3年前に購入して密かに遊んでいたAR ドローン
i PHONEで操作可能なUAV(マルチコプター)
空物ラジコンがi Phoneで操縦出来て、手元で飛んでる画像を見る事が出来ると一時は話題になりましたが、、、、、、
当時ラジコン飛行をやっていた僕はトイザラスで迷わず購入
その記事はこちら
何度が飛ばして慣れた頃に、空撮用の小型カメラを両面テープで貼り付け、初めて満足に撮れた映像は
こちら
いわゆるこんにゃく現象が酷い、画像も荒い映像ですが、この時はこれで十分満足だったんです。
その後、キャンプ場で同様の空撮をしようと上げたらノーコンになって、よりによって焚き火の中に
ダイブ!!
発泡スチロールの機体はトロトロ~~~~
以降、封印されてしまいました。
あれから3年、、、、、、、、
UAVも相当良くなった様で、手軽なのにビジネス的に空撮にも使えるレベルになったと言う事で、
懲りずにマタマタ購入してしまいました。
まずは、GoPROのHERO3+のブラックエディションを購入。
ハイビジョン動画はもちろん、こんな物で4K動画まで撮れる優れもの。
しかも、30m防水ハウジング付属、タイムシフト撮影、1秒30枚の高速連写、iPhoneでも専用リモコンでも操作出来る優れもの。
これは能登島でのイルカ動画や臨場感の有るバイクの映像も撮れる!!
次に購入したのが、Phantom2
1バッテリーで25分フライト
GPS搭載、気圧計、ジャイロ、コンパス等のIMUユニット搭載によって、簡単な操縦。
とは言っても、空物のラジコンの怖さはイヤと言う程知っているので、
近くの飛行場で誰も居ないのを見計らって飛ばしてみました。
超簡単です。
もうこれはラジコンの楽しさがスポイルされてしまって、全く楽しく無いと言っても良いレベル。
手乗りUAVだって簡単です。
これなら、空撮用のアングルや飛行に専念できそうです。
次にジンバルを組み込みます。
今回購入したのは専用の3Dジンバル。
これは、X、Y、Zの3軸全てがブラスレスモーターによって直結されていて、機体を揺らしてもカメラは揺らさないと言う優れもの。
実際はこんなに機体が揺れる事は無いですが、ここまで揺らしてもGOProの画像は殆どブレがありません。
これは使えるよ~。
ARドローンと比べると価格的に4倍だけど、この安定感と画像なら、色んな所に持って行って、面白い空撮をガンガン撮りたいと言う気にもなるわ~。
そして、ノウハウを蓄積して、空撮業務を初めようかな~。
明日は雨が降らなければ空撮テストをしてみたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログ一覧 |
おもちゃ | 日記
Posted at
2014/04/13 21:30:20