• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチ公(赤)のブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

あ゛~チキチキだ~(´Д`;)

あ゛~チキチキだ~(´Д`;)最近仕事が忙しく、バタバタしております。

とりあえず何も準備していなかったので、仕事帰りに車を動かして、洗車と給油に行ってきました。

駐車場の梅の木のせいで、車に梅の花びらが引っ付いてて取れない・・・(´Д`;)

土曜は、AM3:00くらいに出発する予定ですが、富士スピードウェイと異なり、さすがにタカスは寝坊したら間に合わんよね~(´Д`;;;)
#走行距離は500km・・・


あ、増税の駆け込み消費(浪費ともいう)ですが、こんなところにも・・・



増税とオートバックスの割引券のコンボにやられました。。。(´Д`;;;;;)
Posted at 2014/04/11 00:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2014年04月03日 イイね!

すべて増税のせい。

すべて増税のせい。FDも進化(迷走とも言う)しました。(°∀°;)

夜に受領したので、暗くて何が変わったかよくわからん・・・(持ち主でも)

orz
Posted at 2014/04/04 00:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年03月31日 イイね!

増税前を駆け抜けました。

増税前を駆け抜けました。増税まであと数分。皆様駆け込み消費されていますでしょうか?

私の方ですが、増税前に大改修?を行ったエイトが週末に帰ってきました。

今回の改修メニューですが、

1) 歪んでいたフロントメンバーを交換
2) タイヤ交換
3) アライメント調整
4) ブレーキオーバーホール
5) ミッション&デフオイル交換
6) リアランプ水抜き&パッキン装着

フロントメンバー交換ですが、単純に新品に交換するのではなく、せっかくだから中期型?のウレタン注入フロントメンバーに交換しました。効果は・・・どうなんでしょ?(^_^;)

タイヤですが、アライメントのせいか、フロントが偏摩耗していたので新品に交換です。
今回導入のタイヤはZII★です。(やっぱり値段が安いのが魅力です・・・)

アライメントの調整ですが、ある意味、今回の目玉です。
なんとエイトリアンさんのセッティングのフィードバックです。
併せて車高変更、リアスタビも純正戻し。本当はリアスプリングも変更したかったとのことです。(柔らか目に)
まあ、気づいてはいたんですけど、やっぱり私の車のセッティングは、リアが硬すぎたようです・・・orz


とりあえず、今わかってる不具合はすべて解消され、セッティングも調整されたことから言い訳できない仕様になってしまいました。(^_^;)
シェイクダウンは 4/12 のチキチキ8GPになります。いきなり新タカス走行はハードルが高いな~。(-_-;;;)

新仕様は楽しみでもありますが、ちゃんと成果がでるか不安でもあります・・・orz

Posted at 2014/03/31 23:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2014年03月27日 イイね!

REV SPEED 載りました。

REV SPEED 載りました。先日のエンドレスサーキットミーティングの写真が、REV SPEED 5月号に掲載されていました。

インタビューだけでなく、走行中の写真も載ってました。ありがたいことです。

でも相変わらずコメントの内容は、切り貼りされた挙句、全然話した内容と違う内容なってしまっているところはご愛嬌・・・(´д`)
Posted at 2014/03/28 01:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年03月26日 イイね!

富士スピードウェイ2連発・2日目(フルコース)

富士スピードウェイ2連発・2日目(フルコース)間がものすご~く空いてしまいましたが、富士スピードウェイ2日目のネタです。

3/8の毒蝮走行会に申し込んだ後、偶然、エンドレスのホームページで、3/9に富士スピードウェイ・フルコースで走行会があることを知りました。たまたまその日も空いていたので、せっかくだから、8日に走った後、御殿場で宿泊して、9日も走るという2連荘にすることにしました。

さて当日。

今日は寝坊せずにちゃんと開始時間に間に合いました(爆)

今回は、一緒に参加する知り合いもおらずボッチでの参加でしたが、いざ会場に行ってみると86/BRZだらけでした。(エイトで走行するのは私1人?)
今までエイトメインのイベントばっかり参加してきたので、エイトで走っている人が多いと思っていたけど、たぶん、一般的な割合はこんな感じなんでしょうねー。

そしてドライバーズミーティング。

司会進行はD1実況でもおなじみの鈴木学さん。
ゲストドライバーは、新井敏弘選手と柳田真孝選手。



そしてエンドレスサーキットレディのみなさん。



なんかものすごく豪華な走行会なんですけど・・・(@D@;)

そして1本目の準備をしていると、REV SPEEDの記者さんから声をかけられました。車を取材させてほしいとのこと。でも、もうすぐ走行時間なんで、と言ったら走行終了後に取材したいとのことでした。そして別れ際に一言。

記者さん 「車壊さないで戻ってきてくださいね~」

・・・はい。(´д`)


走行1本目。

いよいよ富士スピードウェイ・フルコースデビューです。
コース自体はそんなに複雑じゃないので、ショートコースより覚えやすかった(爆)ですが、広すぎてどこ走っていいのかわからん。ホームストレートも長すぎ。ストレートエンド見えない。アニメのキャプテン翼のゴールみたい。ドラミでは、ストレートエンドはみ出てもいいと言ってたけど、そんなこと言われても(汗)
結局、ブレーキ残量の不安もあったので、あまり無理できず 2分14秒010。


1本目終了後、REV SPEEDの記者さんのインタビューを受ける。

記者さん 「ブレーキパッドは何使ってますか?」

私 「プロジェクトμです。(ドヤ顔)」

記者さん (゜Д゜) ハア?? 「出たよ・・・」

エンドレスの走行会なのに・・・

そんな楽しいインタビューでした。今月号に掲載されるみたいです。


2本目の走行は午後からなので、かなり時間が空いていました。
その間に、協賛各社の出展ブースを見てました。
HPIのブースでは、RX-8用のラジエータレスキューまだ出んの?とか話してみたり、レーシングスーツを試着したりしました。(あと少しでお買い上げしそうになったことは内緒)
エンドレスのブースでは、エンドレスのブレーキパッドの種類についていろいろ話を伺うことができました。
そしてお昼には、柳田真孝選手と新井敏弘選手のトークショウ。
D1の実況も担当している鈴木学さんとの掛け合いが面白かったです。


何だかんだで時間をつぶしつつ、ようやく2本目の時間。

コースは覚えたので、あとはホームストレートでどれくらいまで出せるかにチャレンジ。
200km/h超えていても、意外とエイトって制動距離短いのよね。ちょっとずつ詰めていって、最終的には、メーター読みで237kmからのフルブレーキング。立ち上がりをもっとうまくやって、あと少し我慢したら240km/hくらいまではいけそうな雰囲気。
結局、ホームストレートでいちばん最後まで我慢(?)した最終周がベストタイムでした。



次に走るときは、コーナーもちゃんと走ろうっと。(今回はだだっ広いコース幅をうまく使えませんでした)


そして最後は、この走行会の目玉、じゃんけん大会。

商品はなんと、エンドレスのモノブロックキャリパーやORCのクラッチやブリッドのバケットシートなどなどなど超・豪華賞品が盛りだくさん・・・

ホスィー(*´д `*)ハアハア

気合を入れて、ジャンケンに臨んだ結果は・・・

"Mサイズ"のTシャツ ゲットでした。着れない・・・( ´Д⊂ヽ


さて、なんとか富士スピードウェイ2日間をトラブルもなく無事に終わることができました。
フルコースのストレートエンドのフルブレーキングで3速を思いっきりちょっぴりレブらせたのは内緒。

両方とも始めただったこともあり、素直に楽しむことができました。充実した2日間だったと思います。(ただし、帰りは渋滞30km・・・)

富士スピードウェイは何となく近寄りがたかったのですが、思った以上に家から近く、またショートもロングも楽しめるため、ものすごくいい環境のではないかと思いました。ホームコースにしようかしら?

Posted at 2014/03/27 01:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハイオク188円…だ…と?!(゜Д゜;)」
何シテル?   05/31 14:32
スポーツカー好き。しかし走り屋というわけではない。…ハズ。 30半ばでサーキット走行に目覚めた。 転勤の度にセカンドカー(しかもスポーツカー)を買う大馬...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Androidお勧めアプリ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/17 23:16:51
AviUtlの音ズレ対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 12:38:00
E-Rebirth ICウインカー・リレー(マツダ 7ピンタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 17:27:01

愛車一覧

マツダ RX-8 赤いの(RE雨宮2013spec) (マツダ RX-8)
2011年、走行距離が100,000kmを突破したのを記念にフルエアロ化。 2012年、 ...
マツダ RX-7 碧いの(FD3S Type-I) (マツダ RX-7)
東京に転勤になった際、足車として中古で購入。 適当な中古のスポーツカーを探していたら、 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めて購入したクルマでもあり、 私のクルマ人生の原点。心のクルマ。 中学?高校?のとき ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7からの乗り換え。 とある冬の日に、EF7をスリップ事故(単独)により 廃車にして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation