• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubのブログ一覧

2019年03月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】

Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:タワーバー

Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:リアタワーバー

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/29 12:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月24日 イイね!

重整備再び

重整備再びということで久々のブログですな。

一応生きてはいます。←

暖かくなり始めてやる気スイッチも入りやすくなる今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょう?w

現在ハードDIY中のワンナイトクラブです。

整備手帳にはアップするんですが、なかなかブログを書く気力が残らないというのが最近の実情です。

全て寒さがいけない・・・(ぇ

2月後半に急に暖かくなって、作業を始めたのは良いですがその後再び気温が下がり、おまけに休日の天気も悪いという状態でなかなか作業が進みませんでした。

で、1ヶ月経ってようやくインプのエンジン載せ換えが載せるまでが終了しました。

まだエンジンを掛けられる状態じゃないですけど・・・

一応ダイジェストで・・・

2月23日
載せ換え準備を開始。

ヘッドカバーパッキン、リアクランクシール、インマニを下ろしてAVCSのパッキンを交換。

3月9日
1週空きましたがエンジン降ろす準備をしてエンジン降し

3月23、24日
前回よりかなり時間が空いてようやくエンジンの部品移植エンジンの積み込完了。←今ココ

やる気が在れば多分3日ぐらいの作業ですが、寒くてなかなか続ける気力が起きずに2~3時間やってはHIKIKOMORI☆やってたりとだいぶダラダラやってましたがようやく面倒な作業が終わったので一安心。

もうしばらくインプは浮いてると思いますが・・・

エキマニがどうしてもサブフレームに干渉しそうなので追加で再びサブフレーム加工を行おうと思います。

右側の集合部がどうしても・・・

現在スペースが5mm無いです←

エンジンマウントを交換したので融通が利かないのか知りませんが少しエンジンが右寄り気味です。

左側にずらそうと格闘しましたが大きくは動かないしスペースキツイのは代わり無いので、あ~だこ~だやってるよりきり飛ばして大きくえぐりこんだ形状にしようかと。

社外の軽量サブフレームにすればスペース確保できるんでしょうけど・・・

現状では金欠病という重い病に冒されてるので無理ですわwww

あとは・・・



コイツの取り付け加工も残ってるので、完成はもうしばらく先になりそうっすw

月末と4月に入ってからだと休日に別の作業、本業の休日出勤が確定しているのであまり作業時間が取れないのが痛いですね。

5月のGWまでに走れるよう・・・というかECU調整もしたいのでマジで時間が無いwww

・・・そもそもこれでブースト0.5病が直ってくれていれば良いけど←

なんかエキマニガスケット抜けしてたしアレが原因じゃないとは思うけど不安すぎる・・・

で、最近まともに連続して作業してないので色々忘れて「あれ?何が残ってたっけ?」ってなることが多々あるので・・・



ダイソーでホワイトボード買ってきましたw

なんか車屋みたいになってきた・・・←

重整備やるとついつい、ついで作業で作業が長引いてしまうのでメモが必要に・・・

というか最近忘れっぽくなってきたwww

歳かな・・・(核爆

ほかにもいろいろやりたいことはあるんですがなかなか動けなくなってきてますね~

クロミラさんのマフラー加工とかエアコン取り付けとか全然手がついて無いし・・・

一応通勤に使ってたり使ってなかったりで前よりは使用頻度は上がってますw

動ける車が2台しかないので・・・

とりあえずぼちぼち作業は進めていく予定です。

そんな訳で本日のアニソンメニュー。

ギャングスタ・リパブリカ ED 『Orchestral Score』





Posted at 2019/03/24 19:49:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記的なもの。 | クルマ
2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力がありつつダストの少なさ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 06:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年02月24日 イイね!

2月も間もなく終了・・・

2月も間もなく終了・・・前回のブログからなんか1ヶ月以上経ってますが一応生きています。

はい、ここ1ヶ月ヘルプで第二工場勤務のワンナイトクラブです。

収集から工場勤務になってめっちゃ体がしんどいですw

それはさておき、去年のGW過ぎからインプのブースト0.5病が発病して色々やってきましたが・・・

メジャーな原因のブーストコントロールアクチュエーターを新品に交換、ダイレクトコイルの交換からはじまりタービン交換しても変わらず・・・

触媒の詰まりを考えてメタルキャタライザーへ交換しましたがそれでもブーストが0.45という状態・・・

なので臨時収入もあり、ごちゃごちゃ言っても仕方無いので思い切ってエンジン載せ換えを決意しました←

というのも、センサー類も特に怪しくもなく、過給パーツはちゃんと仕事してるにも関わらずブーストが上がらないとなるとエンジン本体の問題の可能性が高いですからね・・・

しかしながら普通に高回転まで回るし、異音も無いので現状の状態が意味不明すぎる・・・

ヘッドの圧縮を測ればすぐ分かるんですが、どちらにせよスペースが無いので測るにはエンジン降ろさないとできない件w

なので降ろすなら換えてしまうのも手間がそんなに変わらないですからねw

降ろしたエンジンは分解して原因究明をしたいところです。

修理して予備エンジンとするのもアリですね・・・(フフフ

2.2Lリッターキットとか組んでみたい。(ぇ

とりあえずここ最近の休みはその準備等やってました。

準備その1

準備その2

準備その3

日中はあったかいですが夕方は寒いので作業時間は短め・・・



現在こんな状態で駐車場を占拠してますw

そして現在こんな状態の物体が・・・



ウェルダーとJB-DETのメンバー付・・・

そしてこの前持ってきたウェルダーと小屋の中にもう1台あるので、現在3台ウェルダーがあるwww

1台はおそらくキャブ掃除しないと使えないでしょうけど←

で、肝心のインプのエンジンの載せ換えはもう少しあたたかくなってからやろうかと思います。

ぼちぼちインマニ移植したりなんだりかんだりやることはイパーイです。

めんどくさいのは6速のミッションの切り離しですが・・・

3月は暖かいといいなぁ・・・

4月末には走行会があるのでそれまでには何とかしたい←

話は変わって我が家に新しい車がやってきました。



1200ccの12マーチ後期・・・

色はピンクですがなんと・・・親父が乗ります←

純正HDDナビ付ですがDTVチューナーが無いみたいなのでテレビが見れないっていうのが不満らしいですがw

しらんがな・・・←

まぁ、バックカメラの取り付けを頼まれてるのでまた弄る機会があると思いますw

作業の合間に人の車の作業が挟まるので進みが遅くなるのは避けたいところ・・・

土日休みのタイミングで一気に仕上げたいですわw

そんな訳で本日のアニソンメニュー。

White Album 2 『届かない恋』









Posted at 2019/02/24 18:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品装着! | 日記
2019年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

という事で年末年始休みも今日までで明日からは皆さん本格的に仕事が始まりますね。

自分は大晦日はインプの作業していましたが・・・

排気温計のセンサー1年放置していたことに気がついた件←

デフィーのメーターを入れ替えたのが2017年の12月31日でしたからね・・・

はっちゃんのクレーンの作業灯もようやく使えるようにしました。

まぁ、そんなに使う機会は無いんですがようやくやりたいことがひと段落した感じです。

で、2019年初っ端に5年ぶりにボードを滑りに行ってきました。

ちょくちょく山形から来る友人の京さんが長野県でスキー行きたい!って言うので11月ごろから道具をそろえていました。

中古ですが。(爆

唯一新品で買ったのはスワンズのゴーグルですかね・・・



そして大晦日の夜にインプのルーフモールを外して道具を積み込み準備して・・・



元日の午後に白馬のBIGの駐車場で京さんと合流。

その足で白馬五竜スキー場へ。

久々のボードなのでまともに滑れるか不安でしたが・・・

意外と身体が覚えてたようでこける事もなく普通に滑れました←

そして曇っていましたが・・・



調光眼鏡をかけていたので色が変わって某司令官のうな色味になって周りの人にめっちゃ見られたwww

冬場は紫外線やばいですねw

翌日も滑る予定だったのでナイターは滑らず半日滑って撤収。

駐車場で京さんが見つけて買ってきてもらった純正のキャリアを取り付け・・・



なんか絶望的にキャリアが似合わないな・・・(汗

ワゴンだとまた違うんでしょうけどw

帰りがけに大町の気になっていたハンバーガー屋さんに寄って夕食。



さすがに元日とあって選べる店がチェーン店とかが多かったので個人のお店に入って食べれたのは良かったです。

翌2日はおんたけ2240スキー場へ。

朝6時半に起きて9時頃に到着・・・

道中はスキー場に近づくにつれて圧雪でスタッドレスがまるで食わずフロントが逃げるので必然的に雪ドリして行く羽目になりましたw

ヘアピンは殆どクラッチ蹴ってスライドさせないと壁に刺さるような感じでドアンダーだったんで途中から普通に横向けて上っていきましたねw

朝一番で行ったので人も少なくのびのび滑ることができました。

11時頃になると舞っていた雪も止んで快晴に・・・

そのかわり風がでてきて顔が痛かった・・・



下界方面の方も晴れて景色が良かったです♪

そして昼食った後に滑り始めたのは良いですがここで筋肉痛発動←

まともに滑れなくなったので早めに切り上げ、スキー場横のお風呂でゆっくり体を温めてから帰路へ・・・

で、せっかくなので駒ヶ根の光前寺へ。



流石に2日の夕方とあってそこそこ人はいましたがスムーズに初詣できました。

大晦日にくるとヤバイですからね・・・

どこも神社やお寺はヤバイでしょうけどw

そして3日は京さん自分共に筋肉痛で足が小鹿のようにプルプルしてました←

午後に友人のT君のアルファードにエンスタ取り付けの手伝いとかしていましたが・・・

その後T君宅でお茶を頂いてから帰宅。

マッタリとしている間に京さんが帰る時間となり・・・

夜の8時前ぐらいに山形へ向けて京さんは帰っていきました。

久々に動き回った休日でした。

散財しすぎて今月はしばらく大人しくしていないといけませんね~(爆)

・・・あ、そして色々動いていたんですが私ワンナイは転職しました。

トレーラー降りて地場で産廃の収集運搬に。

降りるのはやいと思いましたが、体調的な心配と親の心配が有りましたので今のうちに転職してしまおうと決断しました。

地場にいればすぐ病院行けますしね・・・

なのでまた時間はできたので休日の車屋さん復活ですかね・・・

今年は体を鍛えなおさないと。

色々体力が落ちてるので仕事にも車弄りにも支障が出てきてますから。(汗

そんな感じの年始でした。

・・・明日から本格的に仕事始めだ・・・

働きたくない←

とりあえず無理せずぼちぼちやることにします。

でわでわ~ノシ



Posted at 2019/01/06 17:40:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「兄貴のにぅましんの引き取り・・・」
何シテル?   09/07 12:01
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピロアッパーのピロボール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 09:05:28
BR9レガシィ用オルタネーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:06:54
純正2連ドリンクホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 22:04:54

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation