• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

犯人は誰?

息子が住んでいるマンションの個別ポストの蓋が壊れポストの中には郵便局の不在連絡表が入っていた。無理矢理 荷物を入れようとして壊れたとしか思えないが郵便局は知らないって。管理組合に連絡したら不動産屋に直して貰えと指示されたが、不動産屋は共用部品には手を出せないと門前払い。次は管理会社か!?

ポストが宅配業者に壊される映像が数多く出回っているが、まさか自分に降りかかるとは(怒

壊された様子は監視カメラに写っているだろうから晒して見ようか(爆
Posted at 2022/05/24 13:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月24日 イイね!

そんなに困ってない?

ARIYAやSAKURAの登場で俄然賑わってきたEVですが40kmwリーフでさほど困っていない自分には遠い話題に感じます。

さすがに年に数回の遠出シーンでは不便を感じるが、あらかじめわかっていることなので気にならなくなってきた。1000kmチャレンジなんてしないしw

気になるのは3列シートのマイクロミニバンがEVにないこと。まもなくテスラ モデルYが登場するけど日産は?

営業に聞くとシエンタ対抗のマイクロミニバンの要望は何回もメーカーに上げているそうだ。日産は過去何回もチャレンジして失敗しているから挑戦したくないのだろう。挑戦して失敗したら昇進できないからね。

一番の問題は使えるプラットホームがないこと。やるとしたらARIYAのプラットホームの流用だがバッテリー容量を小さくしても500万円オーバーとなりシエンタには価格的に対抗できないどころかセレナより高いマイクロミニバンになってしまう。悩んでいる間にシェアを失っていくのは残念です。国の補助金があるうちに実質300万円台で買えるマイクロミニバンのEVを作らないと日産の将来はないと思う。子供が成長すると日産から離れざるを得ないのです。

安く作るノウハウがないので軽自動車のEVよりもお得なマイクロミニバンを三菱自動車に作って貰いましょう。狭いけど安いマイクロミニバンを買わせて不満が高まった所で大きくて高いクルマ(トヨタ ランクルみたいな)を買って貰うという当たり前の営業戦略ができていないのが現在の日産のEV戦略と感じます。日産の利益率が低いのはラインナップで稼ぐ力がないからだと思う。

【オマケ】
本体と販売会社の力関係がトヨタと違うのが透けて見えます。お客様と直接接している営業からの声を大切にしないとね。
Posted at 2022/05/24 09:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14
トヨタはやはりダメなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 21:20:33
レッドゾーン突入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:37:11

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation