2グラムだ,3グラムだと小さな事やっとりましたが、ハタと気づいた事が有ります。
想いを寄せているV2エンジンって1スローなクランクだよなあ。ってことは、コンロッドのビッグエンド、回転質量側って一つの場所にまとまっちゃっているって言っても良いのでは???
なんて事に気が付いたのですよ。
良くわからんのですが、ビッグエンド側の重量差は、それほど気を使わんでも良いのではと思えて来たのです。
ダイナミックバランスは、ピストンサイド往復質量分の同一化を考えれば良いとなります。
回転側の質量に多少和が合っても同一部分でぐるぐる廻るので、クランクがスリコギ運動する様なアンバランスは発生しないと思われます。4気筒の様にクランクシャフトが長い場合は各気筒のバランスがズレているとダイナミックバランスが低下しますがV2では一つのマスとして考えられるのでクランクに対する影響は少ないと考えられます。
どうでしょう?
もう少しアタマを回して考える事が大切ですね、
Posted at 2017/08/22 23:32:20 | |
トラックバック(0) |
Moto and Bicycles | クルマ