• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田哲也のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

F355チャレンジ vs 348チャレンジ:ワンメイク・フェラーリのレースマシン比較と走行インプレッション

F355チャレンジ vs 348チャレンジ:ワンメイク・フェラーリのレースマシン比較と走行インプレッションフェラーリ・チャレンジ・カーのレギュレーション(車両規制)は、348、355とも共通で、エンジンは基本的にノーマル。チャレンジ・キットと呼ばれるレースに必要最低限の保安部品を組み込むことが義務付けられるが、サスペンションの形式変更は不可。自由となるのは車高を下げたり(約50mm)、セッティングを変更(ネガティブ・キャンバーの上限に348と355の違いがある)することのみ。ブレーキパッドを・・・・・・

続きはこちらからどうぞ。
Posted at 2025/10/12 12:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2025年10月05日 イイね!

フォーミュラの魂を持つフェラーリ 333SP:V12 630PSが織りなす驚異のコーナリング性能とドライビング体験

フォーミュラの魂を持つフェラーリ 333SP:V12 630PSが織りなす驚異のコーナリング性能とドライビング体験20年以上の沈黙を破ってスポーツカー・レースに復帰したフェラーリが戦いの舞台に選んだのは、アメリカのIMSAが94年に新設したWSC (世界スポーツカー選手権)だった。シリーズ第3戦ロード・アトランタにフェラーリ333SPと名付けられた4台のマシンが出場、ジェイ・コクランのドライブで見事デビュー・ウイン、その後も第7戦までに5連勝し、実力を見せつけた。

WSCへの出場はF1のようなワークスとしてではなく、プライベート・チームへ333SPを販売する形態をとる。4台の同時デビューからも理解できるように、フェラーリはできるだけ多くのチームにマシンを供給し、スポーツカー・レースを強く支援していく姿勢なのだ。

このマシンが搭載するユニットは、もちろん・・・・・・

続きはこちらからどうぞ。
Posted at 2025/10/05 12:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2025年09月29日 イイね!

フェラーリ F355とF512M、8気筒と12気筒の「質」の違いをフィオラノで体感

フェラーリ F355とF512M、8気筒と12気筒の「質」の違いをフィオラノで体感380馬力と440馬力、どっちが速いか。こんな質問なら幼稚園生でも応えられそうだ。じゃ、12気筒マシンと8気筒マシンだったらどうか。単純にパワーだけの比較なら、12気筒のクルマのほうが速いだろうが、これに重量、車両サイズ、タイヤサイズ、ハンドリングなどの要素が加わると、質問に応えるのは簡単じゃない。

ずばり尋ねよう。フェラーリのニューモデル、8気筒エンジンを搭載したF355と12気筒エンジンを搭載したF512M、いったいどっちが速い・・・・・・

続きはこちらからどうぞ。
Posted at 2025/09/29 13:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2025年09月25日 イイね!

テスタロッサがMに変わった。その意味するものは……【フェラーリ F512M】

テスタロッサがMに変わった。その意味するものは……【フェラーリ F512M】フェラーリF1を駆りジャン・アレジの代役として今年のサン・マリノGPに出場したニコラ・ラリーニは、表彰台2位を獲得した。その彼がステアリングを握るF512Mの助手席に乗り込む。フィオラノのテスト・トラックは、今までの取材でかなり走り込んでいるので、コース説明はいらないから最初から全開走行を始めるようにお願いした。

3速全開で立体交差を下り、ヘアピンに差し掛かる。ふと横を見ると、歯を食いしばるニコラの顔がそこにあった。真剣に走ってくれている。と、突然、ガコンと・・・・・・

続きはこちらからどうぞ。
Posted at 2025/09/25 09:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2025年09月14日 イイね!

チンクェバルボーレがフィオラノに吠える【フェラーリ F355】

チンクェバルボーレがフィオラノに吠える【フェラーリ F355】フェラーリ348LMでの2度目となったル・マン24時間レースを終えたその足で、ボクはイタリア・モデナ市のマラネロにあるフェラーリ本社に向かった。ひとつはレースの報告をするため、そしてもうひとつの理由は、発表間もないF355をピスタ・ディ・フィオラノのテスト・トラックで試乗するためだ。嬉しい事に、フェラーリはボクのために、まる1日テスト・コースを開けてくれるという。

F355は、何度か一緒にレースを戦った348の後継モデルである。もしかしたら来年はそのステアリングを握りル・マンに出場することになるかも知れない。一体どんなポテンシャルを持っているのだろうか。その戦闘力は・・・・・・

続きはこちらからどうぞ。
Posted at 2025/09/14 17:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 34
567 89 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation