• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルコン320GTのブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

'09 11 8日 新装 SUZUKA  を 2年ぶりに 走りました。

'09 11 8日 新装 SUZUKA  を 2年ぶりに 走りました。恒例 大阪TWIN CAM CLUB 主催”HONDA SPORTS MEETING の 記念する30周年 の フルコース 120分(8時ー10時) 占有 走行です、

 5年落ちの(剥離 バーストの危険あり)  DUNLOP R-7(180/550-13) と オイル交換 バルタイの調整(IN/22-52° EX/50°-20°)だけの メンテ

で 望んだ 経費削減!走行でした、 約 15周  周回しました 40L消費 初の映像 も 撮りました、 2回

詰まりながら(進路ふさがれて 8コーナーでラリー走行! 1速減速。 と 130Rでも 詰り速度調整 ) 2分55秒台を 記録! 今まで TIMEを 

気にせず 走行してきましたが クリヤー最終ラップでは 5速9500RPMで 130Rを全快!進入/通過可能でした ここを通過しての 回転数は 1000RPM 落ちます シケインまで 少しだけ加速します、100M看板手前より減速(5-4-3-2)で 間に合いました。

果たして S800Rは 今の時代 どれくらいの TIMEで 走れるのかと思うようになり、 これからの 

走行時に アタックしていくことにしました、当時の S800最速ラップは 2分41秒 (このS847Rで GOOD YEAR スリックで 先輩達が シケインが 設置されていない1969年に 記録)点火系(現在も純正ポイント)の変更と ロングテール サイレンサーを 短縮 更なる500RPMの上昇   軽量化 シートのホールド性向上 車体強化 エンジン見直し他 の対策で 40秒台を  狙います。

それから 東コースが 改修されて 突き上げが なくなりました。
Posted at 2009/11/19 00:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

1966年来 レーシング ドライバーです(笑顔)  いや!  hondaのエンジン、車体のメカを現役しています、アルミボディーの溶接と金属加工、ヘッドポート拡大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
S847RACINGがメインです、1966年製4輪honda sportsの レース&チ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
’1966年の S800に始まり '91年来4代目のNSXを愛用しています、過去に乗り継 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
1965年式 S600君です ルール上の 最低限の 装備です 超軽量です。 ①635C ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
これも最近友人から、超安価で譲り受けたワンオーナー過走行君!現在245000KM('08 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation