初日の夜はぞんがい寒くて、、、、、
と言っても我が家はテント泊では無く車中泊。
キャンプサイトを広々使う為に、2区画にスクリーンタープとテントが1つ。
ワンコ連れだと極力広く取りたいですからね~。
車中ではサブバッテリーが大活躍で、電気毛布でヌクヌク就寝。二日目の朝
無風の湖面は鏡の様で朝焼けが凄く幻想的
これぞ湖畔キャンプの醍醐味
こんな日はカヤックで漕ぎ出したかったけど、
キャンプ場を5時半に出発して、黒部ダムへ
頑張って早起きしたんだから、
まだそんなに人来てないんじゃないの~なんて思っていたら、
乗車券買うのに長蛇の列
始発にのれるのか???
ワンコは連れて行けないので、
可哀想だけどメープルは車でお留守番しててもらって
無事始発のトロリーバスに乗りこみ駅から220段の階段を上り、ダム展望台へ
途中にあった破砕帯の飲み水
冷たくて美味しかった~
最近ダム関係の計測が多い僕としては、この黒部は一度下見しておきたかった場所。
もし、ここの仕事が来たら、、、、、、
想像以上に難航しそう、、、、、、
放水の量がすさまじく、ダムの足元を削ってしまわないように、霧状になるようコントロールされているようです。
かなり寒かったけど、空気が澄んでいて気持ちがいい
だんだんと日が差して、時間が経つにつれ、山の紅葉も見えて来ました
殉職者慰霊碑
横には、ダム建設で犠牲になった殉職者171名の名前が刻まれた石碑がありました
僕も一応トンネル施工経験者。
破砕帯も経験しております。
皮底の下、土被り5mを掘り進め、水が吹いた時の恐怖、、、、、、
規模は小さいとは言え、落盤も経験したし、仲の良かった作業員が右足切断も、、、、
トンネル工事は、本当に自然を相手にするので、怖いです。
と、話変わってダムのレストハウスで、朝食
ここい来たらこれを食べねば!!
名物の元祖黒部ダムカレー
ここの黒部ダムカレーは、結構辛いグリーンカレーでした
朝から黒部ダムライスが結構ヘビー!
山の頂上の駐車場は、丁度私たちの車で満車になり
私達が帰る頃(11時)に上って来た乗用車は、山の中腹で迂回させられて、
えらく遠い駐車場に停めてバスで運んで貰っていました。
さあ、もう今日1日分遊んだ感じだけど、時間はまだ11時。
これから何しようか???
ブログ一覧 |
キャンプ | 日記
Posted at
2011/10/18 12:19:34