• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

でけた!(出来た!)

でけた!(出来た!)何とか間に合った・・・

ようやく・・・よぉ~やく・・・完成しました!

クロミラさん!

・・・はい、倉庫の移動命令があったのにも関わらずクロミラさんが仕上がってテンションハイなワンナイトクラブです。

世間は連休だそうですが自分は土曜日も月曜日も出勤だったので(どちらも早上がり)この機会を逃すまいと土曜日は会社からミニの新車を強奪して私有地となった所を片付けてました。

コマツPC30ロングブーム仕様新車。

車の新しいのは微妙と感じますが、重機の新車はいいですね♪

反応は良いし、超小旋回なのでケツを気にしなくて良いし♪

で、片付ける前がこちら・・・



これでもミニバック入れる前はもっと酷かったんで始めてから1時間ぐらい経ってからの写真ですけど。(^_^;)

こちらが片付けた後。



ゴミを土地の半分の奥側へ積み上げただけですが駐車場スペースが出来ました。

積み上げたゴミ・・・主にタイヤ・・・(汗



もともと親父が借りていた場所を自分が地主から譲りうけたものなのでゴミは親父に全部片付けさせます。

そしてプレハブ倉庫を借地からお引越し。



整地した私有地にセッティングして完成。



いつも作業している兄貴のすぐ下の土地なので今後この土地に土間コンを打ってガレージ兼作業場を作ろうと思っています。

ミラなら10台ぐらい止められるかもw

とまぁ、支部に関して近況を話してみましたw

で、本題のクロミラさんのこの休みにやった作業はこちら。

ウーハー取り付け

フェンダー加工

電動ファンスイッチ取り付け>

おまけ・デッドニング

クロミラさん整備手帳参照でお願いしますw

これで第一段階は一応終わりです。



インパネが付いてナビシート付けば普通の車になった気がしますwwww

あ、助手席ですが、取り付けるときに油圧サイドを外して寝かさないと前にスライドしないのでかなり苦労しましたwww

あと2cm前にスライドすれば工具が入るのに!って感じですね。

まぁ、ある程度はスライドするので良いですけど。

そして今週は毎年恒例の白馬でのオフ!

久しぶりに会える仲間達とのジムカーナバトル頑張ってきます。

今年は若干人数少ないのが残念な所ですが、このためにクロミラさんを準備してきたのでへっぽこな事はできませんwwww

各自車をチューンしてるので怖いwwww

そんな訳で本日のアニソンメニュー。


プリズムリコレクション ED 『光の標』



携帯の方は関連情報URLから。

Posted at 2013/04/29 20:45:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 部品装着! | クルマ
2013年04月21日 イイね!

残すことわずか・・・

残すことわずか・・・去年の11月から始まったエンジン載せ換えからのクロミラさんのリフレッシュ計画の第一段階もようやく残す作業が2つになりました。

はい、相変わらず作業の進行速度が遅いワンナイトクラブです。

やる気スイッチが接触不良気味で・・・(ぁ

とりあえず土曜日は半日で仕事が終わりなので、帰ってきて腰が痛いのを我慢してフロント右側の内張りを仕上げました。

ちゃんとツイーターが機能してるかチェックして取り付け。

レコンのOPは(以下略 ←ただ聴きたかっただけ

・・・フロント左右が完成したので今日はリアの内張りの製作を行っていました。

詳細はこちらから。(クロミラさん整備手帳参照)

左側はフロントの内張りを作る前から大体になっていたのでそれを微調整して右側用の型にしました。

普通のバンなら木質集成材の内張りでフロント同様簡単に起こせたんですが、クロミラさんはプラスチック製の小物入れが付いた内張りだったので型を起こすのが大変でした。

今回は前回作った発泡トレー的な材料で作ったものを型に起こしたので多少合わない場所がちらほら・・・(^_^;)

せっかく作るなら今度は妥協せずちゃんと作ろうと思ったのでだいぶ手間が掛かってます。

そして何より物が当たっても穴が開かないのがイイ!←

貨物だけに普通に荷物乗せたりするのでこの辺は重要です。

ただ・・・今後はフロアもそのままだと非常に使い勝手が悪いのでフローリングを貼る予定。

ジムニーのフロントナックル一式を積んで走ってたら段差で動いてフロアが陥没するという事もありました。(爆

左右でローター、キャリパ付きで50kgぐらいあったと思うので陥没するのも当たり前っちゃ当たり前ですがw

せっかく軽量化したのに重くなるという事態に陥ってますが、実用的な車にしたいので多少は仕方ないですね。

残す作業(第一段階)は

・インパネ戻し

・ウーハー取り付け


の2つまで減りました!

5月3日から毎年恒例となった白馬のはくば荘でのサーキットオフ(ジムカーナ)があるのでそれまでには間に合う感じです。

出来ることならサーキットでシェイクダウンしたかったですが寒さと寝込みによりだいぶ作業がのびてしまったので仕方ないですね。(ぉ

今後、走る機会があれば全開かましたいと思います。

あ、5月と言えばMOOM・・・

ネタがそんなに無いですが何か詰め込みたい所・・・

やっぱりマフラーか?

まぁ、間に合えばって事でwww

ちなみにクロミラさんで参加予定ですが特に面白いものは無いので凝視禁止の方向でwww←


そんな訳で本日のアニソンメニュー。

プリズムリコレクション OP 『プリズミック』



携帯の方は関連情報URLから。





Posted at 2013/04/21 19:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品装着! | クルマ
2013年04月14日 イイね!

時代の波に乗ってみた。

時代の波に乗ってみた。ど~も、友人達と突発バーベキューをやることになって昼間から酒を飲んで悪酔いしてたワンナイトクラブです。(ぇ

・・・もともと酒をあまり飲まない人がすきっ腹で飲むからこういう事態になるわけですねw

はい、まだ酔ってるので若干テンションがおかしいですが大目にみてください。

そして、最近携帯を換えました。

最近流行のスマホって奴です。・・・めっちゃ使いづらいですけどね。by佳奈すけ(あ、画像のキャラの事です)

テンキー搭載のモデルが年々減ってきたのでauショップのおねーさんに無理言って一つ古いINFOBARって機種を取り寄せてもらいましたw

ガラケーから乗り換える身にとってはキーを押す感触があると無いとじゃ安心感が違いますw

まぁ、そんな事はさておき。

クロミラさんの油圧サイドのエア抜きも完了してようやく使用可能な状態になりました。

ただ、純正同等の安っいパットが現在付いているのでフィーリングは微妙・・・

でもサイドだけで普通に止まります。

まぁ、別キャリパー付いてる時点で普通のフットブレーキと変りませんからねw

荷物がまだたくさん載ってるので力いっぱい引けませんが、気分はラリーカーですw

しかし・・・加速していくと5速ギアからみゃ-みゃ-音が出てますが・・・(汗

んで、今日は友人達が来る前に若干作業してました。

とは言っても前回完成した片側だけの内張りを取り付けしてただけですが・・・

せっかくなので作業工程を整備手帳にアップしておきました。

こちらから。(クロミラさん整備手帳参照)

取り付けたついでにデッドニングの効果も確認したかったので音楽(もちろんアニソンorゲーソン)をかけましたら・・・

何この低音・・・

って感じでしたwww

正直デッドニングを舐めてましたが、これはやる価値ありますね!

・・・やっぱりレコンキスタのOPはマジ神すぐる。(ぁ

新しいウーハー(新品ではない)もポチってしまったし、これは車内の音楽ライフが楽しみです♪

しかし、こんなペースでGWまでに仕上がるのか不安になってきましたwww

残る作業。

・右内張り製作

・リア内張り製作

・インパネ戻し

・リア荷室製作(これは間に合わなくても良い)

・ウーハーと取り付け(追加)

・・・だいぶ減ってきたような増えたような・・・(苦笑

でも、完成が見えてきました!


そんな訳で本日のアニソンメニュー。

レコンキスタ OP 『RECONQUISTA』



携帯の方は関連情報URLから。

Posted at 2013/04/14 21:15:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品装着! | クルマ
2013年04月07日 イイね!

ついに形に・・・

ついに形に・・・ようやく大きな作業のひとつがひと段落しました。

ザ・油圧サイド

詳細はこちらこちら(共にクロミラさん整備手帳参照)

MOOM6にて妄想を始めてから完成に至るまでは長く険しい道のりでした・・・

なにせやっている人が少なく情報が少なかったので殆ど手探り状態。

まぁ、時間がかかったのは休みが少ないのエンジン載せ換えの同時進行だったからですけどwwww

実は部品が足りず右側のホースが取り付けできてません。

L502用リアキャリパーのバンジョーボルトがメーカー欠品で一週間待ちって事で来週にはエア抜きできるでしょう。

次にヘンタイ的な事をしたいと思うならシーケンシフターを流用したいなと。(ぁ

金銭的に簡単に流用加工の為に購入できる品物じゃないんでいつになるかわかりませんが、一応次の目標って事でw

んで、天気が悪いって事で今日はぼちぼち作っていた内張りの製作を仕上げていました。

じゃん。



・・・片側しか完成してないんですけどw

しかもダイノックシートが片側分で終わってしまったのでまた新しく買わないと右側に貼る分がありませんwww

ぶっちゃけ内装作るほうが面倒ですね・・・

でも、色塗ったりでイメージを一新できるのが魅力ですが、これが終わったら切った貼ったはしばらくしたくないですwww

ひじ掛けとスピーカーの下の物入れには余ったスエードシートを貼り付けてます。

無駄に手触りが良いから困るw

油圧サイドが完成したことによってセンターコンソールが元に戻せるようになったのでぼちぼちインパネも元に戻していきたいと思います。

作業始めてから長かった・・・(ぁ

ここまでやってるともうやること無いでしょ!?って感じがしますが、不思議と終わりが見えないものですww

ロールバーも組みたいですし、タービン交換とかチューニングももちろんですが、車体が古いのでドアモールや大抵かさかさになってるクーラントのリザーブタンク交換などレストア関連もやりたいなと思っています。

外装は傷だらけなのとルーフの塗装剥げがひどいのでいずれはオールペンを・・・

・・・とまぁ、手はかけてますが次から次へとやりたい事が生まれてくる訳ですねw

ほぼ手を付けてない所はないんじゃないかってレベルw

とりあえず今は5月のGWまでに完成出来るよう専念します。

・・・そろそろマフラーも作らないといけないかな・・・

それはMOOMまでに作るとして・・・

相変わらずやる事は盛りだくさんですw

そんな訳で本日のアニソンメニュー

大図書館の羊使い OP 『夢飼い日和』



携帯の方は関連情報URLから。



Posted at 2013/04/07 15:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 部品装着! | クルマ

プロフィール

「BBQなぅ。」
何シテル?   08/14 13:47
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation