• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

キャンピングカーにソーラーパネル。意外と難しいぞ。その2

サブバッテリーへアイソレーターでの走行充電では全く満充電にならない。
と言うか、半分ほどしか充電出来ていないようです。

特にボイジャーを筆頭に電圧を上げないと満充電に出来ないサブバッテリーの場合は、

ソーラーで満充電にしようと思うと、16v近くまで上げないと入って行かない。

電圧が可変できるソーラーの充電コントローラーを付けると、今度は電圧が高すぎてインバーターがシャットダウンしてしまう。

ロボに積んでいるパワーソニックなら14.7V以下で満充電に出来るので、

と言うか、メーカーからは14.7v以上かけると注意書きがあり、

通常のコントローラーの充電で問題く満充電まで出来る。

と言う事が解りました。


初めは、ボイジャーの方が安いのに、なんで1本3万円もするパワーソニックを積むんだろうと思っていましたが、、、、、、、

流石トイファクトリー。

そこまで考えているんですね~。??ね?


と言うのが前回までなのですが、我が家のソーラーパネルもこれでも問題解決と思いきや、、、、、

根本的にダメダメだったんです。


200wにしては安いな~と思って思わずポチッとしてしまったソーラーパネルは24V仕様。

12vのバッテリーには直列にして24vにしないと充電できないんです、、、、、、

しかも今回購入したコントローラーは12Vのシステム用ですので使えないのです。



24V仕様のパネルは元々住宅用が多く、小型で比較的大きな電気を発電できるようなのですが、蓄電する際は24Vのバッテリーを用意する必要があるのです。

24V仕様のパネルを12Vのバッテリーに充電する為には24Vを12Vに変換する事が出来るコントローラーが必要


この際、パネルを12v仕様の物に買い換える事も考えましたが、設置面積的に1枚しか設置できず、

その1枚で200w以上を発電しようと思うと、24v仕様のパネルでないと、、、、、、


と言う事で、無理を言って福島電機製のSoldio SPC-003に交換してもらいました。



これなら購入した24V仕様200Vのパネルを使ってサブバッテリーに充電できます。

数千円でコントローラーは買えるのに、このコントローラーは3諭吉。

メイド イン ジャパン

コントローラーは良い物を使いたいと思ってはいましたが、、、、、、、、


このSoldio SPC-003はバッテリー充電の際、4段階のバッテリー充電アルゴリズムを備えています。

14.4Vまではソーラーパネルの能力を100%使い充電をし、14.4Vに達すると過熱や過度のバッテリーガスの発生を防ぐために定電圧制御が用いられます。

バッテリーが完全に充電された後、コントローラはフロート充電(トリクル充電)までバッテリー
電圧を低下させます。
バッテリーの経年によって、バッテリーはフロート充電へ移行する前に、約3時間程度吸収充電を行います。

上記は説明書の受け売りですが、これなら、何も考えずにコントローラーまかせで満充電に出来そうです。


最後の問題は、このパネルをキャリアにどうやって固定して、配線をどうやって引き込むかですね~。




にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | キャンピングカー | 日記
Posted at 2013/11/11 11:39:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便【4/23便】ありが ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

ジムニーシエラ、撮る ~ 最速リベ ...
九壱 里美さん

あれ....
Keika_493675さん

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年11月11日 17:42
キャリアと直角になるように アングルを二本固定して このアングルに パネルを固定します。
キャリアと モジュールの間で 屋根と隙間が出来ますが 此処をあけないと 熱で 本来の機能が低下します。
モジュールの裏側が見えるのは 仕方ないですね。
引きこみは 側面に穴をあけるか 後部から ピラー添いに下ろして 車体下から引きこむかの選択ですね。
私は 水道用4分の鋳物 90度曲がり(エルボ)で 車内に屋根の側面から 引きこみました。
穴をあけるのが 嫌な方には お勧め出来ません。
コメントへの返答
2013年11月12日 0:05
実はキャリアバーとの固定に凄く良い物を見付けて、スマートに固定する事が出来ました。
こう言う出会いが有るからホームセンターは辞められません。
思わず「良し!!」と声を出してしまいました。
引き込みも今日方針だけは見出せました。
トイファクトリーで架装した物は、隙間が無く綺麗に処理されているので厳しいです。

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 345
6 789101112
1314 15 1617 1819
20 21 222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation