• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月19日

屋外で音楽に浸る BOSE SoundLink Mini

僕がヴォクシーで車中泊をしていた頃、キャンプで、車中泊で音楽を聴きたい時にはiPhoneを鳴らして聞いていました。

でも、モノラルだし音も小さくてバッテリーの消耗も半端ない。

そこで購入したのがSONYのSRF-18

もう3年前になります。

単三2本で80時間も鳴ってくれて、小さい割にステレオ。

音量を大きくしても、中華な粗悪品の様にビリビリ音割れする事無く、安い割には流石のソニー



外部入力が付いているので、iPhoneを接続してテーブルに置けば、キャンプで優雅に音楽を聞く事が出来ました。

それだけでなく、チューナーも付いているので、外でラジオも聞く事が出来ます。

と言うか、FM,AMラジオに外部入力が付いていたと言う商品で

小さくて軽いので、バイクのキャンプツーリングの時にも活躍しました。

あの頃は、音質なんてどうでも良くて、とにかく旅先で車のバッテリーを気にせずに

音楽が鳴っていれば何でも良かったんです。



でも、ヴォクシーからトイファクトリーのロボに乗り換え、車中泊ではテレビを見る様になってからは、出番は少なくなって、ダッシュボードの肥やしに、、、、

電池駆動80時間でラジオも聞けるので、万が一の常備品と化しています。


キャンピングカーの中ではローカルな番組が好きな為、夜は地方局を見ている事が多いのですが、

ノンビリROBOの中で音楽に浸りたい時、キャンプで焚き火を見ながらボーっとしたい時、、、、、

そう言う時には普段は聞くと活動がOFFになってしまうので聞きませんが

モンベルショップなんかでかかっていそうな「BenLapps」や「押尾コータロー」が良く合います。


そんな時、活躍してくれているのはBOSEの「SoundLink Mini」



これはバッテリー駆動のBluetoothスピーカーで、iPhoneとBluetoothでリンクして音楽を聞く事が出来ます。

3時間程で7時間程鳴ってくれるので、満充電で出かければ、2.3泊は使う事が出来ます。


実は、今までBOSEの音が嫌いで買おうと思った事は有りませんでした。


良くも悪くも、どれを聞いてもBOSEはBOSEで、作られた音。

特に低音がどうしても好きになれなかったんです。

でも、このスピーカーを店で視聴した時、衝撃を受けてその場でお持ち帰りでした。

手のひらに載るサイズなのに、想像を遥かに超えた音が鳴ります。

低音がここまで出るかと言う程でるし、中高音もしっかり鳴っていて、こんなに小さいのにちゃんとBOSEの音がするんです。


このての小さなスピーカーは、低音を鳴らす為に、置いた机等を鳴らして低音を補う事が多く、

置く場所によって音が変わったり、持ち歩くとスカスカな音になる事が多いのです。

特にプラスティックの薄いテーブルに置くと、音その物がペラペラでチープになる事が多いなか、

このSoundLink Miniは持ち上げても低音の鳴りは変わらず、何処に置いてもBOSEの音がちゃんとするんです。



BOSEの作られた音は好きじゃないのですが、これが車の中や屋外なら話は別。

誇張された低音と張りすぎる中高音。

元々車の中や屋外は雑音が多く、粒が細かな繊細な音はかき消されてしまいます。

そんな環境にBOSEの粒が立った誇張の強い音は、雑音にかき消される事無く、ストレートに耳に届いてきたのです。

やかましい電気店の中で、このスピーカーの音を鳴らした時の、突き抜ける様な音。

その音を聞いた時、

「この音をいつでも何処にでも持ち出したい」

と純粋に思ったのでした。


このデザインや重さ、作りも購入の決め手になりました。

しっかりとした金属製のボディーと重さ。

キャンピングカーの中に有っても主張しすぎない色や形。



底に一面滑り止めが付いており、このまま走っても重心が低く重量も有る為、しっかりと踏ん張って動かずにいてくれます。


旅での1日の締めくくり、ちょっと薄暗くした車内でザッセンハウスで挽く豆の音と

アートブレイキー ジャズ・メッセンジャーズ


豊かな時間はBOSEの音色とカプチーノの香りでより味わい深く


目で、耳で、鼻で、好きな物に囲まれる幸せを旅先でも存分に感じています。




にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/19 18:56:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation