• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

晴れのちドツボ

晴れのちドツボ 今日は非常に天気がよかったですね~。
エンジンもすこぶる快調。
会社への往復でも運転が楽しく感じてしまいます♪
(今日は所用にて会社に行ってました。^-^;)

会社帰りに少し時間が余ったので、
調子に乗って(?)某オートバックスの駐車場で
以前からやってみたかったことを試してみました。
そう、エアフィルター交換です(爆) …何が「そう」なんだか(^-^;)

前にA'myuさんで見てもらったとき、フィルターがオイルまみれに
なっているとのことで、そろそろ交換を考えなければと思ってました。
今回は交換というより、とりあえず自前でエアフィルター交換できるかどうか
を試すことが目的です。(新しいエアフィルターはまだ買ってません。^-^;)

RX-8の純正エアフィルターは他車に比べて非常に交換が難しく、
今までも何回かチャレンジしたのですが、あえなく挫折しました。(-_-;)

赤本によると、インテークボックスを蛇腹側に押して
手前を引き抜くようなことが書いてあるのですが、
蛇腹側に押せないんですけど・・・ほんとに外せるんかコレ?
こんな感じ

仕方なく、蛇腹側のホースバンドを外し、エンジン側を引き抜く方法を採用。
こんな感じ

ホースバンドのネジをドライバーで緩め、ホースバンドを外すと・・・
カランカラン・・・
あれ、なんか落ちた。
なんだろう?まあいいや、作業を進めよう。

次に蛇腹を縮めながら、インテークボックスをえいやと引き抜く。

・・・抜けた。

これでようやくエアフィルターにアクセスできるようになりました。

以前のオイルの吹き返しの件もあり、蛇腹内はオイルまみれでした。
インテークボックスも汚れています。
エアフィルター交換するときに掃除せんとイカンな・・・

さて確認も終わり、この方法だったら
自分で交換も結構簡単だな~なんて思ったのが大きな間違い

確認も終わり、インテークボックスを元に戻そうとしたのですが、
・・・蛇腹がハマらん(爆)

蛇腹の下側はハマるんですが、上側がなかなかハマりません。
仕方なくドライバーを蛇腹に突っ込み、無理やり蛇腹口を上に引っ張り、
なんとかハメることができました。(かなり疲れた。-_-;)

さて、ホースバンドをつけて作業完了・・・って
ナットがないと絞まらんやん、コレ。

そう、ホースバンド外したときに落ちたものはナットだったんですね・・・orz

とりあえずナット探してオートバックスの駐車場に這いつくばってみたのですが見つからず。
仕方なく、手持ちのボルト&ナットで代替しました。(元より細い&短い)

・・・このままでも大丈夫かな?
まあしばらくこのままにしておいて、フィルタ変えるときに考えよう・・・

今回は作業自体は単純なのですが、
とにかくハマりました。
う~ん、やっぱりショップかディーラに任せようかな?

一番現実的なのは、サビ取りの作業に併せて交換してもらうか・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/23 23:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

天空海闊
F355Jさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年8月27日 11:37
コツですwコツ♪

今度、教えますよ♪

結構慣れれば、大丈夫ですwww


カランカラン~と落ちたもの・・・
それは、緩めすぎです(^^;

次回、メモとエンピツ持ってフィルター交換
講習会ですねww

(どないやねんw)

コメントへの返答
2009年8月28日 23:48
はい。ぜひ講習お願いします。m(_ _)m
#何かを壊してしまう前に(笑)

慣れれば大丈夫・・・ですか。
ぬーてっくのキャップを開けれなかったほどの
非力な私でも大丈夫でしょうか。(^-^;)

来月にでもまた遊びに行きますね♪
2009年8月30日 12:49
そうだったわwww

ぬぅてっくキャップ(^^;
私は・・・クルンと開けちゃう怪力番長ww


またいつでも襲撃来て下さい♪
コメントへの返答
2009年8月30日 14:38
只今、重ステハンドルにて筋トレ中です。

しばらくしたら、ぬぅてっくのキャップを開けれるくらい、ムキムキのマッチョになってると思われます(^-^;)

・・・ってそこまでせんと開かんのか(爆)>ぬぅてっく

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation