• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田哲也のブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

ペダル踏み間違えの解決方法を考えてみた!

前回の「ペダル踏み間違えに遭遇!」
に、たくさんのコメントありがとう!!

みんなのコメントを読みながら考えたよ。
そして結論としては、解決はクルマ側では難しい、ということ。

奥さんは自分が踏んでいるのはブレーキペダルと
信じてさらにアクセルを強く踏んでいるわけで、
解決の糸口はそれを気づかせることだけど、
それを装置で知らせるのはなかなか難しいね。

仮にあったとしても、
それが普及しなければだめだ。
すべてのクルマに同じ装置が装着され
同じ反応になればいいけど、
現状は上級クラスのクルマだけに
安全対策が行われている。

そういう装置を買おうとする人は
もともと意識が高いから、
あまり踏み間違えのミスを起こさないだろうし。


先日、体験してみた
スバルの衝突回避も
それ自体は踏み間違えには
有効だろうけど、
テストで乗ったときは
確かによかったけど、
それに慣れてしまったときに
体がどう反応するのだろうか?


あるクルマにはついていて、
別のクルマについてないということが、
乗り換えるときには心配の種でもある。

結局、便利になりすぎて、
人間が気楽に乗りすぎてるのかなあ。


現時点では、
一メーカーが対処できることではないと思う。

そこで、
解決方法は以下のとおり!

自動車メーカーは「安全なクルマ」とか言ってないで、
「クルマは危険です。現代でもそうです。だからドライバーはそれを自覚して運転してください。
下手な人は練習してください」と言う。

どう?

Posted at 2010/09/07 20:23:32 | コメント(26) | トラックバック(1) | 運転 | クルマ
Tetsuya Ota SPORTS DRIVING SCHOOL
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「東京での公道レースが初めて実現 http://cvw.jp/b/487413/47671618/
何シテル?   04/22 08:58
イタ車の恋人遍歴は、フィアット・ウーノ・ターボ、フィアット・ウーノ、フィアット・ウーノ・ターボ・アバルト仕様、フィアット・クロマ、ランチャ・テーマ、ミニモーク(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 234
56 78910 11
1213 1415161718
19 202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

太田哲也オフィシャルサイト KEEP ON RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/11/04 22:13:11
 
太田哲也とKEEP ON RACINGのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/03 01:56:52
 
太田哲也スポーツドライビングスクール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 19:49:34
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
大人が乗って日常的に使えるデイリースポーツ。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
街乗りだけでなく、サーキット走行も楽しんでいます。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
スポーツ&ラグジュアリー仕様で仕上げています。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
MT→TCTに乗り換え 現在鋭意モデファイ中
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation