• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月26日

旋盤のメンテ?

旋盤のメンテ?









日頃使いっ放しの我が旋盤、ちょっと汚れてきたので掃除を開始しました。
よごれの大きな原因は、錆を防ごうと梅雨の季節にWD40をエプロン等に分厚く塗って放置しちゃった事に有る様に思うのです。何かと言いますと、WD40は水分置換をするので、どうも取り込んだ水分によって薄く錆びてしまい、汚れの様になった印象があるのです。油が流れたところにシミが出来ていました。

で、ナイロン不織布ペーパーで表面を磨いたのですが、銘板のフチがスッキリと磨けないので取り外す事にしました。銘板はパーカー鋲で取付けられていますのでノコ刃で作った薄いクサビを打ち込んで浮かします。

ここには画像の簡単な説明

ここで止めておけば良かったのですが、結局、全バラ状態にしちゃいました。
15年ぶりのメンテとなりますので、これからキチンと仕上げたいと思います。
(事を大きくしちゃう性分です 笑)
ブログ一覧 | Machine and tools | クルマ
Posted at 2017/11/26 21:31:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

仕事車パンク…
ベイサさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
グラグラEXさん

この記事へのコメント

2017年11月26日 23:40
その気持ちよ~くわかります(笑
コメントへの返答
2017年11月28日 1:50
御同類でsね。
機械を錆びさせない様に見てきたつもりなのですが、防情の為の油で錆を呼んじゃった感じもしてどうにかしたいと思っていた事も有り、行っちゃいました。(笑)
暴政には、ミシン油が良いかもしれません。
2017年11月27日 16:29
全バラですか!(^^)

治具なしで組めるんですか?
コメントへの返答
2017年11月28日 1:55
チャック側はやらないので半バラでしょうかね。
本当は、ねじのバックラッシュも取りたいのですが、旋盤を動かしてから部品を作らないとイカン訳でして、徐々に仕上げるって感じかも。
位置決めは、テーパーピンが有るのでこれでやっている感じです。
2017年11月27日 18:58
.インダストリアル.デザインは家具とかとはまた違った味がありますね
コメントへの返答
2017年11月28日 2:19
旋盤やフライスも、それらしい形がシミジミと感じる所が有ります。
旋盤ではmyford https://www.myford.co.uk/
フライスでは Deckel http://www.lathes.co.uk/deckel/ や bridgeport https://en.wikipedia.org/wiki/Bridgeport_(machine_tool_brand)
なんて良いなあと思います。
それなりにセンス良くデザインされている感じです。

プロフィール

「捻れている話 http://cvw.jp/b/469643/47777111/
何シテル?   06/12 16:57
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 6 7 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation