• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

行って来ました北海道19日 いよいよ北海道ともさよなら、最後は別れの雨

いよいよ北海道も最終日。



朝起きると、住宅地の中の駐車場にキャンピングカーが一杯。

そして、横には駐車場より広々とした舗装された広場にプレハブの店が数件、、、、、、、

道の駅「いわない」と言う所で車中泊をしたつもりだったのですが、、、、、、

違ったのかな?????

前日の夜に購入しておいた惣菜で食事を軽く済ませ、本日最初の目的地へ出発です。



しっかり整備されている遊歩道を抜けて行きます。

熊や野生の生き物が若干怖いですが、、、、、、、、、、、、



湿地もしっかりと遊歩道が整備されて歩きやすい。

雲っていましたが、朝の冷たい空気感が凄く気持ちの良い場所でした。

向かった先は神仙沼



ひっそりと湿原の中にあるこじんまりとした綺麗な沼でした。

こんな所なのに、腐った所も無くここまで綺麗に遊歩道が整備されているとは、驚きでした。

ドローンで空撮をしたのですが、たいした映像が撮れなかったので編集もせずに放置

次に訪れたのは支笏湖

日本最北端の不凍湖で、カルデラ湖の為透明度は抜群で、湖沼水質調査では何度も日本一に認定されているそうなんですが、、、、、、、、




何となく綺麗には見えないですね~。

ここの所の雨で透明度が落ちていたんですかね~。

今回、SUPを持って来ているので、支笏湖で浮かぶ予定でしたが、肌寒いし、波や水質がびわ湖みたいだしで、SUPは止めました。

ここまで北海道に居てもバタバタと遊んでいたので妻も僕もワンコもお疲れ気味、、、、、、

そこで、支笏湖が見える湖畔の「美笛キャンプ場」で、のんびりデイキャンプをする事にしました。



サイドオーニングを出して、テーブル・チェアを出して、BOSEから流れるカフェミュージック。

いつもの様に浅く焙煎してあるコーヒー豆をカセットコンロで深くローストして、

冷ましてハバナで細かく挽いてゆきます。

妻は、何でそんな面倒な事するの?

と言っていましたが、深いエスプレッソをすすってホッと支笏湖を眺めながら

「疲れが飛ぶわね~。こう言う時間って良いわね~」

そうでしょ(^-^)



ここでのお昼ごはんは冷蔵庫に入っている食材でササッと

ジャガイモをゆでて、道の駅で購入したカチョカバロと牛乳を少々、塩・コショウで味を着けただけの簡単な1品。

やっぱり火を入れた食事が一番身にしみます。

こう言うのが旨いんですよね~。

ゆっくりノンビリして心も体も充電完了!!!!



支笏洞爺国立公園内にある蝦夷富士こと羊蹄山

富士山そっくり!!

北海道最後に訪れたのはノーザンホースパーク



広大な敷地約15万坪のなかにある馬をテーマとした公園です。
ポニーショーや、ひきうま、引退した競走馬等を間近で見る事が出来ます。

メチャクッチャ広くて、ノンビリした雰囲気に何となく感じる高級感。

凄く良い所でしたが、、、、、、、、予定外の雨!!



今日は降らない予報だったのに、、、、、、、、

流石の我が家も最後の最後で雨に降られながら過ごす事になってしまいました。



行った時間が遅かったのでポニーのショーは終わっていましたが、ラッキーな事に公開練習を見る事が出来ました。

おねーさんが声も出さず、クリッカーと手でいざなうだけでポニーが様々な芸をしている静かな雰囲気は、本番のショーより好きでした。



場内には沢山の馬舎が有り、引退したサラブレッドや障害馬、荷を引く馬等沢山居ました。

びっくりするのは、雨が降ってムシムシしているにも関わらず、全くニオイがしない事でした。

相当綺麗に掃除されているんですね~。

馬も触らせてもらいましたが、みんなピカピカで全くニオイはしませんでした。

ここに居る馬達は、大事にされていて幸せだね~。



結局、ノーザンホースパークに居る間中雨に降られてしまいましたが、ここは晴れた時にまたリベンジします。

本当にゆったりしていて広くて気持ちよい場所でした。

フェリー乗り場に近いから、帰りに寄るには良い場所です。


北海道最後の晩餐

苫小牧での晩御飯ですが、調べるとホッキ貝が有名と言う事で、ホッキ貝入りカレーにしようと思ったのですが、、、、、

カレーと言えば札幌のスープカレーが美味しかったね~。

また食べたいと言う事になり、ラマイと言う店に行きました。



一見、入りにくそうな店構えでしたが、スープカレーはメチャ美味しかったです。

ゴロゴロこんなに大きな野菜を素揚げするのって、油がはねそうだし家では面倒ですよね~。

パリパリシャキシャキホクホクスパイシーでやっぱりスープカレー美味しい



帰りのフェリーは23時30分。

10時頃にはターミナルに到着して、出航時刻30分前にはメープルとスパイクをペットルームへ送って行って、行きと同様妻は客室へ、僕は車へ。

この日もバイクがメチャ多くて、フェリーへはまずはバイクが乗船。

僕は車の5.6番目に乗船したんだけど、部屋に入れたのは25時半過ぎ。

出航できたのは26時過ぎだったと思います。

23時から3時間半も雨の中、車の中で待機。

後ろのベッドでテレビを見ながらついついウトウトしてしまって、係りの人に起されてしまいました。



帰りのフェリーはまたまた台風が近づいていた為、結構揺れましたが、2人共爆睡。

メープルとスパイクも帰りは大人しくペットルームで寝ていた様で、ドッグランに出してやってもボケ~~~としていました。



10日間もの長旅

若い頃では考えられなかったけど、九州、東北と行く毎に、我が家のリズムが出来てきて、、、、

北海道でもそのリズムで旅をして来ましたが、それで良かったのか悪かったのか、、、、、

北海道の土地、風土を満喫する事が出来たのか否かは今は解りません。

僕の中に、「同じ土地には3度行かないとその土地の事は解らない」と言うのが心情で、

北海道を本当に感じる事が出来るのは、後2回は行かないと駄目でしょうね~。

来年、また行きたいと思います!!



単なる自分の備忘録ですが、北海道へ行く方の少しでもガイドになればと思います。

長々と綴ってきた北海道旅行。

お読みいただいてありがとう御座いました。


次からは、また日々のたわいない事を綴って行きます。


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/25 01:53:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普通の晩御飯 http://cvw.jp/b/501203/47818650/
何シテル?   07/03 14:21
メインはトイファクトリー社のロボに乗っています。 ハイエースの特装車ベースのキャンピングカーです。 サブはランドクルーザー300、ボルボc70、ポルシェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハッチのガラスを出窓に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 16:58:42
便利かと思って試したら… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 11:48:18
テレビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 10:31:39

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター S (ポルシェ 718 ボクスター)
手に入れずに後悔するなら乗ってから考える!!
トヨタ ランドクルーザー300 ランクル (トヨタ ランドクルーザー300)
ディーラーでオイル交換をしている間に、発表前ののランクル300の話をしているお客さんが居 ...
ボルボ C70カブリオレ バスタブ (ボルボ C70カブリオレ)
207CCからの乗換です。 バスタブの様なボディーに船の様な乗り心地。 踏み込むとホイル ...
トヨタ ハイエースバン ロボ (トヨタ ハイエースバン)
バンコンで、荷物やバイクが乗せられて、ダイネット、水周りはそのままにごろ寝が出来るとなる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation