• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月25日

ワンコと車中泊、鷲羽山ハイランドは色んな意味でスゴイ!!

20日の午後、

やっと仕事がひと段落して3連休が確定したので予定を組む事に。

起業してからと言うもの、直前でなければ休みの予定が立たなくなってしまって、

いつもバタバタ行き当たりバッタリの旅になってしまうけど、今回は出発数時間前にやっと決行が決定。

今回は妻の希望もあり、鷲羽山ハイランドと出雲大社、水木しげるロードを回るのが最重要ミッション

行き先が決まっていれば、後は道順と時間を調べて、食事、風呂、車中泊場所を決めるだけ。


と言う事で、木曜20時30分に出発して、まずは車中泊場所の「瀬戸大橋架橋記念公園」へ



真っ暗な中、何処が駐車場か解らず彷徨ったけど、無事午前0時半に到着。

駐車場には誰も居なくて、静かにぐっすり眠る事が出来ました。



朝起きて公園の全貌が明らかに。

この日最初の目的地の鷲羽山ハイランドのすぐ前にあるんだけど、、、、、、、、

廃墟のホテルの間の細い道を入って行かなければならず、ちょっと解りにくい感じで、城跡、遺跡が公園内にあるようでしした。

だれも来ないはずです。



この日はゆっくり7時に起床して、誰も居ない公園をフラフラ散歩。

メープルさんも楽しそうに走り回ってました。

朝食を済ませ、鷲羽山ハイランドへ。

ここは以前、もやさまでさまーずが訪れていて、余りのインパクトにずっと行きたい!と思っていた場所です。



ここは何につけても普通の遊園地じゃ無いんです。

まず、2500円で乗り物乗り放題なのがスゴイのですが、この日はちょっと風が強かったので、

主な絶叫系のマシンは全て運行中止。

でも、バンジージャンプは40キロ以上はokと言う、、、、、、、、、、

しかも1500円でTシャツ付きって!普通では考えられない安さ!!



何もかもが朽ちていて、安心、安全なんて言う神話はココでは通用しません。



海沿いにあるから、、、、だけじゃないでしょうが、ちゃんとした宙返りジェットコースターはこの錆びよう、、、、

安全バーは自分で降ろして、自分で上げる!

観覧車も隙間風がビュービューで、揺れるわきしむわ、風きり音がスゴイは、ゴンドラのアクリルは割れてるわで、凄くエキサイティング。

極めつけはスカイサイクル。



これは、ただ漕いで進む2人乗りのレール付き自転車なんですが、、、、、、

スゴイのはそのロケーション。



もう笑うしかありません。

しかも、乗り物は普通の自転車を改造した様な物で安全な感じは微塵もしません。



シートベルトを締めてって、、、、、、、これ、殆ど気休めだよね~。

そして、妻は、、、、、、



絶叫しっぱなし。

自分で進まなきゃ止まったままなので、必至に漕ぐけど、漕ぐと揺れると言う。

この遊園地の中で、一番怖かったかもしれません。


そして、この遊園地は、山の斜面に作ってあるせいで、トンでも無く長い階段を登らないと乗り物に乗れないと言う、お客様無視な感じ。



メープルさんも登りは元気に登りましたが、下りは嫌がり、仕方が無くこんな調子で、、、、、



ワンコと一緒に行っても、何が出来るわけでも無く、乗れるアトラクションも無く、、、、、

一緒に入れたことだけでも良しとして、とりあえず車でお留守番をしてもらって、折角なので遊んできました。

もやさまで三村がやっていたアトラクションを



130点以上出たので耳を貰いました。



もちろん、ここにいる間中ずっと付けていて、皆に指を指され続けましたとも。

いよいよお待ちかねバルジアさん&サンバダンサーのショーです。



とにかくこの人、グイグイ感が半端無い!!!



ビンゴゲームをやったのですが、無理やり皆を立たせ、

チューピー踊りましょ~しょしょしょ!!!

と大合唱をさせたかと思うと、急にじゅよん!さん、はち~!!

と数字を連発。

もうやりたい放題の傍若無人ぶりに僕らはメロメロ。

ビンゴが終わって、子供たち~~~~

と手招きをして、何か配るのかな~と思っていると、急に

たつ!!座る!!!立つ!!!

と軍隊さながらの旗揚げゲーム。

個人攻撃はなはだしく、もう笑うしかないです。

この時も、バルジアさんの絶妙かつ軽快かつ冷ややかな攻撃に、一瞬凍りついた場内がどよめきだす。



この後、みんなの名前を聞いて、その名前をいじり出しますが、そこはカットで。



とにかく、グイグイ系でこの上無く腹を抱えて笑わせてもらったスケール大きい鷲羽山ハイランドでした。

思わずこんな物を購入してしまいました。



いつ着るんだろう。。。。。。。。

規格外な鷲羽山ハイランドが楽しすぎて、乗り物に並んだ訳でも、沢山のった訳でもないのに結局9時から2時半まで長いしてしまいました。

この後は、島根に入ってゆっくりしようと思ったのですが、折角なので倉敷のアウトレットに行く事に。



倉敷のアウトレットは倉敷駅のすぐ近くで、都市型アウトレット????

三井がやっているので、長島のジャズドリームとほぼ一緒で、見たい店も無く、1時間程フラフラして岡山を後にしました。

途中、蒜山高原を抜けて行くのですが



!!何これ!!

スタッドレス履き変えないで良かった~。

完全に高速道路に雪が積もってしまっています。

3時間程走って、この日入ったお風呂は、日本え3大美人の湯の中の1つ湯の川温泉へ



このひかわ美人の湯は、露天風呂が広くて最高だったのですが、お湯が消毒臭くて、僕の思っていた美人の湯とは凄くかけ離れた泉質でした。

これは、4ヶ月前に行った龍神温泉の足下にも及ばないな~。

お風呂に入り、出雲大社へ向かう途中で晩御飯に出雲そば食べました。



これは旨かった。

時間は8時半で、もう僕らが入る時にのれんを片付け始めていた時でしたが、快く迎えて頂きました。

つるつるシコシコの蕎麦はのど越しが良く、甘めのたれと良く合います。

帰る際には店外まで、8~10人程の従業員の皆さんに送り出されて、気持ちよく出雲大社に向かいました。

この日の宿営地は、「道の駅大社ご縁広場」です。

ここなら、朝、歩いて出雲大社に行く事が出来ます。



立地が良いのか、結構な車の数で、みなさん車中泊されてました。

この日はいつもより早く宿営地に着くことが出来たので、のんびりコーヒーを入れてスイーツタイムにしました。



今まではインスタントで我慢していましたが、のんびりする時間が有ったら飲もうと思って1式。家で使っている物を持ってきました。

出来れば少しでもおいしいコーヒーが飲みたいので、焙煎して荒熱を取った豆を、直ぐに密封容器で保管して、飲むたび毎に挽くのが一番。

ビアレッティで入れると、香りと味が際立って、喫茶店やスタバ等には行けなくなります。

しかも、この日は蒜山サービスエリアで買った5.0ジャージー牛乳を泡立ててカプチーノにしているので、コクも香りもとびっきり。

こんな環境で飲んでるから余計に美味しく感じる。



蒜山サービスエリアで購入したスイーツもとっても美味しかった。

明日はいよいよ出雲大社です。





にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




ブログ一覧 | ワンコと旅行 | 日記
Posted at 2014/03/25 10:12:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1400
よっさん63さん

中津(なかつ)渓谷に行っちょったぜ ...
S4アンクルさん

入院2日目
giantc2さん

横風に負けそうな幌車
パパンダさん

山中湖。
8JCCZFさん

手元を見られる
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年3月26日 0:30
シイ-!おもろい!
バモスしたくなりました(笑)
次回も楽しみです!
コメントへの返答
2014年3月26日 15:52
なんかここは面白かったですよ~。

岡山の方にココの話をしたら、マニアックな所に行きましたね~って言われてしまいました。

是非、バルジアさんが元気な内に行ってみてください。
2014年3月28日 12:20
倉敷が地元なんで~確かにマニアックな所ですね~
ハイランドなんとか頑張ってますね~(笑
30年前とあまり変わってないかも(笑
ハイランドと三井の中間地点くらいが実家かな~
三井もヤバそうですね~
近くにあるイオンに挑んで敗退した感じでイオンが巨大に
なってきてます。
もう少し落ち着いたら私も旅行したいな~
コメントへの返答
2014年3月28日 17:07
ここにいるバルジアさんは、もう25年もここに居るとか、、、、、

超絶面白い場所ですよ~。
僕は岡山県民だったら、年パス買ってバルジアさんを見に通います。

アウトレットはイオンが先だったんですか~。
チボリでいいじゃんって感じでした、、、、

同じ系列の長島のジャズドリームは、店舗数が日本一と言う事で頑張ってます。
抜かれたら、駐車場を削って今の3倍位は大きくできるので、きっといつまでも1位をキープする事でしょうね~。
見ごたえはありますけど、迷子になります。

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 8 910
111213 141516 17
18 19 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation