お盆前に購入したSCOTTのロードバイク
体に合わせて走りやすくなったので、ボチボチ家の周りを乗ってます。
サイクルコンピュータのお陰で、色んな情報が解って凄く楽しい。
30分9km、高低差45m、平均速度20km/h、最高速度42km/h
平均ケイデンス59、最高ケイデンス91、消費カロリー137.6kcal
同じルートを毎回走れば、体力が着いて来たとか、慣れてきたとか、、、、、、、、
色んな事が解る様になるので、サイクルコンピュータの情報って凄く大事。
ただ、走るのは良いんだけど、トラブルに対応した装備も用意しないと、、、、、、、、
鍵も無いので、ちょっと停めてコンビニにも入れないし、、、、、、
と言う事で、装備を色々物色してポチッと週間絶賛開催中でした。
アマゾン!!
箱が大きいのは昔からだから仕方が無いけど、、、、、、、、、、、、、
一時、適正な箱サイズになったと思ったら、この梱包は無いわ~~~~~
伝票も入ってなければ、商品に着いているはずのタグと言うか説明書も無し。
箱の中で商品が踊って、傷が着いているじゃないか~~~~~~~~~~
と、どうせ使っていれば着く傷だし、ハードに使われるものなので、まあ良いけど、、、、、、、
しばらくはアマゾンから物は買いたくないかな~。
と、届いた物はパンク修理セットをドリンクホルダーに入れておく樹脂性のボトルでした。
こんな感じでパンク修理道具を納めておきます。
携帯用空気入れも購入しました。
ブリジストンの空気入れは、こんなに小さいのに高圧を楽に入れられる優れもの。
こんな感じで変形するので、足を掛けるフックやポンピングするハンドルも持ちやすく。
プレッシャーゲージまで着いているので、緊急用ではなく、しっかり直して最スタートが切れます。
これらを自転車にセットすると、こんな感じですっきり
ドリンクボトルはゲル状の樹脂が回りに入っていて、従来比4倍の保冷性だそうです。
キャメルバック ポディウムアイス21oz
暖かいのはどうなんでしょうかね~???
エリートのCUSTOM RACE PLUS と相まって、なかなかの一体感。
サドルバックにはワイヤーキーが入っています。
最後にスタンドが無く、いつでも何かに持たれかかっていた甘えたがりのscottに自立してもらおうと、、、、
スタンドを購入したんですが、これが合わなくて、、、、、、、、、、、、、、
これで万が一パンクした時でも修理して帰って来ることが出来る様になりました。
始めは軽くてビックリする程だったのですが、ここまで装備が充実してくると、、、、、、、、
やはりちょっと重たく感じてしまうようになりましたが、、、、、、、
安全を考えると仕方が無いですね~。
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2017/09/11 21:20:53