• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田哲也のブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

【事務局より】6月11日(土)袖ヶ浦にてドライビングレッスン開催

【事務局より】6月11日(土)袖ヶ浦にてドライビングレッスン開催【事務局より】

太田校長のブログにお邪魔して、告知させていただきます。

6月11日(土)に袖ヶ浦にて、injured ZEROプロジェクトTetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Volkswagenを開催いたします。



スキル別のドライビングレッスンに加えまして、また教習車両にはゴルフGTIやゴルフRのMT車、また、ゴルフGTEなども登場する予定です。



現在、申込受付中となっておりますので、ぜひウェブをごらんくださいませ。

Posted at 2016/05/04 09:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2015年12月01日 イイね!

【事務局よりお知らせ】年内最後!12月20日(日)Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Mercedes-Benz開催

【事務局よりお知らせ】年内最後!12月20日(日)Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Mercedes-Benz開催【事務局よりお知らせ】

こんにちは!

Tetsuya OTAスポーツドライビングスクール事務局okiと申します。



本日、太田校長のみんカラブログにお邪魔させて頂き、

ドライビングレッスン最新情報のご案内をさせて頂きます!


==========


12月20日(日)に今年最後となるinjured ZEROプロジェクト Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with Mercedes-Benzが開催されます。





△こちらの写真は今年の夏に開催したものです。



このドライビングレッスンの特徴は、しっかり座学で学んでから、走行をするというものです。

クラスも3つに分かれているので、ご自身にあったクラスにご参加いただけます。






また、今回はAMGが教習車両として登場予定です!
講師運転のサーキットタクシーや、体験試乗などもお楽しみ要素のひとつです。





ご同伴者の皆さんには、サーキットサファリをご体験いただけます。







というわけで、現在お申込み中となっておりますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。


詳細は、以下のリンクをクリックしてください。

http://sportsdriving.jp/schedule/2015-12-20.html



Posted at 2015/12/01 18:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2015年11月03日 イイね!

【事務局よりお知らせ】11月28日SUBARUオーナー注目のドライビングレッスン開催

【事務局スタッフより】

11月28日(土)ツインリンクもてぎにて、
スバルオーナーを対象としたドライビングレッスン開催が決まりました。

お申込み期間が短いので、ぜひお早めにお申込みお願いいたします。



Posted at 2015/11/03 15:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
2015年09月05日 イイね!

【事務局よりご案内】9/19(土)ドライビングレッスンの最新速報!

こんにちは!
Tetsuya OTAスポーツドライビングスクール事務局キミキと申します。

本日、太田校長のみんカラブログにお邪魔させて頂き、ドライビングレッスン最新情報のご案内をさせて頂きます!

TOPICS
☆走る前に疑問を解決できる、Q&Aコーナーを座学で開催!
☆同伴者向けプログラム「サーキットサファリ」車両決定
「クルマでダーツ!」アラウンドビューモニター体験アトラクションを実施!

--

いよいよ2週間後に開催が迫っております「Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON with NISSAN」ですが、新たな試みとして参加者からの疑問、質問に答えるQ&Aコーナーを座学で実施予定です!


毎回、太田校長からのメンタル面・技術面双方から安全で楽しく走る方法論を学べることで人気の座学講義ですが、講師に齋藤慎輔氏を迎えてさらに充実の内容となっております。

事前のアンケートに疑問点などをご記入いただく事で、スキルに合わせて的確なアドバイスを得られるチャンス!


さらに、サーキット走行を疑似体験できる小学生以上の同伴者向けのプログラム
「サーキットサファリ」用車両として、以下の二台が登場します!

①エルグランドNISMO仕様



②ニューヨークタクシー仕様のNV200


そして今回はパドックでのアトラクションをご用意!
車両を上から俯瞰して見る事の出来るアラウンドビューモニター機能を体験出来る、「クルマでダーツ!」を実施致します!


日産モータースポーツブログ様より借用(http://motorsports.nissan.co.jp/MSP/blog/?p=10347)
※写真はイメージです。

豪華講師陣及びゲストによるランチタイムトークショーも併せて、参加ドライバーご本人はもちろん、ご家族やご友人と一緒の参加でもお楽しみ頂けます!


※写真は昨年のトークショーの様子

レッスンのプランは「ベーシックレッスン」、「アドバンスレッスン」の2クラス中心に、同日併催の「スパタイGP」参戦も選択可能です。

太田校長から直接指導を受けられる個人レッスン等、オプションも豊富です!
是非ご利用下さい!

(1)ベーシックレッスン

参加費用:18,500円(ランチ、傷害保険付)
ヘルメットやグローブなどの「装備品」が不要のクラスです。
午前中の座学で理論を学び、午後に広場でのスラローム走行レッスンで実践。
プログラムの最後にサーキットを先導車両に連なって走行し成果を確かめる、
初級者向けプランです。

(2)アドバンスレッスン

参加費用:20,500円(ランチ、傷害保険付)
座学で基礎を学び、午後はフリー走行を中心に走行を楽しむプランです。
運転の楽しさを満喫しつつ安全運転について学べる内容となっています。
オプションでスパタイGP参加を追加する事も可能です。

【併催イベント】
(3)スパタイGP2015年シリーズ第4戦
参加料金:26,500円(ランチ、傷害保険付)
フリー走行でサーキット走行を楽しみ、
1日の最後にタイム計測会「スパタイGP」に参加するプランです。
運転上達の指標の一つとしてタイムを取り入れるという考え方により、
初級者から安全に楽しくモータースポーツを体験出来るイベントです。
もちろん、体験試乗会や同乗走行への参加も任意で可能!

その他概要はこちら
http://sportsdriving.jp/schedule/2015-9-19nissan.html

下記URLからもお申込みいただけます。
http://sportsdriving.ocnk.net/product-group/16
Posted at 2015/09/05 17:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | 日記
2015年03月19日 イイね!

【事務局よりご案内】3月29日(日)に都内で初開催「レーシングドライバーから学ぶドライビング講座」(国土交通省安全運転推進事業)開催

こんにちは!

Tetsuya OTAスポーツドライビングスクール事務局okiと申します。



本日、太田校長のみんカラブログにお邪魔させて頂き、

ドライビングレッスン最新情報のご案内をさせて頂きます!


============

~3月29日(日)「レーシングドライバーから学ぶドライビング講座」(国土交通省安全運転推進事業)を都内で開催

ご要望にお応えして、座学オンリーの講義を初開催!!
「正しい運転を楽しく学ぶ」をテーマに開催しているTetsuya OTA ENJOY &SAFETY DRIVING LESSON 。毎回好評なコンテンツのひとつが、レーシングドライバーによる座学です。もっと長く座学を聞きたい!というリクエストにお応えし、このたびスペシャル講義を開催する運びとなりました。レーシングドライバーならではのレースで培った技術を一般道でも応用できる具体的なノウハウを教えてもらいます。





【開催概要(予定)】
■日時:2015年3月29日(日)
■場所:Esta青山(外苑前駅より徒歩20秒)
 〒107-0062 東京都港区南青山2-24-15 青山タワービル13F
 ※地下鉄外苑前駅1b出口から徒歩20秒
 ※会場には駐車場がございませんので、近隣のパーキングなどをご利用ください。
 ※公共交通機関でのご来場をおすすめいたします。
■時間:13:00-16:00(予定)
■講師:太田哲也校長他
■参加費:5000円(ドリンク、お菓子つき)

【内容(予定)】
■座学講義
■Q&A

例えば、講義内容については、以下のような内容を検討、予定しております。
ご応募の際に皆様からの質問も受け付けますので、ぜひお寄せください。

・タイヤの扱い方と限界点の感じ方
・アタックラップに入る際の気持ちの作りかた
・緊急回避の考え方と、その方法
・ミスをした時の気持ちのリカバリー方法
・一般道での運転とサーキットで運転する際にそれぞれ気をつけるべきポイントで共通する部分と異なる部分
・上達する過程で、どんな練習が効果的だったか? 
・これから初めてクルマを買ってモータースポーツを始める人にとって、どんなクルマでスタートすると良いか?
・モータースポーツ参戦を志したきっかけ、経緯は?
・貰い事故をも防ぐために普段から意識しているポイントは?
・一般道路を運転していて危ないと感じた経験はありますか?
・普段の運転でモータースポーツの経験がどのように活きたか教えて下さい
etc.

その他の詳細、お申し込み方法などはウェブをごらんください。
http://sportsdriving.jp/schedule/3-2.html


■お申し込み・お問合せ先■
Tetsuya OTAスポーツドライビングスクール事務局
㈱スポーツドライビングジャパン内
〒224-0006横浜市都筑区荏田東2-9-1
電話 045-948-5540
e-mail info@sportsdriving.jp
URL http://www.sportsdriving.jp

Posted at 2015/03/19 18:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビングレッスン | クルマ
Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10 11121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation