• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sapporonoyukiのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

CAOC☆盛夏の霧ヶ峰ツーリング

CAOC☆盛夏の霧ヶ峰ツーリング7月22日(土)、快晴🌞
Produced by ウラッド・ピットさんの
『霧ヶ峰グルメツーリング』✨


CAOCの有志10台が集結しました♪

朝5時前に給油を済ませ、中央道へ。
昇る真っ赤な朝日が綺麗でした。
楽しい一日になる予感です😊


7時少し前に、集合場所の『中央道・原PA』に到着。
1番乗りはkoniたんでした。


原PAって初めて寄りましたが・・・


こちらの食堂は「中央自動車道のパーキングエリアで標高が日本一高い食堂」だそうです。
ん?中央道のPAの中で一番なのだろうか。PAで日本一なのだろうか。


食堂のメニューも魅力的でそそられましたが、
ウラたんに「こんなところでお腹を満たしたらダメっ」って言われて我慢w


諏訪ICで中央道を降りて、霧ヶ峰へ。
クルマは車山肩の有料駐車場に停めました。




朝食はこちら、『山小屋ころぼっくるひゅって』さんで。


開店待ちの間に、ぺんぎゅいんさんと欲さんと合流しました。
すでに多くのひとたちが並んでいます。






開店は9時。
並んでいたひとたちは各々お気に入りの席を確保して、注文するシステム。
開放的なテラス席が人気ですね。




サイフォンでサーブされる本格的なコーヒー。
映えますね。


人気メニューのボルシチ。
この素晴らしいロケーションでいただいたら美味しさ倍増です。
大満足の朝食でした。




霧ヶ峰周辺では「ニッコウキスゲ(日光黄菅)」がピークを迎えていました。


ユリに似ていますが、まったく違う花だそうです。
植物保護のため近くに寄ることはできませんでしたが、
ユリより二回り小さな山吹色の可憐な花に高原の夏を感じました。






ところで、この子達の名前をご存じですか?


「ニックン」と「セイチャン」、5歳の兄妹の双子ちゃんです。
アメリカのメリーランド州出身だそうです。


CAOCにも大人になった「ニックン」と「セイチャン」、いますよね😊

※画像お借りしました~

駐車場に戻ってしばし歓談タイム。
強面に挟まれてキュンなネコゾウ3号😻


ヒュッテで合流された欲さんのMotorradもご一緒に。




場所を移して『富士見台』へ。
大きく見える円錐形のシルエットが富士山だと思っていたのは内緒です。
空気の澄んだ日には、実際彼方に富士山が見えるそうです。




夏空を背に、少年のような佇まいの撮るひとを、撮る。




画になる2ペアの2ショット。








再び場所を移します。




『霧の駅』でおやつタイム①


イモバタートリオ🥔🥔🥔


蓼科の『グラスリーぺぱん』さんでおやつタイム②


季節メニューの「スイカのジェラート」をいただきました。
まさにスイカそのもの…大変美味しかったです。


その後は『たてしな自由農園・原村店』でお土産タイム。


駐車場でウラたん号とホワイティーな2ショット✨


ひまわりの花もこの暑さを少し堪えているようでした。




締めくくりにお楽しみの昼食タイム、北斗市の『そば処三分一』さんへ。






十割天盛そばをいただきましたが、
香り高くほどよいコシのあるおそばで、盛夏にピッタリのランチでした。




『そば処三分一』さんのすぐお隣には、日本名水百選に数えられる八ヶ岳南麓高原湧水群のひとつ『三分一湧水』があります。






清らかな湧き水は見ためにもひんやりと涼し気で、
暑さをほんのいっとき忘れさせてくれるかのようでした。


湧水を使った水出しコーヒーのお味はいかがだったでしょうか。
私もいただけばよかったです。


16時、楽しかったツーリングもそろそろお開きです。
ランチ会場の駐車場で三々五々、解散となりました。
私は中央道渋滞突入組で帰途に。
中央道に乗ったとたん、ワル.号も山ちゃん号も星の彼方に消えていきました✨

断続的な渋滞はありましたが、行楽日和の中央道(上り)としては悪くなかったです。
夕飯の買い物を済ませて、まだ明るい時間に帰宅できました。

久しぶりにソロではなく、チームで走ることができました。
山道ではこむら返りを起こすくらい、愉しめました。
朝食~おやつ~遅めの昼食も大満足。
企画してくださったウラたん、参加の皆さん、ありがとうございました。
またご一緒させてください。


『富士見台』の売店で買った信州味噌(赤)、美味しかったです。




2023年の土用の丑の日は7月30日(日)ですが、
我が家では少し早めの24日(月)にいただきました。
お頭付きの浜名湖のうなぎ、白焼きと蒲焼きで舌鼓を打ちました。
yukihitoさん、希少なものを大変ご馳走さまでした。




7月ももう終わりですね。
まだまだ猛暑は続きます。
お友達の皆さんにおかれましては、くれぐれもご自愛ください。
Posted at 2023/07/29 19:10:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | あつまり | 日記
2023年07月16日 イイね!

国道1号をなぞる旅【後編】:愛知・豊橋→大阪・梅田

国道1号をなぞる旅【後編】:愛知・豊橋→大阪・梅田国道1号をなぞる旅、2日目😄
朝5時ごろ、起床。
好天で気持ちのいい朝です。


部屋からは豊橋駅が見えます。
駅前はまだ閑散としています。
のんびり朝風呂と朝食を済ませました。

8時20分に、ホテルの駐車場を出発。
出庫まで時間がかかりましたが、涼しく安心な屋内で1泊500円、助かりました。


愛知県内は交通量が多いですね。
お天気がとてもいいので、ルンルン気分でドライブ。
8時55分、岡崎市に入りました。


9時51分、名古屋市に入りました。


ほどなく名古屋第二環状自動車道の下をくぐりました。


10時57分、弥富市に入りましたが、このあたりから渋滞がひどい・・・


先の交差点が混んでいて、信号が変ってもほとんど動きません。。
30分近く並んでいて「熟女…」の看板が目に焼き付いてしましました😂


11時45分、ようやく木曽川を渡ります。
尾張大橋と並行して、JR関西本線と近鉄名古屋線が川を跨いでいます。




そして、11時49分、三重県に入りました。


13時25分、亀山市関町の『道の駅・関宿』に到着。
こちらで西の極悪黒兄号に迎撃されました😱


関町は江戸時代に東海道五十三次の47番目の宿場町として栄え、
いまでも古い町家が軒を連ねているそうです。
時間があったら、少しゆっくりしてみたい場所ですね。

道の駅の先には鈴鹿峠があります。


極悪黒兄号とともに鈴鹿峠を走りぬけ、13時42分に滋賀県入り。


その後極悪黒兄号を置いて、1台で1号の旅を続行。
極悪黒兄ことmamoo4x4さんにナビゲーターとして同乗いただきました。

15時30分、京都府に到達。


予定より2時間押しで『横綱ラーメン・吉祥院本店』でランチ。










16時30分ごろ『横綱ラーメン』を出て、17時20分に大阪府入り。
17時56分、大阪市に到達。
目指す『梅田新道』が看板に現れました。


そして、18時15分、梅田に到着!
なんとかまだ明るいうちに国道1号の終点にたどり着きました。


国道2号の起点でもあります。


いったん駐車場にクルマを停めて、周辺をウロウロ。
御堂筋を境いに、1号が終わり、2号が始まる感じですね。






mamoo4x4さんが『大阪市道路元標』を見つけてくださいました。
以前近くにお勤めでしたが、まったく知らなかったそうです。




元標の横にあった説明書きには以下のように書かれていました。

大阪市道路元標は 旧道路法(大正8年)の制定により 大正11年中之島の大阪市庁舎前に設置されたのがはじまりで それ以前は明治9年高麗橋東詰に建てられた里程元標が その役目を果たしていた
その後 新道路法(昭和27年)が制定され市内を通る国道の起終点が 梅田新道に制定されたのに伴い 昭和28年道路元標もこの地に設置された
このたび 一般国道2号拡幅工事に際して道路元標を新しく築造したが黒御影石の銘は昭和28年当時のものをそのまま用いた

昭和57年4月
建設省近畿地方建設局
大阪市



終点で達成感を堪能し、大阪らしく梅田界隈で粉もんでも…
と話していたのですが、ふたりとも横綱ラーメンがまだお腹に残っており、
暑くて喉が渇いていたので、地下街の喫茶店で涼むことにしました。




大阪の地下街(第1ビル~第3ビル)は居酒屋さんがたくさんあり、
連休ということもあり多くのひとたちで大賑わいでした。
大阪パワーに後ろ髪を引かれつつ、19時55分に梅田を出発。


最後に琵琶湖沿いをドライブして、mamoo兄とお別れ。
来週は東京で飲みましょう🍺🍺



22時20分、『apollostation 京滋バイパス草津SS』で給油し、
22時28分、名神自動車道に乗りノンストップ & ワープ気味で家路に着きました。

2時10分に無事帰宅。総走行距離は1,085kmでした。


2日目・16日(日)の走行距離は743km。
そのうち国道1号をなぞった距離は約250kmでした。
食事・休憩時間を除いた走行時間は8時間だったので、
愛知県内の渋滞が大きく影響し、初日より進捗が悪かったです。

国道1号の起点である東京・日本橋から終点の大阪・梅田まで、
2日間かけて約550kmを走ることができました。
Wikipediaに記載されていた距離とは異なっていましたが、
標識に従って走ったこの550kmをもって国道1号をなぞる旅を完了とします。

一般道の旅は高速道路とは違う発見がたくさんあって、いい経験になりました。
そしてなにより、めちゃくちゃ楽しかったです😊
次回は国道2号・3号をなぞる旅を計画したいと思います。


※国道1号 - Wikipediaより引用
総延長 765.0 km/実延長 765.0 km(全国2位)/現道 649.3 km(全国2位)

国道1号の起源は、江戸時代の五街道に数えられた東海道の「東京(江戸) - 京都」および、京街道の「京都 - 大阪(大坂)」で、現在でもほぼその経路を踏襲している。起点を日本橋としている点も旧東海道と同じである。ただし東京 - 横浜、静岡県内、京都市内等においてはその当時とは大きく異なっている。
Posted at 2023/07/19 19:15:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年07月15日 イイね!

国道1号をなぞる旅【前編】:東京・日本橋→愛知・豊橋

国道1号をなぞる旅【前編】:東京・日本橋→愛知・豊橋海の日の3連休😄
以前からやってみたかった
国道1号をなぞる旅を敢行しました。


午前3時20分、自宅を出発。
国道1号起点の東京・日本橋へ。
自宅から下道で約40kmでした。



橋のたもと近くには『日本国道路元標』があります。




『日本国道路元標』は英訳で、Zero Milestone in Japan.
元標のそばにあった説明書きによると、概要は以下の通りです。

日本橋は1603年に創架され、江戸幕府により五街道の起点として定められました。現在の日本橋は1911年に架橋されたルネサンス様式の石造二連アーチ橋で、四隅の親柱の銘板に刻まれた「日本橋」および「にほんはし」の文字は最後の将軍・徳川慶喜公の揮毫によるものです。1972年、日本橋中央の「東京市道路元標」がこの広場に移設・保存されました。その据えられていた跡には、内閣総理大臣佐藤栄作氏(のちにノーベル平和賞受賞)の揮毫による「日本国道路元標」が埋標されました。この複製も同時に制作・設置されたものです。東京市道路元標は、1999年に米寿を祝う日本橋とともに国の重要文化財に指定されています。



ひと通り「国道1号の起点」を味わったのち、4時50分に旅をスタート。


スタート早々、フェイントで1号は右折😅
今回はナビは見ずに、ひたすら道路標識を頼りに走りました。
そんな走り方も冒険みたいで、ワクワクしました。




5時05分、東京タワーのそばを通過。


5時30分ちょうどに多摩川を渡り、神奈川県に入りました。
ほどなく地元である横浜市へ。


6時05分、JR横須賀線・保土ヶ谷駅東口を通過し、
6時10分、実家のある権太坂を通過しました。

その後順調に進み、7時45分ごろ箱根湯本を通過。
8時15分、「国道1号最高地点(874m)」に到達しました。
霧が深く、風が強くて寒いくらいでした。




お天気が悪かったので、芦ノ湖はスルー。
8時37分、静岡県に入りましたが、かなり視界が悪かったです。。




沼津市内はやはり交通量が多いですね。


9時50分、富士市内の『道の駅・富士(下り線)』で休憩。




屋根の上の鳥に、1号のミニ国道標識の飾りが👀


向かい側には『道の駅・富士(上り線)』があり、
そちらのほうが展望テラスを備えるなど規模が大きいようです。
地下道でつながっていたようなので、行ってみればよかったです。




静岡県内はバイパスが整備されていて、大部分は走りやすかったです。
10時10分ごろ、由比を通過。
ハイペースで流れていたため、海の景色はパチリできず。

11時57分、国道1号いったん離脱し、ランチタイム。
『炭焼きレストラン・さわやか(袋井本店)』さんへ。




定番「げんこつハンバーグ」よりひとまわり小さめの、
「おにぎりハンバーグ」をいただきました。




ランチをいただいたら眠くなったので、しばしまったり・・・
13時30分に1号に戻り、ツーリング再開。

13時50分、『apollostation 1号浜松バイパス下りSS』で給油・空気圧調整。
14時20分、左手に海岸線の景色を楽しみながら、走行。
14時28分、『道の駅・潮見坂』をスルー、寄らなかったことを少し後悔。。

14時30分ちょうどに愛知県に入りました。


今日は豊橋でストップし、1泊します。
思ったよりスムースで早く着きすぎてしまいました😅
『ルートイン豊橋駅前』さん、お部屋は機能的で快適でした。




豊橋でいったん旅を中断したのは、yukihitoさんに会いたかったから。
久しぶりに『やきとり横綱本店』に連れて行っていただきました。


鶏料理の専門店で若鶏の「丸焼き」が名物です。
私はこちらの串焼きが大好き。








yukihitoさんの奥さまも顔を出してくださって、
美味しいやきとりを肴に、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
相変わらずおふたり仲がよくてうれしくなりました。
お忙しい中、お付き合いいただきありがとうございました✨

初日15日(土)の走行距離は342km、
そのうち、国道1号をトレースした距離は約300kmでした。
走行時間は食事・休憩を除くと、7時間くらいですかね。
明日は豊橋から終点の大阪・梅田までをなぞります。

Posted at 2023/07/18 13:30:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@@たく さん、2号は大阪から北九州、3号は北九州から鹿児島です🎶」
何シテル?   04/28 03:20
ロングドライブが大好物で、沖縄県含む日本国内全都道府県を愛車で踏破しました??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

奥鬼怒温泉 加仁湯(かにゆ) Day2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 21:38:19

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ3号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2022年8月8日(月・大安)、納車。 7年間で走行距離185,000kmの「ネコゾウ1 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) ネコゾウ2号 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
2015年4月18日納車。 7年間で185,000kmを共にした「ネコゾウ」に引き続き ...
アウディ A3スポーツバック ネコゾウ1号 (アウディ A3スポーツバック)
過去所有:2008年8月~2015年4月 テーマは「白と黒のコントラスト+赤のワンポイン ...
プジョー 206 (ハッチバック) ネコロク (プジョー 206 (ハッチバック))
過去所有:2007年12月~2008年8月 納車後8ヶ月ほどで事故に巻き込まれ廃車になっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation