• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすぱらGTOのブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

タイヤ交換

タイヤの溝が少なくなってきたんでタイヤ交換しました。近所のタイヤ男さんとこ行ってきて一番安いやつ探してもらったら、ブリジストンのMY-01というやつを勧められました。
これが取り扱ってる中で一番安いやつだそうですが、2本で4万円、割り引いてもらっても4本で7万2000円ということでした。
ちなみに今つけてるのはFEDERALのSS595で、4本6万円でした。
まあ、国産タイヤならこんなもんかと思ってこれに決定。

しかしデジカメ一式と加えて、一日でボーナスの半分近くが飛んでしまいました。
ワイドなGTウイングもつけようかと思ってたけど、こっちはしばらく保留せざるを得ません。
Posted at 2009/12/14 00:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月13日 イイね!

デジカメ購入

デジカメ購入先日のマラソンで、一眼レフはマラソンのお供に向いていないことが判明し、コンパクトタイプのデジカメを買うことにしました。まあ、以前からブログ用の写真を撮るのに手軽なやつが欲しいとは思ってたんですが。

最近はコンパクトタイプでも1000万画素以上のが当たり前になってますが、ズーム機能が光学3~5倍と低め。旅行とかに行くと望遠で撮りたいケースもあるんでサブ機として使おうと思ってたんですが、コンパクトタイプで光学12倍のやつを発見。ちょっとゴツくなるけど。

望遠は300mm相当と今の一眼レフ(最大480mm相当)よりちょっと低いけど、画素数は一眼レフの630万画素に対し1020万画素と多いのでデジタルズームも併用すればほぼ同等。
これならメインで使えるんじゃね?ということでPanasonicのLUMIX-TZ7を購入しました。
とりあえず画質を比較したものをフォトにアップしてます。

さらにこいつはハイビジョンサイズでの動画もとれるスグレモノ。記録方式は通常のMOTION JPEGのほかに、再生ソフトは限られるもののより高圧縮のAVCHD Liteという方式があります。
この再生ソフトも当然付属してるんですが、インストールしていると「お使いの環境にあった再生速度2コマ/秒で再生します」とのメッセージが。

  _, ._
(;゚ Д゚) 紙芝居じゃん!
Posted at 2009/12/14 00:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月05日 イイね!

大阪 ランチオフ

大阪 ランチオフ今日はおのころさん主催のランチオフに参加してきました。
大阪にAM11時集合なんで、朝6時に出発。
近くのPAで時間調整をしようと思ったら地図を忘れてきてしまい、どこにPAがあるのかわからず…
結局ちょうどいいPAがなくて10時過ぎについてしまいました。

まだ誰もきていないようで、車を停めておくところも見当たらないんでコンビニかどこかに車を停めて時間つぶしをしようと思ったけど…ない。工場だの会社だのばっかりで気楽に車を停められるようなところはありません。
仕方ないのでぐるぐる回っているうちにおのころさんと遭遇。一旦路肩に車を停めたあとトイレに行きたかったんでその場を離れ、再び戻ってくると思った以上の台数が。

この時点で集まっていたのがおのころさん、masiritoさん、OROCHIさん、ぴよころさん、レッドキャットさん、RYO@神戸さん、りょう∞さん、勾玉さん。その後けんじさんが合流し、計10台で大阪モーターショー会場まで移動しました。
アピールも込めて会場も周りを1週しましたが、この時間帯だとどこの駐車場もすでに満車。当初の予定ではモーターショー見学組と談笑組に分かれる予定でしたが、見学に行きたいという人がいなかったのでファミレスに行くことに。

信号の多い街中、目的地がわからないんで信号で取り残されはしないかとドキドキしながらも何とかファミレスに到着。1時間半までは駐車場は無料なので食事後は別の駐車場に移動することに。ていうか、駐車場が有料のファミレスなんて初めて見た・・・

ファミレスの次は来た道を戻って野鳥公園というところへ移動。するとびィさんがすでに待機中。駐車場は思ってたよりも小さかったんで路肩に車を停めて談笑。幸い道幅も広く、車も比較的少なかったんで。話しているうちにKEIさんが合流。これで12台になりました。
みんなそろったところでちょっと場所を変えて、いつものように車を斜めに停めて写真撮影&談笑再開。
少し薄暗くなったところでとりあえずオフ会は解散。このあとナイトオフもするようでしたが、僕は朝が早くてこれ以上遅くなると帰りがしんどいので今回は遠慮することにしました。

帰りに腹ごしらえと眠気覚ましに淡路SAによって、観覧車と明石海峡大橋の写真を撮りました。ここは遠征の帰りに何度か寄ってるんですが、いつもは観覧車の営業は終わってて、ライトアップされてる観覧車は初めてだったんで。

Posted at 2009/12/06 00:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GTO サイドウインカー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/497598/car/425820/6311718/note.aspx
何シテル?   04/11 19:11
あすぱらGTOと申します。 面倒くさがりやなのでほとんど更新はないと思いますが、 整備記録やどっかに行ったことなどをメモ代わりに 書き込んでおこうと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
KAZE製ライトキット 300kmスピードメーター エアクリーナー交換 TEIN車高調 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation