• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zap1のブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

ボルボC70ちょっとしたルーフの修理

ボルボC70ちょっとしたルーフの修理ちょっと前から開閉時、ルーフライニングが元に戻らなくなりました。



開閉時に不具合無いし、ルーフを閉めた時、このカバーを手でパタンと戻せば問題ないのでしばらく放置していたのですが、、、、、、
この暑い中、車の修理なんて正直やりたくないのですが、、、、
重い腰を上げて修理する事にしました。

診断ソフトでルーフをメンテナンスモードにして



紐で引っ張るだけの簡単な構造なのですが、この金具から紐が取れちゃったんですね~。
広げて紐を入れてまたかしめて戻して出来上がり。



ルーフは3分割、ルーフライニングも3分割されていて、端はこの様に紐で引っ張ってピンよ張ってるんです。



最後に診断ソフトでエラーチェックをして出来上がり。



こうして見るとこの動き、芸術的ですね~
Posted at 2025/07/30 14:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボルボC70T5GT | 日記
2025年07月29日 イイね!

夏真っ盛り、芝が元気!!眺めながら食べるアイス最高

夏真っ盛り、芝が元気!!眺めながら食べるアイス最高以前ホームセンターで半額になっていた芝用の除草剤入り肥料
安いからと3箱購入して撒いたのですが、その結果がこれ



撒いた所の雑草は確かに枯れているけど、芝も一緒に枯れている、、、、、、、
やっぱり自分で調合した除草剤じゃないとだめだな~~~~

普段、アージランとMCPP、シバゲン、ダインを混ぜて散布しているんですが、これが芝に全くダメージが無く、雑草だけを枯らすので最高なんですよ~



これ、スズメノカタビラが真ん中に密集して生えているんですが、ちょっと黄色くなっているのが解るでしょうか?
これが特別配合の威力
散布して4日程ですが、2週間もすると無くなって芝が覆う様になります。

7月に入り、梅雨が終わると夏芝が勢いを増して来るのでここで栄養を与え後押しします。



万緑-NHTは土壌改良剤で、オートモア305が刈ったサッチを分解してくれます。
それと芝生の栄養Vを混ぜて撒きます。



撒いただけでは浸透しないので、スプレイヤーで液肥を500倍に薄めて一緒に散布して、後は秋まで自力で頑張ってもらいます。

この時期、1週間に2回は芝刈りをしていましたが、100坪有るので炎天下で1時間はしんどいのでロボット芝刈り機、ハスクバーナーのオートモア305を昨年導入して現在頑張ってくれていますが、、、、、、



低くは保ってくれるのですが、ロータリー式なので、どうしても綺麗に刈れず、こんな状態。
ロータリー式は刈った後は切ると言うより引きちぎる感覚に近いので、刈跡が白くなってしまうんです。



やはり2週間の1度位はリール式で綺麗に刈りこんでやりたくなります。



ビシっと綺麗に刈れた芝は本当にきれいで気持ち良いですね~。
この気持ち良さの為に芝の世話をしているようなものです。



そんな芝を眺めながらデッキの上で食べるチューペット最高~
Posted at 2025/07/29 21:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月28日 イイね!

ワンコ達、久々のお風呂~~~~~

ワンコ達、久々のお風呂~~~~~前は毎月お風呂に入れていた我が家のワンコ達。
段々面倒になって、1か月が2か月になり、、、、、、、、

お出かけする前に綺麗にしなきゃと言う事で、久々にお風呂~~~~~



スパイクをお風呂に入れて、デッキの上で妻が乾かして
その間にクラッチもお風呂に入れて、デッキの上で妻が乾かして
その間にお風呂を洗って合流~~~~

足の毛を切って、尻の毛をすいて、爪切って、耳掃除して、、、、、



ワンコ達はそのルーティーンが解っているので、風呂に入るのもデッキの上に乗るのも、何の指示もせずに率先して自分から行動します。

そして、すべて終わったらご褒美



お風呂の時にだけ貰える半生の肋骨

ワンコ達はこれが大好きで、乾かされている間からソワソワ

Posted at 2025/07/28 09:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | わんこ | 日記
2025年07月26日 イイね!

今回購入した新シェード、良いじゃん!シンシェード

今回購入した新シェード、良いじゃん!シンシェードずっとマルチシェードを毎回出したり仕舞ったりするのが面倒で、フロントガラスだけ目隠しをしていなかったのですが、、、、、

ネットサーフィンをしていると、良さげな商品を見つけたのでポチっとな




取り付けはバイザーの取り付け金具にブラケットを挟み込んでねじ止めするだけ。
一応汎用品なので、色々調整できるようになっていますが、多分、ハイエースのワイドのハイルーフが一番大きい想定なのか、まったく調整せずに取り付け出来ました。



視界の妨げにはならないし、スッキリとしていて凄く良い。
こういう純正チックな物って好きなんだよな~。



ロールスクリーンの様になっていて、引き出してダッシュボードの上に置くだけ。
多少のたるみは出るのは仕方がないとして、効果は絶大!!

おそらくUVカットでも無いハイエースのフロントガラス。
直射日光にもろ当たって暑くなっていましたが、これをするだけで体感的に凄くエアコンが効く!!



外から見るとこんな感じ。
車内が覗き込まれないと言うのも良いよね~。
ワンコ達が外を見て吠えないと言うのも良い



運転席側のボタンを押せばスルスルと本体に収納されてスッキリ。

これは手放せない良品だと思う。

流行るよこれ
Posted at 2025/07/26 21:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2025年07月25日 イイね!

我が家でお泊り会

我が家でお泊り会

いつも昼集まって夕方帰りだから一緒にお酒を飲む事も出来ないので、今回は我が家の別宅に泊まって貰って酒飲もう~!
と言う事で、4家族集まって酒飲み会開催です。



ワンコ達は走り回っているけど、もう昼間は暑いので大きな日よけを作って、人間はそこから動けない、、、、、



プールも出して、暑ければご自由に状態。



メチャ気持ちよさそう~。



足って遊んで、オーバーヒートしたらプールでクールダウン。
その繰り返しで、ワンコ達はクタクタ



飼い主は頂いたフルーツでクールダウン。



パステル久々に見た~~~~
トロッとしていて、美味しい~~~



昼過ぎに集合して、18時くらいまでガッツリ遊んで、いよいよ本日の本番



この日の為に新潟から買って来たゆきのまゆ。
ちょっと前は「醸す森」と言う名前だったんだけど、、、、、、
同名のホテルと何か有ったらしく、今はゆきのまゆと言う名前に変わりました。



リクエストが有った芳乃川。本当は別撰がご所望だったけど、純米大吟醸で勘弁して。



最初に出した料理は4家族持ち寄りで。



みんな酒がまわって来たら、下戸の僕が居酒屋形式で料理を作っては出し、作っては出し。









飲んで食べて、飼い主たちは大満足



ワンコ達も昼間、相当走り回ったので夜もグッタリ。



翌朝、近所のドッグラン付きのカフェでモーニングを食べに行きました~



ここの焼きたてちぎりパンが美味しいんです。



ここで飲食をするとドッグランは無料で使えるんだけど、下は人口芝

ウンチは水を流しても貯まるし、照り返しが暑いし、臭いし、足は汚れるし、何より人工芝が暑くなるしで早々に退散。



家に帰って来て庭に放すと、ワンコ達もノビノビのんびり楽しそう~。
芝に触るとヒンヤリしていて、やっぱり人工芝は芝の代わりにはなりませんね~。



そうこうしてたらお昼ご飯の時間。
さっぱりとソーメンを頂きました。

食べて遊んで飲んでの1泊2日。
別宅はすっかりゲストハウスになって来ました。
Posted at 2025/07/25 16:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭キャンプ | 日記

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
67 89 10 11 12
131415 16171819
20 21222324 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation