![]() |

| + 関連リンク + |
| Run&Run舞洲練習会 |

歴史ある練習会が、その幕を閉じるというお話を聞いて、
最後くらい参加せねばと参加申し込みをしたのが2週間前。
まさか雨になるとは・・・。
しょぼんぬ。
まー、今回は有終の美を飾る一役を買えればという想いで参加なので、
ついでにウェット路面の練習が出来ると、前向きに考えよう。
オフィシャルの皆様、雨の中、本当に大変だとは思いますが、
今日一日よろしくお願い致します!
+ 記事一覧 +
![]() |

| + 関連リンク + |
| タイヤガーデン豊中 -あなたの街のタイヤやさん- トーヨータイヤ(TOYO TIRES) |

【 2011-03-06 】
日曜日の昼下がり。
天気は雨。
すっかり雰囲気の変わったNBさんの排気音を聞いていれば、
あいにくの雨模様ではあったけど、気分は上々。
目的地はタイヤガーデン豊中。
NAさんとNBさんの2台で豊中を目指す。
+ 用途 +
今日のお題はNAさんのタイヤ交換とオイル交換など。
今回、NA8純正ホイールからNB10th純正ホイールに変更するので、
タイヤも185/60R14から195/50R15に変更となる。
NAさんのキャラクターや使用用途を考えると、ハイグリップタイヤは元より、
14インチで装着していたSドライブでもオーバースペックに感じる。
タイヤのグリップ力は乗り心地・耐久性と反比例するので
闇雲にグリップ力が高ければ良いというものじゃない。
最もグリップ力を欲するシチュエーションがワインディングを流す程度であり、
フルノーマルのロードスターならコンフォートぐらいでちょうど良いと思う。
最近のコンフォートタイヤはきちんとグリップするし。
『 流れるかなぁーどうかなぁー 』 ってな感じでタイヤと相談しながら走るのが
ロードスターにおける本来の楽しみ方というものです。・・・多分。
![]() |
+ タイヤ選び +
で、選んだのがトーヨータイヤのDRB。
コンフォートタイヤとちゃうやん!ってツッコミは無しな方向で。
元々はヨコハマのエコスにする予定だったんだけど、他にも選択肢はないか?と
一通り調べてみたところ、急浮上したタイヤ。
メーカー曰く、セカンドグレードに属するということだけど、
インプレを読んでいると、かなりコンフォート寄りらしい。
ちょっとスポーティなコンフォートタイヤって感じなのかな?
そして何よりコストパフォーマンスが高い。
国産で195/50R15という検索条件で調べた結果、最安値である。
(2011年3月当時)
と言っても、ヨコハマ・エコスと比べても何百円かの差だけど。
以上の調査結果を相方様に報告したところ、無事に了承を頂き、
初めてのトーヨータイヤ装着となった。

![]() |
+ オイル交換 +
相方様のタイヤ交換を待っている間に、NBさんのオイル交換をお願いする。
今回はいつもの日産エンデュランス10w50ではなく、
ホームセンターで特売されていたもの。
SARDのキャタライザを導入後、高回転を多用してしまうようになったので、
少し固めのオイルを試してみたんやけど、どうやら失敗だったみたい。
やはりボクのNBさんでは吹け上がりが悪い気がする。
次回はいつも通り、日産エンデュランスに戻そう。
そうこうしている間にNAさんのタイヤ交換も終わる。
そういえばNAさんは長いことオイル交換を行っていない。
このタイミングで、ついでに済ませてしまえれば楽チンだ。
さっそく 『 一番手頃なオイルってお幾らくらいですか? 』 と聞いてみると
『 WAKO’sの5w40でリッター1000円弱のがあるよ。 』 との回答が。
ん、1000円弱?ワコーズのオイルが?工賃込みで?
メッチャお得やないですか!?
今回、NAさんの場合、エレメント交換無しで、3000円弱。
このくらいの金額なら気軽に交換できるのもヨイ。

+ インプレみたいなモノ +
お話を戻して、トーヨーDRBの感触を。
ある程度、皮むきを終わらせてからワインディングを流してみたんやけど、
これが思ってた以上にグリップする。
ボクが今まで経験したセカンドグレードのタイヤと比較してみても遜色ない。
限界付近までジワーっと荷重を掛けてみたり、わざと乱雑にアクセルを踏んでみても、
いきなり吹っ飛んでいくような挙動にはならない。
サーキットやジムカーナでタイムを詰めるわけでなく、
街乗り&ワインディングくらいならこれで十分。
反面、乗り心地についてはコンフォートタイヤってほどではない。
セカンドグレードという範疇では良いほうなんだけど。
とまぁ、エラそうにインプレみたいなコトを書いてみたものの、
ボクの基準は何年もハイグリップラジアルしか履いていないNBさんなので、
全然、まったく、これっぽっちも誰かの参考にはならないと思うけど・・・。
相方様に感想を聞いてみると、交換前とさほど変わらないとのご返事。
185/60R14から195/50R15にインチアップしたにもかかわらず、
乗り心地に違和感がないんならDRB単体の評価としては良いのかも?
![]() |
+ 2011-04-28追記 +
タイヤ交換から約2ヶ月弱、乗ってみた感想をば。
セカンドグレード程度のグリップ力が必要ならばDRBは良い選択だと思う。
きちんと性能が出ている安心感があるし、何より安い。
確か元々、ロードスターのデフォルトで純正装着となっているタイヤは
セカンドグレードクラスであったと思うし。
でもやっぱ純正以上の乗り心地を求めるならば、
コンフォートタイヤを選ぶべきなんだろうねぇ。
written 2011-04-26
+ 記事一覧 +
![]() |

ボクがよく乗せて頂くロードスターのお話。
+ イヌくん +
ある雨の日のこと。
そのオーナーさんが和食屋さんで食事を終えて、ロードスターのドアを開けたとき、
サイドシルの下に何かが落ちている事に気付いた。
訝しげに覗き込んでみると、そこにあったのはイヌのヌイグルミ。
偶然、他のクルマから落ちたのか、それとも意図的に捨てられたのか。
その和食屋さんは1Fが駐車場、2Fが店舗のお店だったので
あまり濡れてはいないものの、盛大に土埃を被っていたらしい。
冷たいアスファルトの上で主人を失ったヌイグルミ。
ちょうど運転席側のサイドシルの真下に落ちていたらしいから、
このまま発進しちゃうとカレの上をリアタイヤが通りことになる。
多分、ボクなら 『 こんなトコにいてたら轢かれまうでー 』 と、
駐車場の端っこにでも移動させて終わり。
その場は難を逃れても、ひっそりと駐車場の片隅で朽ちていく。
それがそのヌイグルミの末路だろう。
そのオーナーさんは少し考えてから、そのヌイグルミを拾い上げ、自宅に連れ帰る。
何か思うトコロがあったようだ。
丹念にお湯で手洗いされてフワフワになったそのヌイグルミは、
『 イヌくん 』 という平凡なネーミングセンスで安易に名前を付けられ、
メーターフードの上で過ごすようになった。
車体がロールするたびにメーター上部をオナカでお掃除したり、
助手席のボクに弄ばれたりしながら。
![]() |
今日もカレの住むメーター周りは賑やかなようです。
written 2011-04-19
+ 記事一覧 +
![]() |

+ 猛練事務局よりお知らせ +
諸般の事情により、猛練を運営しておりました
猛練事務局を解散することとなりましたのでお知らせします。
参加者の皆様には、長い間ご愛顧いただくとともに
大変お世話になり、ありがとうございました。
引き続き、様々な機会でご一緒することもあると思いますが、
今後ともよろしくお願い致します。
+ 謝辞 +
これまで猛練に参加して下さった全ての皆様に
心よりの感謝の気持ちを送らせてください。
楽しかった。本当に楽しかったです。
本当にありがとうございました。
+ SPECIAL THANKS ! +
有限会社エスディーワークス
○神コラム ~ ロードスター チューニング&ジムカーナ
GENGEN GARAGE
下手の考えYasに似たり
and All MOREN's Friends !
and All MOREN's Officials !
![]() |

【 2011-04-06 】
約3ヶ月に渡った諸手を突き上げてのバンザイ特攻的なデスマーチも、
よーやく終息を迎えた。
まー、残課題として後ろ倒しとなった作業も少なからず残っているし、
スグにGW前の行進が始まるので、本当のゴールはもう少し先だけど。
とは言え、少しはゆっくりできそう。ほっ。
まずは、自然に目が覚めるまでベッドで丸くなってたい!
ゆっくり眠って元気を取り戻したら貯まりに貯まった代休を取得して
ドコか近場で羽を伸ばしに行きたひ。
コッソリ小さく。
お仕事やその他諸々で溜まったストレス解消が目的なので手馴れたトコロがヨイ。
うまく出張と被らなければ15日(金)にいつものアソコ?
もし被っちゃったら、同じトコでグルグル周るほうでも良いかも?
周るほうなら11日(月)か18日(月)あたり?
ネ申様、どうかネ申様、お願い致します。
この哀れなオッサン羊の為に代休を取得したその日だけは
スクランブル出勤なトラブルはご勘弁を・・・。
written 2011-04-06
+ 記事一覧 +
|
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |