正直、車は手に入れるまでがワクワクで楽しい。
イヴォークを手に入れた時もマカンを手に入れた時も、すぐに次の車を物色してたし、、、、、
手に入れてしまった物は何故こんなに色褪せて見えるんだろう、、、、、、、、、
ディーラーに行って新型車を見て、試乗して、改めて自分の車の良さに気づく。
そんな気づきの為に新しい車を見に行っている様な気がする。
そして、今の車より良いと思える車に乗り換えている。
SUVを2台乗って、もうそろそろSUVはお腹一杯。
次乗るならステーションワゴンだな~と思っている今日この頃。
そこで、見に行ったのはAudi
基本妻の通勤快速なので余り大きい車はNG。
250馬力以下の車では非力だからNG
雪山へ行きたいので4WDでないとNG
荷物も沢山積みたい
と言う事でディーラーの方が薦めてくれたのがA4 Avant
インテリアを見ると、、、、、、、ん~~~~~~~~~ドイツ車。
真っ黒でどうも好きになれません。
ドイツ車の内装ってプライベートでもスーツを着させられている様な堅苦しさが有って好きになれないんです。
マカンも真っ黒のインテリアだと堅苦しくて、、、、、、、、、
それも有ってベージュツートンにしたんです。
インテリアで言えば、フランス車、特にDSシリーズ、中でもDS7は秀逸で、車の価値はエクステリアや乗り心地以外にも有ると言うのを痛烈に伝えてくれた車でした。
シートの皮は薄く、サイドは合皮なのはガッカリ。
マカンの内装よりは落ち着いていて違和感の無い良いデザイン
決してプラスティキーでは無いんだけど、センスと言うか、高級感と言う意味では、レンジローバーの方が上かな~。
ディーラーの方と車の話を色々する中で、きっと僕の好みに合いますよ。
と言って薦めてくれたのがこれ
125台限定のAudi A4 allroad absolute
他の色と比べると高級志向は薄れ道具感が強くて好みにぴったり!
綺麗に乗っているよりクタクタに使い倒すしたくなる車でした。
試乗させてもらうと、アクセルの踏み始めからベタ踏みまでリニアに伸びる加速感。
これは気持ち良い。
マカンはアクセルオンにすると1テンポ遅れてドカンと加速するから、ちょっとアクセルに気を使うけど、これはラフに踏んでもそれなりに加速してくれる。
乗り心地は柔らかく、ハンドルを少し左右に振ると体がかなり左右にふられます。
サスの初期の動きが良いと言えば聞こえは良いけど、ホールド感の弱いシートと相まって体が固定されず、、、、、、
マカンがカーブでアクセルを踏み込んでもしっかりとラインをトレースして、体もホールドしてくれるので、このフラフラ感はちょっと嫌。
乗り味はメルセデスの様に背中に鉄骨を通された様などっしり感とも違い、どちらかと言うとボルボのVシリーズに近い感じでリニアで肩の力を抜いて楽に乗れそうで好印象でした。
マカンはまだ1回目の車検も受けていないので、1回目、若しくは2回目の車検の時に有力候補の1台でした。
ただ、内装は黒以外はマスト
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2019/08/28 23:24:55