• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワモト@トワイライトロードスターのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

ミッションオイルのカヲリと過ごした週末。 - 白煙モクモク -

ミッションオイルのカヲリと過ごした週末。 - 白煙モクモク -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 JX日鉱日石エネルギー・ギヤオイル
  + 関連記事  +
 エネオス ギヤオイル ツーリング 75W-90

TwilightRoadster

 【 2011-10-02 】

 + オイル交換 +

先週の日曜日のこと。

先日のD練53で、1速へのシフトチェンジ時に引っかかりを感じたので、
駆動系のオイル交換などを行う為に近所のエネオスへ。

この週末中、PCの前に張り付いており、集中力も底をついていたので、
気分転換も兼ねてのオープンドライブを楽しむ。

 
ピットの前に停めると、出てきたのは見たことのないオニーサン。
この日は日曜日だったので、いつもと勤務シフトが違うみたい。

一抹の不安を感じる。

本当はいつものオニーサンが良いんだけど、いつもと違う時間に来たボクが悪い。
他のエネオスを探す?とも思ったけど、時間的に厳しそう。

まー、いつものエネオスやし、という打算もあった。

このエネオスの待合室は、ピット作業が見えるようになっており、
しばらく作業を見ていたところ、特に変なトコロもなさげ。

ホっと一息。
取り越し苦労だったねー、なんて思いながら作業を待つことにした。

ミッションオイルのカヲリと過ごした週末。 - 白煙モクモク -2


 
1時間後。

作業が完了したという連絡を受ける。

  『 デフオイルにかなり鉄粉が混じっていましたよー。 』
  『 合計で3.5L入りましたー。 』

みたいな報告を受けながら、ピットから出されたNBさんのところに向かう。

 
んー、オイル量はミッションに2L、デフ1Lの合計3Lで足りるはずなんだけど。
多分、0.5L刻みの販売だから、ちょっと多めに入れちゃったのかも。3.1Lとか。

でもま、工賃タダだし、オイル単価もそんなに高いわけじゃない(1L@1575円)。

いつも作業をしてくれるオニーサンには良くしてもらってるし、
たかだか800円弱くらいならばと大目に見ることにする。

・・・次からはミッション2L、デフ1Lと指定しよう。

TwilightRoadster

 + 白煙モクモク +
 
家を出る頃は夕焼け空だったのに、辺りはすっかり真っ暗。
気温の下がりっぷりといい、日没時間の早さといい、季節はすっかり初秋模様。

せっかくだし、もう少しオープンで流してから帰ろう!とエネオスを出発。
交換直後のミッションオイルは、やっぱスゴくキモチヨス!

これで、10月のまいジムもバッチシ!・・・と思った矢先。

 
もう、なんちゅうか、オープンで走ってるにもかかわらず
眉間に谷が出来るほどのオイル臭。

 
でも大丈夫。
こんなコトでビックリしない。

なんつったって、ボクはオヂサンと呼ばれるような年齢だ。
少々異臭がしたくらいでバカ騒ぎなんてできないのだ。

まー多分、交換中、どっかにこぼしたんやろうなー、と思いながら走りつつ、
信号待ちでバックミラーにチラっと目をやると・・・・

 
真っ白。
ミラー全面に広がる純白の世界。
後ろのクルマが見えない。

 
っって、ばっ、おま、ちょ、えぇぇー!
いくら何でもコレはヒドイ。

ここまで白煙の壁が立ち上るということは、排気系のどっかに
大量のミッションオイルがぶっかかってるハズ。

いや、ぶっかかってるだけならイイけど、もし漏れてるようならマズい。
すぐさま踵を返し、お店に戻る。

 
 + 原因 +
 
眉間に更に深い谷を作ったまま事情を説明すると、すぐ点検します!と平謝り。

プンスコしながらピットまでついて行くと、ピットの床は新聞紙でいっぱい。
そしてピット中に広がるミッションオイル独特のカヲリ。

結局、白煙の原因はミッションオイル注入時に盛大にオイルを吹きこぼした為のようだ。
注入口のそばを通るエキマニ後端のバンテージがヒタヒタになるほど。

そして脳裏に甦る3.5Lの明細。

 
  教訓:同じお店だからって、同じサービスが常に受けられるワケではない。 
 

TwilightRoadster

 
 + まいジム3 +

すったもんだの末に交換できたミッションオイルとデフオイル。

でも交換後のシフトフィーリングは、めっちゃキモチヨス!
これでまいジムも思う存分走るコトが出来る!

・・・ハズやったんやけど。

どうしても外せない所用ができてしまったので、途中退場させて頂く予定です。
なので短い時間だと思いますが、参加の皆様、よろしくお願い致します!

 
written 2011-10-04

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2011/10/07 22:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンスとか。 | 日記
2011年10月03日 イイね!

とあるコンビニの前での葛藤。 - 人生初の呼ばれ方 -

とあるコンビニの前での葛藤。 - 人生初の呼ばれ方 -1

TwilightRoadster

 【 2011-09-xx 】

会社の近くにある、コンビニに備え付けられた灰皿の前での出来事。

時間は20時頃だっただろうか?
ボクはお仕事の後半戦に向けて、ぼけーっと紫煙をくゆらしていた。

多分、何か、ほんとーに、どーでもいーコトを考えていたはず。
だから、ふいに誰かの声がした時も、それがボクに向けられているとは思わなかった。

再度、どこかで発せられるその声で、ようやく現実世界に戻り、状況を確認してみると、
どうやら灰皿を挟んだ反対側にいる若い娘から声を掛けられていたようだ。

こちらを見ていた人物は、あどけなさが残る、というより、コドモと言った風情。
多めに見積もっても20歳は越えていないように見える。

今時珍しいパンクな服装や、その耳と唇をつなぐチェーンからして、
近くにある美術系専門学校の生徒であることは想像がつく。

 
もちろん、見覚えがあるハズもない。

ハっ!もしかして 『 ココでよく見かけますね 』 みたいな!?
んでんで 『 ずっとカゲから見てました 』 っつー展開!?
『 もし良かったら、私と・・・ 』 ってなヤツ!?

・・・みたいなコトも、当然、思いつかない。

何故なら、すぐに反応しなかったボクに、超絶・不機嫌そうな顔がソコにあったから。

 
やれやれ、アタシが声を掛けてんだからすぐに反応しろよ!?みたいな感じで
その人物が、もう一度、開いた口から出た言葉は・・・

 
 
  『 チッ!オジさーん、火ぃ借してくんない? 』

 
 
カワモト、生まれて初めて、リアルにオジさんと言われました。しかも舌打ち付きで。

スミマセン、本当にそれだけのハナシです。
あまりにも衝撃だったもので・・・。

 
そりゃ三十路を過ぎたらお兄さんってのもないだろうけどブツブツ・・・
姪っ子にもオジさんなんて呼ばせてないのにブツブツ・・・

 
written 2011-10-02

+ 記事一覧 +

Posted at 2011/10/03 04:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2011年10月02日 イイね!

そのヒトはいつだってボクに元気をくれる。- 旧友からのお便り -

そのヒトはいつだってボクに元気をくれる。- 旧友からのお便り -1

TwilightRoadster

 【 2011-09-xx 】
 
 + お便り +

9月始め頃のお話。

この頃はリリースしたプロジェクトの残務処理に追われる日々で、
その日も終電に間に合わず、タクシーで帰宅となった。

擦り切れて穴だらけになった雑巾みたく、フラフラと揺れながら
PCを立ち上げると、心当たりのないメッセージが届いていた。

 
ヘッダーに記載された送り主の名前に該当する人物は、ボクの人生の中で2人。
が、どちらにしても、もう何年も連絡が途絶えている。

『 同姓同名の違うヒトだろうなー 』 と思いながら、メッセージを開封してみると、
何と、ボクの記憶に該当した内のおひとりじゃないか!?

 
その人は、ボクがNBさんと出会う、少し前に知り合ったオトモダチ。
ボクの背中を押してくれた恩人でもある。

 
WEBを徘徊してた際、たまたまボクのブログが目に付き、
懐かしくなって連絡をくれたんだそうな。

このブログを書き始めて2年6ヶ月。
心底、このブログを書いていて、良かったと思った瞬間。

何事も続けることに意味がある!ってなもんです。

 
 + ルーツ +
 
今のボクは、NBさんのお陰で、たくさんの思い出や知識、経験、
そして何よりも素晴らしき友人関係を手にすることができた。

これらはボクにとって、何物にも代えがたい財産になっているし、
もちろん今後もその輪は広がっていくんだと思う。

それら全ての根源、ルートディレクトリに位置するのが
この日、連絡をくれた、このオトモダチなのである。

 
このオトモダチに出会ってなかったら?

一緒にモータースポーツを始めた友人と遊ぶこともなく、
見返りなく知識を共有、整備してくれる友人とも知り合えず、
そして、相方様に出会うこともなかったかもしれない。

 
 + 感謝 +
 
ボクにとって、その人は、学生時代に憧れていた先輩みたいなもの。
中学時代に憧れていた、高校生のおねえさんって感じ。

この人の前では、いつでも良い子でいたい、
猫を被ってでも可愛がられてたいと思える人。

あんまり頻繁に会えるわけじゃないんだけど、
会えば、ボクのことを気に掛けてくれてて。

それがすごく嬉しくて。

 
そんな風に思える誰かがいるってこと。
それはすごく幸せなコトだと思う。

 
今は住んでるところも、随分と遠く離れちゃったけど、
いつかドコかで美味しいものでもご一緒したいなぁ。

ボクはその日がくることを確信している。
何故か何の疑いもなく。

だって、ずっとそうやって考えてたら、必ずいつか実現するもの。
んで、また猫を被りながら、ロードスターの話をするのだ!

 
written 2011-10-01

+ 記事一覧 +

Posted at 2011/10/03 04:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこととか。 | 日記
2011年09月29日 イイね!

D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -

D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 TEAM D - The stage of GYMKHANA championship -
  + 関連記事  +
 サイドブレーキを引きにD練へ参加してきた! - 結論:人間アキラメも肝心? -

TwilightRoadster

 【 2011-09-24 】

9月の終わり、今年2回目となるD練にお邪魔させて頂いた!

D練は、ボクがモータースポーツを始める第一歩となった練習会。

確か、ボクが初参加した際のリザルトは、下から何番目ってな感じだったけど、
この日から、ドロ沼 ハッピーなモータースポーツライフが始まった。

なので思い入れも随分ある。

 
聞けば、今年で丸10年らしい。

どんなことでもそうだと思うんだけど、長く続けるには相応の苦労があるハズ。
それが10年ともなれば、いわずもがな、なんだろうね。

いつも変わらず開催してくれて、本当にありがとうございます。

 
そんな思い入れとは別で、ジブンがオフィシャルとして参加している練習会があるのに、
この練習会に参加しているのには、ボクなりの理由がある。

今日は、参加させて頂いたボクの1日に照らし合わせて、
その理由をご紹介したいと思う。
 

TwilightRoadster

 + ヨイトコロ +

D練の魅力。

それは初級者から上級者まで、ドライビングを楽しみながら参加できる練習プログラムと、
全日本ジムカーナ選手権で活躍する講師陣によるアドバイスやダメ出しが頂けること。

ボクにとって、この2点がとても大きな魅力となっている。

 
我流でドライビングスタイルを構築、走りこんでいくと、
どうしたって、頭打ちとなる壁にブチ当たっちゃう。

そんな時に必要となるのは、基礎的な動作の見直しや、発想の転換だと思う。

 
とは言うものの、ある程度、経験値が増えてくると、基礎練習なんてしなくなっちゃうし、
発想の転換なんてものはジブンでは気がつかない。

つまり、猪突猛進、イノシシの如く、闇雲に走ってるだけじゃ、
いつまで経ってもブレイクスルーなんて出来るワケない。(※)

そこでD練ですよ。

 
※もちろん走りこまないと、問題点や頭打ちとなるカベすら見えないんだけど。 
 

TwilightRoadster

 + アドバイス +

D練では、車両スペックやドライバーのスキルに合わせてグループ分けが行われ、
午前中はグループごとにパート練習を行う。

パート練習では、参加者が1台づつ走行し、途中、何度かパイロンの配置を変えながら、
3~4パターンのレイアウトを使って練習走行を行う。

その1本1本を講師がチェック、アドバイスやダメ出しをくれるのだ。

あくまでアドバイスやダメ出しなので、その言葉一つ一つは短いものなんだけど、
前述した発想の転換へのヒントが、そこかしこに散りばめられている。

目からウロコがこぼれっぱなし。
いや、ウロコが噴出しまくり。

 
10年間、50回以上に及ぶ開催の中で培われてきた講師の目と感覚。
D練における最大の魅力はココにあると言っても過言じゃない。

D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -2
講師の皆様 - 2005-10-29撮影 -
 
 

TwilightRoadster

 + 基礎練習 +
 
パイロンのレイアウトも基礎的なモノから、徐々に複合的なレイアウトとなる。

この日、ボクが所属したBグループでは、パイロン5本のみのスラロームから始まって、
2速全開から8の字、さらに定常円旋回を含む複合レイアウトなどの練習を行った。

 
タイムを狙ったスラロームの練習をしたのなんて、いつぶりだろう?
そんな簡単な練習を今更・・・と思われるかもしれない。

ボク自身、『 まー、それなりにできるやろう? 』 ってな気持ちで臨んだんやけど、
実際に走ってみたら、ミスしまくりのダメ出しを貰いまくり!

 
アクセルワークが雑、変なクセが付いてる、ステアリングの戻しが遅いetc...

 
もー、何ていうか、耳まで赤くなる状態。

こりゃイカン!と、待ち時間にステアリング上で素振りに精を出すも、
最後まで、納得の行く走りができずじまい。

 
でもね、何つーかね、心地良いんよ。

間違いを指摘してもらって、必死でアタマとカラダを使って。
んで、上手くいった時にはバッチリ誉めてもらって。

思わずニヤける。

三十路もとっくに過ぎたオッサンが。
こんなシチュエーション、なかなか無いよ? 
 

TwilightRoadster

 + タイムアタック +
 
午後から夕方まではタイムアタックとなる。

毎回、レイアウトの異なるコースを用意してくれていて、
午前中のパート練習も活かせる内容となっている。

タイムは光電管により、自動計測、自動読み上げ。

ただ、リザルトは参加者全員がタイム順に一覧となるので、
フルチューン車両もフルノーマル車両も混在している。

 
この日のボクは、パート練習時から、極力、リアを流さないように心がけ、
サイドブレーキに到っては触れることすらしなかった。

『 タイヤが新しいので減らしたくなかった 』 ってのが一番の理由だけど、
『 サイドターン無し、全パイロン・グリップで、どこまで行けるのか? 』
ってのを試したかった、って理由も大きい。

で、結果はというと・・・

 
 結論:ボク程度のウデと、今のNBさんのセッティングじゃ、サイドターンは不要。

 
これが解っただけでも、大きな収穫である。

 
でもタイムの出るサイドターンが出来るの、カッコいいんだよねー。

いつかパイロンジムカーナをメインターゲットとする日が来たら
NBさんのセッティングを変えて、改めて練習するとしよう。 
 

TwilightRoadster

 + どんなヒトに向いてるか? +

長々と駄文を連ねてきたけど、結局、どんなヒトがD練に向いているのか?
以下の条件に該当するヒトは、ゼヒ一度、参加をお勧めします!

 
 愛車がどんな動きをするかワカンナイ、その対処法がワカンナイ、
 とにかくワカンナイコトが多すぎるビギナーなアナタ!

 
 ここ最近、タイムが伸び悩んでるんだけど、理由がイマイチ判明しなくて、
 3年以上、スラロームの練習をした記憶のない中級者なアナタ!

 
 全日本クラスの講師に、ジブンのチカラと愛車が通用するか試してみたい!
 という道場破りな上級者のアナタ!

 
・・・全方位やないか。

ボクみたく一般人から上級者まで。
これが10年続いた秘密なんだろうね。

方向性は違えど、ボクらの練習会もこんな風に親しまれる練習会になれればイイなぁ。 
 

TwilightRoadster

 + オトモダチ +

最後に、当日、ボクと遊んでくれた皆様を写真でご紹介!

・・・が、実はカメラの調子が悪くて、ほとんど撮れていないのです。

ピントは合うんだけど、何故かシャッターが下りない。
カメラかレンズか。はたまた両方か。

なので、少ない画像の中から、奇跡的に写っていたオトモダチをご紹介!

D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -3


D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -4


D練53に参加してきた! - 舞洲で10年続くパイロンジムカーナ練習会の魅力 -5


黒NA6さん、Sリミさんも紹介したかったのに・・・。

でも、また次回、ドコかでご一緒できれるハズ!
その時もよろしくお願い致しますー!

 
written 2011-09-29

+ 記事一覧 +

Posted at 2011/09/29 02:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記
2011年09月20日 イイね!

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様1

TwilightRoadster

  + 関連リンク  +
 大阪舞洲ジムカーナ - Happy Moter Sports Life! -
  + 関連記事  +
 第1回・大阪舞洲ジムカーナを無事に開催できました! - 事後作業完了! -
 第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・カワモト的1日 -

TwilightRoadster

 + まいジム3募集開始! +

参加枠・残2枠です!
無事、定員に到達しました!感謝!
キャンセル待ちも随時募集しておりますので、お気軽にお問い合せください!

2011年10月08日開催の第3回・大阪舞洲ジムカーナ -まいジム3- の参加募集を
本日、2011年09月20日、PM22:00より、開始させて頂きます!

受付方法は、大阪舞洲ジムカーナのHPよりどうぞ!

1年の内で、もっとも気候の良い10月。
皆様のご参加、オフィシャル一同、心よりお待ちしております!

TwilightRoadster

 【 2011-09-10 】

 + 参加の皆様 +

まいジム2に参加して下さった皆様、ありがとうございました!

本当に暑かったですねぇ・・・。

ボクは少々、ハシャギ過ぎたようで、ばっちり寝込んでしまいましたが
参加された皆様がご体調を崩れていないことを願っております。

 
今回、参加して下さった皆様は、軽自動車から4WDターボまで勢ぞろい!
その走行画像の一部をコチラでご紹介!

第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様2
【 R5 】 104さん&リョーさん@キャブ、4MT@トゥデイ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様3
【 R5 】 gさん@ロードスター


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様4
【 R1 】 NBターボさん@NBたーぼ号


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様5
【 R3 】 SRリミさん@ロードスター


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様6
【 R2 】 Tackさん@NA8Cロードスター


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様7
【 R5 】 UPLEさん@めちゃ遅プレオ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様8
【 R1 】 URAURAさん@インプレッサ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様9
【 R5 】 y_aさん@ユーノスロードスターR-lim


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様10
【 R5 】 YTさん@STX4


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様11
【 R5 】 クリちゃんさん@クリちゃんマーチ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様12
【 R4 】 ココロさん@ぼんやりしるばぁぁ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様13
【 R3 】 じゃむぱんさん@NA8RSりみ


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様14
【 R5 】 タートルキングさん@マーチK11


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様15
【 R2 】 てつさん&どぅーさん@ロードスターNC2


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様16
【 R4 】 ナカタさん@ロードスター


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様17
【 R3 】 まるみさん@ゴルフ3


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様18
【 R5 】 ゆうさん@81スイフト


第2回・大阪舞洲ジムカーナ無事開催! - 灼熱のまいジム2・参加された皆様19
【 R5 】 常吉さん@マーチK11



 

コチラでご紹介した以外の画像についても、現在、鋭意、編集中です。
もう少し、時間が掛かりそうですが、ノンビリマターリとお待ち頂ければ幸いです。

 
written 2011-09-20

+ 記事一覧 +

関連情報URL : http://maigym.jp/
Posted at 2011/09/20 03:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツとか。 | 日記

プロフィール

「NBさんのユーザー車検はワナがいっぱい。- ユーザー車検/8回目 - http://cvw.jp/b/444795/48753633/
何シテル?   11/07 22:58
  ようこそおいでませ。 カワモト@トワイライトロードスターと申します。 三十路過ぎのロードスター好きが書き連ねる文字列に 深い意味などあるワケもな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life!  
カテゴリ:ジムカーナ・サーキット
2021/11/19 20:54:52
 
CARS(大阪・ロードスターショップ) 
カテゴリ:ロードスター
2021/11/19 20:52:33
 
RSガレージワタナベ 
カテゴリ:ロードスター
2016/01/06 19:57:11
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
+ NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
 + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
 + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation