試されている。

ボクがどれだけ家族の満足を得ることのできる提案を出せるか?によって、
カワモト家におけるボクの立ち位置も変わるというものだ。

よくよく考えて答えないと。

 
季節は秋。
寒すぎない絶好の気候。

確かに遠出をするならベストのシチュエーション。
ボクの場合、ドコかに行くというなら美味しいモノは外せない。

基本的にボクは海の幸が好物である。
幸いなことに同行者も同様。

 
となればアレはどうだろう?
例年通りであれば、10月半ばには解禁となっているはず。

『 海の幸は年明けまで待ったほうが美味しい! 』 って通説があるワケで、
本当に美味しいモノを狙うなら、まだ時期尚早とも言える。

でも、思い立っちゃったんだから仕方ない。
他に思いつかなかったんだから仕方ない。

ってな話の流れで抗いがたい食欲に身を任せ、
目指したのは牡蠣とカキオコの街・日生。

 

プレマシさんで行く、牡蠣の旅で得たモノ。 - 日帰り家族旅行 -3


 
朝11時前に大阪を出発。

3連休の中日であったことが良かったのか、高速はどこも快適な流れ具合。
プレマシさんも至極調子がよく、走っていてキモチヨイ。

静かで快適、そして何より 『 運転するぞ! 』 という気合いがイラナイ。
家族を乗せて長距離を走る際には、このユルさがちょうど良い。

 
悠々自適な約2時間の高速ドライブを経て、日生港に到着。

ワクテカしながら五味市場へ向かったんだけど、何か様子がオカしい。

例年なら活気付いた客引きの声が聞こえてくるはずなのに、
妙に静けさみたいなモノを感じる。

イヤンなヨカンの不安感を感じつつも市場内へ足を踏み入れてみると
・・・牡蠣が売ってない。

 
シンクを片付けるおばちゃんに話を聞いてみると今年はいまいち実りが遅く、
出荷体勢も本番を迎えていないらしい。

少ない出荷量から捻出された店頭販売分も午前のうちに売り切れたとのこと。

 

プレマシさんで行く、牡蠣の旅で得たモノ。 - 日帰り家族旅行 -4


 
マズい。
非常にマズい。

 
ココまで来て牡蠣なしのバーベキューってんじゃ納得が得れるはずもない。
冷めた視線が背後から襲いかかってきてる。

例え少量であっても牡蠣を献上しなければ、
ボクの立ち位置が危ぶまれる。

何か打開策、いや妥協策でも良いから思いつかないと・・・。

 
そこでピコン!と思いつく。

お店では売ってなくても、加工場でお願いすれば少しは分けてくれるかも?
例え10個でも分けてもらえればボクの面目も立つというもの。

さっそく加工場へ向かい事情を説明したところ、快く分けて頂ける!

しかも結構なボリュームで。
まさに救いのネ申でした。

 

プレマシさんで行く、牡蠣の旅で得たモノ。 - 日帰り家族旅行 -5


 
当初はバーベキューを抑え気味にしてカキオコも!という企画だったんだけど、
ドキドキしながら手に入れた牡蠣は一味違うというもの。

お箸が止まらない。
お箸を止めれない。

結局、オナカイッパイとなるまでバーベキューを堪能したところで、
この日の牡蠣料理はごちそうさまとなりました。

 
帰りは少し遠回りをして明石海峡大橋を渡り淡路島へ。

夕焼け色に染まる瀬戸内の海はユッタリと幻想的で。
大阪から海を眺めても、こうは見えないんよねぇ。

眼福、眼福。

 

プレマシさんで行く、牡蠣の旅で得たモノ。 - 日帰り家族旅行 -6


 
郷愁を誘う茜色の世界は、瞬く間に煌めく夜景の世界へと変貌を遂げる。

1日の中で、あの時間にしか見ることのできない風景。
だからこそ価値があるのかもしれない。

 
終わってみればベタなシナリオではあったけど、
たまにはこんな1日、イイね。

 
クルマで長距離移動をするということは
密閉空間の中で同乗者と時間を共有するということであり、
つまりは長い時間、会話を交わすということになる。

もちろん世間話や、他愛のない会話が多いのだけれど。

でも往復4時間の道中では、日常的な接点の中では話題とならないお話や、
思いがけない家族のココロに触れることができるもの。

 
うん、また時間を作ってドコかに誘ってみよう。

 
 
written 2012-12-30

Posted at 2012/12/31 03:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2012年09月20日 イイね!

続・RSガレージワタナベにお邪魔してきた - オトコ二人旅 Part2 -

続・RSガレージワタナベにお邪魔してきた - オトコ二人旅 Part2 -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 RSガレージワタナベ
 GENGEN GARAGE
  + 関連記事  +
 RSガレージワタナベにお邪魔してきた。- 1泊2日・オトコ二人旅 -
 NBさん、身体測定を行う。- パワーチェック&ウェイトチェック -

TwilightRoadster

 【 2012-09-15 】

 + 二人旅 +

我が人生で2回目となる1泊2日のオトコ二人旅。
ロードスターの車内で中年のオッサンが寄り添いあって片道220kmのドライブだ。

センターコンソールに置いたヒジが、シフトチェンジを行うヒジと重なり合って
思わずココロに暖かい感情が・・・芽生えませんから!

 
 
 + 主眼 +

気を取り直して二人旅。
向かう先は前回と同じく、広島県福山市にあるRSガレージワタナベ

GENさんが燃え盛るエンジンLOVEタマシイを込めて作成した
Newエンジンのパワーチェックが主目的。

 
このエンジン、制作意図としては、色んな意味で無理なく扱える、
気持ち良さに主眼を置いたエンジンを目指したとのこと。

驚嘆するような高い部品は含まれず、手間とノウハウをふんだんに盛り込んで
NA8/BPエンジンが持つ、本来のパワーを引き出すというもの。

エンジンをオーバーホールするようなシチュエーションで、
少し手を伸ばせば、誰でも実現可能となる仕様、らしい。

これが本当の意味でのチューニングなのかもしれない。

 
まーボクのような門外漢が書いたところで間違った情報を伝える可能性もあるし、
興味のある方はGENさんトコで詳細を。

 

続・RSガレージワタナベにお邪魔してきた - オトコ二人旅 Part2 -2


 
で、結果。

『 何馬力でたー! 』 とか、『 トルクは何kg! 』 ってな評価は
このエンジンに対しては不粋と言うもの。

気持ち良く吹け上がりレスポンスよく反応する。
チューンドみたく壊れる心配も少ない。

長距離を走っても疲労が少なく、気軽にドライブへ出かけられる。
そして何より、運転していて楽しいということ。

これらがGENさんの望む、最も重要視された要件であり、
実際にボクが運転しても感じ取れたコトだから。

 
 
ただ一つ。
これだけは書かせて下さい。

僅差とはいえ、ボクのNBさんよりパワーが出てるってマヂっすかーっ!?

えぇ、ワタクシ、不粋なオトコですが、何か?

 
 
 + オトモダチ +

夜はワタナベさんが催してくれた宴会に。

『 GENさんがワタナベさんトコに来る! 』 ってな掛け声で
10人もの面々にお集まり頂いたのです!

大阪から遠く離れた福山の地で、こんなにもオトモダチと会えるとは・・・。

ワタナベさんTERRAさん、やじおさん、ミムラさん、YOZOさんTAKEさん、コレマサさん、
KIKUCHIさんしろーくんしのずかくん。

皆様、何とも楽しい夜でした!感謝!

 

続・RSガレージワタナベにお邪魔してきた - オトコ二人旅 Part2 -3
おみやげまでもらっちゃった!母が大喜び!ありがとうございます。


 
 
written 2012-09-20

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://rsgw.jp/
Posted at 2012/09/20 03:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2012年08月11日 イイね!

初夏の予定はお仕事でイッパイ。- 疲れたサラリーマンが求める一縷の希望 -

初夏の予定はお仕事でイッパイ。 - 疲れたサラリーマンが求める一縷の希望 -1

TwilightRoadster

 【 2012-05-xx 】

 + 6月 +

気付けば2012年も、絶賛、後半戦に突入中。

『 あっ・・・ 』 とつぶやいてる内に7か月もの時間が過ぎ去った気がする。
お仕事に忙殺された日々。くそぅ。

 
ボク、今年はお仕事なんぞよりも時間を割かなきゃいけないコトがあるはずのに。

どこかに細々とコーディングしながら食べていける仕事はないだろうか?
と、ぼんやりとした物思いにふける毎日である。

 
で、直近の6月。

もーコレが、絵にかいたようなデスマとなり、久々に本気でブッ倒れてしまった。
毎日の深夜残業と、3週間で休みが1日ってなスケジュールが引き金っぽい。

三十路も半ばを迎え、無理がきかないお年頃になったと実感した。

 
 
 + 7月 +

で、7月。

悲惨な状況と化してしまった6月を乗り越えて、一息ついたのもつかの間、
並行開発案件との統合プロジェクトに参画することになった。

いや、それ自体は全然問題ない。
統合案件なんてドコにでもあるお話だし。

 
問題は勤務場所。

6月の最終週、『 来週からは向こうで! 』 と新たに用意されたデスクは、
・・・大阪から600kmも離れた地にあった。

初夏の予定はお仕事でイッパイ。 - 疲れたサラリーマンが求める一縷の希望 -2
自社の入ってるビルの屋上より。


 
当初の話だと1週間程度の出張、その後は大阪に戻ると聞いてたんだけど、
いざ、現地で聞いたら 『 当分はコチラで! 』みたいな話になってる。

最大級の笑顔と自信を伴って言い切られたところをみると、
綿密に計画されていたトラップであることは間違いない。

しかもマスタスケジュールを確認したら、どう考えてもキナ臭い。
納品日から逆算して無理やり詰め込みました、って感じ。

 
あー、なるほどー、分かります、つまりはいつものアレですね。
沈みゆくタイ○ニック号でのブルジョワな旅の始まり。

 
とりあえずの予定としては7月はまるまる出張、8月、9月は大阪、
10月、11月は、再び、出張先で缶詰状態となるそーな。

 
言いたいことは山ほどあるけど、どうにもならないことは分かってます。

オッサンに分類され始めた年齢のサラリーマンであればドコにでもある話だし、
海外転勤や年単位の出張、客先出向に比べれたら全然マシとも思います。

 
でもこのブログはあくまでボク個人の自慰的行為に溺れるスペースであるわけで、
それを踏まえた上で、本日2度目となる魂のつぶやきを洩らさせて下さい。

くそぅ。

 
 
 + ご褒美 +

出張先の周辺は、まさしく 『 陸の孤島 』 という言葉がピッタリで、
会社の周り、半径1km以内は公共施設と行政機関しかない。

ガンバって1kmほど歩けば飲み屋メインの繁華街があるんだけど、
起伏の激しい街並みの、ちょうど天辺に位置していることから、
ドコに行くにしても必ず上り坂を戻ってくることになる。

いや、そもそも深夜まで働いたあとに出歩く気にもなれない。
となればホテルと会社を往復するだけの毎日。

 
ダメだ。

ボクの脆弱な精神力では、とてもじゃないが乗り越えられそうにない。
何か、何かサプライズでも作らないと・・・。

 
差し迫った強迫観念に後押しされつつ、一縷の希望を求めて選んだのは、
歌○伎町でも道玄○でも池袋○口でもなくてコチラ!

初夏の予定はお仕事でイッパイ。 - 疲れたサラリーマンが求める一縷の希望 -3


じーぴーつー!しみゅれーたー!

 
ビジネスバッグからグローブとレーシングシューズを取り出し、いざ赤坂へ!
不平不満を上回るお楽しみで、憂鬱なスケジュールを乗り切るのです。

 
 
written 2012-08-10

+ 記事一覧 +

Posted at 2012/08/11 02:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2012年04月30日 イイね!

GW後半に控えた目玉イベントに向けて準備中。 - GW前半は整備祭り -

GW後半に控えた目玉イベントに向けて準備中。 - 前半は整備祭り -1
GENさん宅で。photo by S田さん

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 RSガレージワタナベ
 GENGEN-GARAGE
 タイヤガーデン豊中 -あなたの街のタイヤやさん-

TwilightRoadster

 【 2012-04-30 】

 + 準備中 +

まさか休めると思っていなかった連休が、ほぼカレンダー通りに休めるコトに!
とはいえコレも始まってるはずのプロジェクトが遅れているからなんだけど。

なので連休明けは、再び修羅場ってる可能性が高いんやけど、
ソレはソレ、今日は今日の喜びを噛み締めておこう。

 
この連休の目玉は何と言っても某春の大運動会への初エントリー!
前泊組な皆様に混ぜてもらって2泊3日のスケジュール。

んー、めっちゃ楽しみです。

 
が、いくつか不安の種もある。

目的地であるタカタサーキットまでの距離は、
大阪市の中心部から測っても300km

普段、走りに行く舞洲は自宅から30分の距離だし、
遠く感じる鈴鹿南コースでも120kmくらい。

J58Gジムカーナに参加させてもらった時に味わった距離感が蘇る。
本当に辿り着けるのだろうか?

 
もうひとつはNBさんの状態。
実は4月半ばに出先でNBさんを壊してしまったのです。

理由は事故とかじゃなくて、全くボクの無知に起因した故障。
この経緯は反省も込めて、別の機会にゆっくりと。

 
ウチのNBさんも今年で13歳。
色んなトコロに不安要素を抱えている。

300km離れたサーキットで、しかも初走行。

これは本腰を入れてリフレッシュしなきゃイカン!と
いつもの如く、GENさんに泣きついたワケです。

おかげさまでNBさんの抱えていた不安要素が
95%から30%くらいまで下がった感じ!

GENさん、ありがとう!

 
あとはタイヤガーデン豊中さんでタイヤ交換と
アライメント調整をしたら準備完了。

運動会にエントリーされている皆様、
動くシケインとなる可能性が高いですが
よろしくお願いします!

 
written 2012-04-30

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://rsgw.jp/
Posted at 2012/04/30 13:55:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記

プロフィール

「舞ジム75 in 泉大津フェニックス - 06/23(月)22:00申込受付開始 - http://cvw.jp/b/444795/48502017/
何シテル?   06/22 22:02
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation